[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563
(2): 2020/01/02(木)00:54 ID:dKPDrcm3(2/2) AAS
実際どこから知能だと錯覚しはじめるんやろなぁ
そもそも知能っていう働き自体が”存在する”って漠然と広く認識されてるのが誤解を生む要因になってる気がするけど
564: 2020/01/02(木)01:04 ID:OYsTlVQ3(1) AAS
知能かどうかってより、人間に見えるかどうかを決める民主主義をやるみたな事じゃないかな?
565: 2020/01/02(木)01:29 ID:5Eapu/LP(1) AAS
>>562
そういう側面もあるが「人間とは何か」がチューリングテストのメインテーマではなく単に「機械が人間的であるかを試すテスト」
それから思考実験でもない
思考実験とは「頭の中で想像するだけの実験」を言うが、実際に実験が過去何度も行われている
>>563
そもそもなにを根拠として「知能があるのか」を定義するのか
「知能」とはどのような状態を指すのか
そうした定義が現状曖昧なんだから「機械が人間的で知能的か」と問いかける前にそれら定義をしないといけない
>>561
人間は簡単にだまされる
省1
566
(1): 2020/01/02(木)02:53 ID:2mz/pfmf(1/3) AAS
現状のDLもちょっとしたことで騙されるよ
567: 2020/01/02(木)03:25 ID:rqmQ8/Ft(1) AAS
DLの騙されやすさは人間の比じゃないわ
568: 2020/01/02(木)03:27 ID:QVFax7jU(1/2) AAS
俺はDLに騙された回数は1万回超えてると思うわ
押すたびにポップアップウィンドウ出てさ
569: 2020/01/02(木)08:00 ID:goaeYqT2(1/2) AAS
DL物覚え悪そう。
なんでもうのみして動く機能さっさと付けろと言いたい。
570
(2): 2020/01/02(木)08:29 ID:DpV1ovCl(1/2) AAS
AIが自らAIつくる もはや開発者すら不要
外部リンク:r.nikkei.com

>AutoMLとは、より良いニューラルネットを設計したり最適化したりする手法そのものを、深層強化学習によって生み出す技術

>興味深いのは、強化学習の報酬を「消費電力の少なさ」や「推論時間の短さ」にすると、
>低消費電力あるいは応答性能に優れたモデルを生成できる

>米ウェイモは、推論時間が短い自動運転車向け機械学習モデルの開発でAutoMLを使っている。
571: 2020/01/02(木)10:14 ID:goaeYqT2(2/2) AAS
>>570
人間が何させたいのか入れなかったらどんな事をするAIができるかわからんです。
前にどこかのスレで、コンビニを学習させたらギッて逃げるのを最適化するAIになる
みたいなのあったけど、
そういうのどうなんだろうか。
572
(1): 2020/01/02(木)11:11 ID:2mz/pfmf(2/3) AAS
Twitterリンク:ikazombie
この世はスーパーコンピューター上のシミュレーション世界なので、昔はマップが一部分しかできてなかったから
世界の果てがあって地球平面説が正しく、バグも多かったので物理法則に沿わない挙動(魔法や奇跡)が起きた。
アプデにより地球全体マップが完成して球体になり、バグも解消され魔法も消えた。

ほう。少し面白い説だな。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
573: 2020/01/02(木)11:51 ID:DpV1ovCl(2/2) AAS
シミュレーション仮説のこと考えると頭おかしくなるからやめといたほうがいいぞ
574
(1): 2020/01/02(木)12:15 ID:0mhZOXVf(1/2) AAS
無限のリソース考えるならこの世がシミュレーションである確率は限りなく高いけどなぁ
575
(1): 2020/01/02(木)12:23 ID:Xi2V6JcH(1/3) AAS
>>572
その説は面白いなw
魔法や精霊が本当にあったと思うと胸アツ
576
(1): 2020/01/02(木)12:42 ID:w6DGTjar(1) AAS
フラットアーサーの戯言だろ
577
(1): 2020/01/02(木)12:43 ID:0mhZOXVf(2/2) AAS
フラットアーサーてカッコいいな
578: 2020/01/02(木)12:47 ID:Xi2V6JcH(2/3) AAS
>世界は7日で作られたので出来損ないの穴だらけという事は、映画「バンデットQ」で知っていました。
返信も面白いなw
579: 2020/01/02(木)13:46 ID:lLN78uWX(1/4) AAS
魔法は精霊は、

物理的な現象ではないが、
あったぞ、

だからこそ、
問題だった訳だがな。

神の御業を再現してしまう
人間がいたら、
教会としたら困る訳だからな。

まあ、
物理的な現象ではなく、
省9
580: 2020/01/02(木)13:57 ID:lLN78uWX(2/4) AAS
史上最強とか言われてる
霊媒師DDヒュームとか
調べてみ、

催眠術師としてみれば、
卓越した催眠術師であったと思われるが、

催眠で再現できる現象ばっかりだよ。

まあ、
魔女狩りが行われて、
魔女としては存在できなくなったから、

霊媒師と言う風にジョブチェンジと言うか、
省4
581: 2020/01/02(木)14:13 ID:Xi2V6JcH(3/3) AAS
暇すぎてフラットアーサー読んでたら
>共通の敵も存在する。「私たちの怒りのほとんどは米航空宇宙局(NASA)に向けられている」(映像作家の男性)。地球平面論者の見方では、NASAこそが陰謀の背後に控える黒幕だ。
NASAが黒幕てお前
582: 2020/01/02(木)14:26 ID:lLN78uWX(3/4) AAS
あれ?
地球平面論って、

空飛ぶスパゲッティーモンスター教的な、
集まりじゃなかったの?
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s