[過去ログ] 技術的特異点/シンギュラリティ182【技術・AI】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: 2020/01/14(火)10:46 ID:YItPcz7q(1) AAS
ロボコップみたいな正義と法の執行をきちんと出来る警官が作られればいいが(それでも組織的行動が出来てないような気もするが)
実際はED209みたいな深刻な欠陥を抱えた機械が出来て悲劇を起こしそうな悪寒。自動運転で特にそんな事が起こりそう。
974(1): 2020/01/14(火)11:21 ID:J2ZZWbNW(1) AAS
>>972
サムスン傘下の?
ありゃただの動画プロモーションだから相手にしない方がいい
975: 2020/01/14(火)12:20 ID:wIzZGmqP(1/2) AAS
>>972
あれはどう見ても動画を映してるだけでしょ
976: 2020/01/14(火)12:25 ID:ULtrkH2n(1) AAS
最初少しでも期待したのが間違いだった>neon
ああいう過剰な演出が幻滅を誘うのに。
977: 2020/01/14(火)12:45 ID:wIzZGmqP(2/2) AAS
AIやロボットを生物学的に作り出すアプローチは手っ取り早いからいいと思うな
カエルの幹細胞から作られた「生体ロボット」が開発される、物質の運搬や自己再生も可能 外部リンク:gigazine.net
978: 2020/01/14(火)15:25 ID:5QnVH86c(1) AAS
>>974
動画のプロモーションじゃないよ
販促のための宣伝じゃないんだから
プロモーションの意味わかってる?
979(1): 2020/01/14(火)16:57 ID:+yPq8VtK(3/4) AAS
米大手IT企業から汎用人工知能が出てくるにきまってる
サムスンが開発とかあり得ない(日本企業よりかは可能性あるけど)
980: 2020/01/14(火)17:00 ID:dK9R5nL6(1) AAS
>>979
中国もあり得る。
981: 2020/01/14(火)17:29 ID:+yPq8VtK(4/4) AAS
抗生物質が効かない「スーパーバグ」を液体金属で「物理的に引き裂いて破壊する」技術が発表される
外部リンク:gigazine.net
>抗生物質に耐性を持つ「薬剤耐性菌(スーパーバグ)」を、
>磁気を帯びた液体金属ナノ粒子で物理的にバラバラにするという殺菌手法が開発されました。
982: 2020/01/14(火)18:32 ID:hxxJ1BQO(1) AAS
量子技術に新展開ブレークスルーだー
東芝、盗聴不可能な「量子暗号」でヒトゲノム約500GBの伝送に成功 世界初
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
「量子暗号通信」を用いて、人のゲノムデータ約500GBを約7キロ離れた施設へ
伝送することに世界で初めて成功したと発表した。
量子暗号通信は原理的に盗聴を探知でき、安全性が高いとされている。
同社は近く、量子暗号通信で事業展開を始める見込み。
983: 2020/01/14(火)20:12 ID:OWHsaO3Q(1) AAS
クラウド、5G、AIはどうなる?--2020年、5つのテクノロジートレンド予想 外部リンク:japan.zdnet.com
スクエニ、ブロックチェーンゲームに関心.
外部リンク[html]:crypto.watch.impress.co.jp
ウェイモ自動運転車、公道で2000万、仮想で数百億マイル
外部リンク:jidounten-lab.com
量子インターネットは400基の衛星群で構築すべき=研究者が提言
外部リンク:www.technologyreview.jp
NECはなぜGoogleになれなかったか――量子コンピューター開発「痛恨の判断ミス」
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
省2
984: 2020/01/15(水)00:26 ID:BwJVss3P(1/2) AAS
直腸粘膜でがん化リスク診断 「潰瘍性大腸炎」患者の負担軽減 三重大など開発
外部リンク:mainichi.jp
三重大などの研究チームは14日、大腸の粘膜に炎症や潰瘍ができる難病の「潰瘍性大腸炎」が原因で大腸がんになる可能性を調べる新たな診断法を開発したと発表した。
内視鏡による検査をしなくても、直腸の粘膜を少し取るだけで診断でき、早期発見や患者の負担軽減につながることが期待されるという。
985(1): 2020/01/15(水)01:20 ID:BwJVss3P(2/2) AAS
睡眠中には脳内から“毒素”が洗い流される:米研究チームがメカニズムを解明、アルツハイマー病の治療に光
外部リンク:wired.jp
睡眠中の脳内では、アルツハイマー病の原因のひとつとされるβアミロイドなどの毒素が、まるで洗い流されるかのように除去されている──。
このメカニズムを、米大学の研究チームが解き明かした。アルツハイマー病の治療に臨床応用できる可能性がある研究結果だが、鍵を握るのはノンレム睡眠中に発生する脳脊髄液のゆるやかな「大波」である。
986(2): 2020/01/15(水)17:24 ID:w4dXSPTd(1) AAS
>>66
いやしかし、5chの使い方がメチャクチャじゃん。
山口くんのせいでレスのアンカーがメチャクチャになっている。
誰か山口くんに5chの使い方を教えてやれよ。
アンカー滅茶苦茶にするのは、5chでは一般的にスレ潰しの方法として伝統的に使われているわけで。
987(3): 2020/01/15(水)18:38 ID:eJXFwIuk(1) AAS
>>986
あの馬鹿、会話しない
だから、何を言ってもどうにもならない
スクリプト動かすだけのゴミ
迷惑千万で存在そのものが害悪
988: 2020/01/15(水)21:06 ID:LBJO0dTh(1) AAS
D-WaveとNECがハイパフォーマンスコンピュータと量子システムのハイブリッドアプリを開発
外部リンク:jp.techcrunch.com
10年前に断ってるんですけどね
989(1): 2020/01/16(木)01:53 ID:aB9sBImk(1) AAS
>>987
粘着君
990: 2020/01/16(木)02:59 ID:qJ92oCvB(1/2) AAS
中国、建機の完全自動化目指す
外部リンク:www.nikkei.com
991: 2020/01/16(木)03:00 ID:qJ92oCvB(2/2) AAS
>>989
反論したいことがあるなら素直に言いなよ
992: 2020/01/16(木)03:49 ID:oiACQO+2(1/5) AAS
>>987 >>986
山口氏の登場する季節となったか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s