[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97: 2019/12/22(日)15:09 ID:MgMGmUje(1/2) AAS
実は核融合では中国に期待している。
今核融合関連の技術を持つ国は日本、EU、アメリカ、ロシア、中国。
だが準フリーエネルギーの核融合は化石燃料資源国には都合が悪い。
だからシェールオイルや天然ガスで儲けているうちはアメリカやロシアは本気で開発しないだろう。
EUもエネルギー資源は乏しいが巨大石油メジャーを抱えているから微妙。
日本はエネルギー資源が乏しいから研究開発する動機はあるが如何せんアメリカの頭越しには無理な立場。

そこで中国。エネルギーが喉から手が出るほど欲しくて、アメリカや石油メジャーの圧力もなんのその。
中国がどんどん突っ走ればアメリカとか他国も尻に火がついて本腰入れ始める効果も見込める。
100
(3): 2019/12/22(日)16:17 ID:MgMGmUje(2/2) AAS
今、二酸化炭素抑制しろ!でも原発反対!
「呼吸するあなたたちを許さない!?」byグレタさん。
とか騒いでいるけど、核融合炉が完成すればそれらの問題が一気に解決するんじゃね?と思うんだけどな。
まあトリチウムの問題はあるらしいが、原発のメルトダウンや高レベル廃棄物に比べればはるかにマシ。
グレタさんは真剣に未来を考えているなら、発言力を持った今こそ「核融合開発を邪魔する人は許さない!」と言うべきだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s