[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ178 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160
(2): 2019/11/09(土)07:43 ID:QB8Gtt0O(1/9) AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org強いAIと弱いAI
>また、「AI効果」と呼ばれる問題もある。
これは、人工知能で何か新しいことを実現したときに、
それが単なる自動化であって知能とは関係ないと結論付ける心理効果である。

同様のことは、人間特有と思われていた知的な行動を動物も行うことが示されたときにも見られる(道具を使う能力や鏡像を認識する能力)。

IoT・AI・ブロックチェーンなどが幻滅期--ガートナー、
2019年版ハイプサイクルを発表 ...
外部リンク:japan.zdnet.com

 ガートナー ジャパンは10月31日、日本における2019年のテクノロジーのハイプサイクルを発表した。
「モノのインターネット(IoT)」や「人工知能(AI)」「ブロックチェーン」といった技術が「幻滅期」に位置付けられる一方で、
省11
165
(1): 2019/11/09(土)08:16 ID:L5oP6m2Y(1/3) AAS
>>160
なんでガートナーはいつもAIを幻滅期に分類したがるのか分からねぇぜ。
168
(1): 2019/11/09(土)08:20 ID:RUmXcxVX(4/14) AAS
>>163
そりゃ、
幻滅期が来るのは当たり前だが、

それは、
日本独特の要因のせいもあるって話だな。

また、
ハードウェアができた所で、
ソフトが後追いになるのは、
当たり前で、

PS5が出たら、
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*