[過去ログ]
技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 (1002レス)
技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
12: yamaguti [sage] 2019/12/21(土) 01:21:09.39 ID:HzvfV16w >957 ー 191220 0227 BeVZez64 >わが子をAIの にしないために > 竹内薫/著 >_ttp://www.shinchosha.co.jp/book/610842/ : > 第1章 シンギュラリティと「人類」の終焉 > プロローグ 「チャップリンの不安」 > 第一次産業革命とパンドラの筐/重工業と電子化がさらに世界を変えた > /モノ作り日本の終焉/第四次産業革命はすでに進行している > /シンギュラリティはいつ来る? > >>いつ > > 専門家の想定よりも遥かに早くやって来ると竹内は本著で予測していた >2030年かも 、 東京五輪直後かもし : _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/993#1504872499/60#1508569617/2# Hoken >993 yamaguti~貸 171021 1636 mUPESF2s? : > >384 >ry ティと『人類』の終焉? >_ttp://kangaeruhito.jp/articles/-/2220 >>複雑 ry 10年 >半年 ry Alpha Go ry >>45 ry 前倒しで2030年 ry さらに早まって東京オリンピッ >168 : >>関連脅威を大幅緩和する当ソフトウェアの費用の調達が絶望的になった以上は滅亡危 >> >>暴走抑制 ( 弱い AI の方が危険 ) : http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/12
46: yamaguti [sage] 2019/12/21(土) 01:57:24.39 ID:cXYjGDf2 >646 ー 191212 2000 1x7AuAe9 > 641 ー 191212 1744 ukGIecOn >NEC 「D-wave」に出資検討 >_ttp://r.nikkei.com/article/DGXMZO53226520R11C19A2TJ1000?s=3 > >人工知能の思考過程を可視化 、「AI監●ツール」 スタートアップ企業たち >_ttp://wired.jp/2019/12/11/these-startups-are-building-tools-keep-eye-ai/ > >世界1 富岳は競争のため じゃない >_ttp://ascii.jp/elem/000/001/990/1990510/ _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1574643862/60-61# Fugaku >12 番組 191118 2324 wNe0riVn0 >>ワット当たり毎秒168億回 > : > 54 yamaguti 191204 0639 6nhKO2No > _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/182-184#531-538# PEZY # Cell > > >696 ー 191126 1243 pe20JHS8 >>NA-1 Green500 \>記録を更新 >>_ttp://www.exascaler.co.jp/news/20191125-na1-green500 ttp://google.jp/?q=green500+wikipedia ZettaScaler/PEZY-SCの紹介と今後の方向性 〜自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム発表資料 _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/217-266 「健康医療分野のデータベースを用いた戦略研究」 _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519958054/60-78# PEZY >136 ー 191205 1231 wSUufeNq >1台2トン 頭脳到着 富岳 神戸・理研の研究センタ >_ttp://mainichi.jp/articles/20191203/k00/00m/040/113000c http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/46
52: yamaguti [sage] 2019/12/21(土) 01:59:32.39 ID:cXYjGDf2 _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1503993813/411## Kokoro Kakikae _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/133# Kioku TukuriKae http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/52
242: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/27(金) 13:26:19.39 ID:F7YqKZlV かまって欲しくて仕方ないんだな 面倒くさいやつだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/242
311: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/29(日) 08:15:11.39 ID:LkP8DqV0 >>308 ありがとうございます じゃあ発火位置をずらしたシグモイドがいいですか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/311
327: オーバーテクナナシー [sage] 2019/12/29(日) 15:41:33.39 ID:wcEAYriJ 脳波でファイナルファンタジー動かせるなら 異世界に移住も近いのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/327
402: オーバーテクナナシー [] 2019/12/31(火) 13:40:18.39 ID:fRbb4VhK 人間の学問がポンコツだってのは、 オカルトじゃなくて、 科学が示しているんだがな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/402
449: オーバーテクナナシー [] 2019/12/31(火) 16:59:57.39 ID:fRbb4VhK つまり、 統計やデータを元に築きあげられたはずの 科学は、 その統計やデータによって、 科学の正当性の根拠である 再現性の問題を問われることになっている。 まあ、単純なパラドックスになってる、 統計やデータが正しいなら、 科学の再現性はあてにならないと言った方が正しい。 統計やデータを正しくないとするなら、 科学は正しくないとなる。 つまり、 どっちを主張しても問題になるって話だよ。 ただまあコレは、 スポンサーの意向やら、 御用学者に対する政府の意向やら とりあえず予算を消費するためと言った、 とりあえずの論文を乱発せざるを得なかったという、 人間の欲求の問題だろうから、 学問自体の問題ではないはずだけどね。 ただ統計やデータを盲信する人間や、 内実をよく知らず科学の再現性がどうのこうのと言う奴は、 よく考えろと言う例ではあるよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/449
556: オーバーテクナナシー [] 2020/01/01(水) 20:44:39.39 ID:H8ur6SqL >>552 内容に触れずにただ悪口を書くだけ 実質的な敗北宣言ですね分かります http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/556
627: オーバーテクナナシー [sage] 2020/01/03(金) 21:52:02.39 ID:ocnyAKfj >>625 一枚絵から3Dモデルを作る技術も出てきてるから 2D絵とその3Dモデルを同時に生成するとかそのうちできるんじゃないかな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/627
943: オーバーテクナナシー [] 2020/01/13(月) 06:20:48.39 ID:9OJ1xOZv Ryota Kanai @kanair_jp アラヤではDLはすでに熟していて、エッジAIと自律AIのビジネス化が次の課題だと考えて注力しているが、 その先(3年後ぐらい)ではニューロテクノロジーを狙っている。 意識に興味を持っている人は非常に多いのだけど、じっさいに仕事にしようって人は、ものすごく少ない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1576844032/943
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s