[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
272
(2): 2019/10/23(水)02:48 ID:UP59ZKl7(4/4) AAS
>>267
自動車の技術者じゃない人?が自動車工場の無人化システムを何年もかかって開発するというやりかたが
産業革命から全然進歩していないから、
いまだにAI技術者だけで自動運転用のAIの開発を何年もかかってやっと実用化とかやってるんじゃないのか?
ようするにAI開発するときに、AIの素体作るAI技術者と教えたい技を持ってるプロに
うまく分担させて開発の能率を上げるみたいな事ができないのか?
AIを教習所に通わせたら一月後に自動タクシー、
ナントカ組の工事現場で見習いさせてプロが教えたらそれのコピーが全国で復旧工事、
そういうのなんとかできんのか?
283
(2): 2019/10/23(水)07:35 ID:XGftcbHF(5/7) AAS
>>272
いずれ到達するのかもいまだに分からないのに、
AIを擬人化する妄想は時期尚早なので捨てて下さい。
今もってしても繰り返しが得意な計算機にしか過ぎないのです。
292
(2): 2019/10/23(水)13:57 ID:bgV/PNFD(1/4) AAS
>>272
第二次AIブームのときのエキスパートシステムがそれかな
あの時は専門知識の定式化が無理だったけど
ディープラーニングで概念獲得できるようになったし
もう少しで可能になるんじゃない?

>>275
裸眼ARはニューラリンクの方が早そう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s