技術的特異点/シンギュラリティ181【サロン】 (790レス)
1-

1
(1): 2019/12/03(火)18:33 ID:5QYp+hgv(1/2) AAS
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを考察し意見交換する雑談雑感スレ

1: 技術的特異点/シンギュラリティ181【社会・経済】
2chスレ:future
2: 技術的特異点/シンギュラリティ181【技術・AI】
2chスレ:future
3: 技術的特異点/シンギュラリティ181【哲学】
2chスレ:future

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
省16
771: 2023/06/19(月)09:03 ID:R6nPXeta(1) AAS
>>770
そう言う基礎を理解することはとてーも大切
CNN バックフロバケーション そふーとマックス あっってんしよん、ディフユース生成 をキチンと
学んだプロンプト職人に!
772: 2023/08/09(水)17:55 ID:YCyOjlmK(1) AAS
>>770
tensor flow なら自作gpuよりgoogleコラボでやれば?
773: 2023/08/14(月)00:10 ID:sDdJmBdC(1) AAS
つべの
@PauloGomesVGA

というブラジル人グループのサイトは物凄いなあ
3060のLHR版を12GBにしたり
3070が16GBになったり
2060superまで16GBになったりしてるなあw

日本人でもRTX3070のノイズエラーを他のジャンクボードからのメモリ換装で直したりしてる人がいる
メモリをヒートガン他で何とか外してハンダボールをうまく載せて何とか動いた!という感じだな
おじおじ ジャパン という人か

タマオのDIYという人も3090を修理されている
省2
774: 2023/12/06(水)10:40 ID:u20EF/UT(1) AAS
yolov8は物体検出だけだった従来のyoloを越えて
セマンティックセグメンテーションや画像判別全て可能になった!!!

ただしVRAM16GB必須だw
できれば24GB
3090か4090必須
775: 01/12(金)22:39 ID:OQAbVM2f(1) AAS
データセット作って
これを読み込ませて
torch型に変換してデータローダーに入れて
クラスの形でネットワークの型を決めてここでforwardも定義して
これからオブジェクトを作ってgpu上で動くようにして

損失関数と最適化関数を宣言して
バッチ数を決めて

そしてバッチ数ごと、データごとに2重for文とかにして回す

中でloss.backward()で微分してから
optimizer.step()で次の段階に進む
省2
776: 01/17(水)21:01 ID:VoQs581t(1) AAS
Listen to シンギュラリティ2045 on Suno! 🎵 外部リンク:app.suno.ai 外部リンク:app.suno.ai
777: 02/09(金)00:49 ID:CnjtNQ4S(1) AAS
【AI】立教大、フーリエ変換を用いて大量のメモリが不要な画像認識の新手法を開発 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus

畳み込みのフィルターを動的生成して
そのフィルタータイプにフーリエ変換を使う、か

同じような事を文章解析に使えないかな?
778: 02/24(土)10:33 ID:VkQcw0/T(1) AAS
A Big Memory Nvidia GH200 Next to Your Desk:
Closer Than You Think
外部リンク:www.hpcwire.com

NVLink-C2Cという900GB/sで通信する技術を使い
PCのメモリとグラボのVRAM間のやり取りを高速化する手法!
間にGrace CPUというのも設置する

GH200は、576~624GB相当の「VRAM」(いや、ちょっと遅いからAIRAMとか言うべき?)を持つことが出来る、とある
あなたのデスクに大型LLMを!なんて書いてあるね
779: 04/18(木)06:18 ID:mnvlaT+g(1) AAS
pytorchはマスターできると便利過ぎるなあ
世の中の「何か分からんけど関係ありそうなもの」を
比較的楽に関連付けたモデルにして類似のもので
同様の関係が成り立っているかどうかを簡単に分析できる

まあそのモデルづくりとデータセットづくりでヒーヒー言うんだがw
780: 04/22(月)21:48 ID:hx1dJdRi(1) AAS
学習が進むにつれて学習率を下げる「スケジューリング」

これをやらないと、全部同じ値になってしまって埒が明かんw
781: 04/25(木)23:06 ID:yPXgIk64(1) AAS
遅く感じたのでこれ本当にGPU使ってるのかなあとCPUモードにしたら
更に数十倍遅かった
782: 05/06(月)11:59 ID:+pEo7Gcj(1) AAS
シンギュラリティは貨幣経済を崩壊させるらしい
なので、自動化技術による生産と生活のインフラを人類の共有財産として民主主義に基づいた運用管理が必要になる
外部リンク[html]:aya-uranai.cocolog-nifty.com

これには共有財産のために各国主権者達の連携協力が必須
これがもし実現すれば今より平和をもたらすかどうか…
783: 05/06(月)17:05 ID:kkXTGk10(1) AAS
考えれば考えるほど人類って不要な存在w
784: 05/12(日)10:42 ID:A5Btcfhf(1) AAS
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくて自分は過去の実績を叩き出した挙句
785: 05/12(日)11:38 ID:6oJN4RNr(1) AAS
しょうまりんの匂わせ何かあるのか
786: 05/12(日)11:59 ID:gkX3lzH/(1) AAS
迷って買ったのはダメな人間
787: 05/12(日)12:38 ID:8pj8IjFC(1) AAS
【社会】ずっと子供部屋にいるのに
生き辛さてのが面白いぞ
788: 05/12(日)12:42 ID:qjqlzqsh(1) AAS
SNSで色々チェックしてリクエストしてみて
789: 05/17(金)11:25 ID:PutFCUy7(1) AAS
colaboratoryの上限に達してキレる日常w
790: 05/20(月)13:11 ID:CuBjUtgf(1) AAS
ipex.optimizeに依存する日が来たら良いかな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.464s*