[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
18: yamaguti [sage] 2019/10/20(日) 22:48:32.62 ID:5HKI3QqK >17 yamaguti 191009 2021 M35a2ys0 >>165 ー 190922 2257 LHGKQb+B >>AI 「意識のようなもの」を生もうとしている >>_ttp://wired.jp/series/away-from-animals-and-machines/chapter8-1/ > : > > >450 ー 190924 1359 lPzz9059 >>トランスフォーマー 汎用 >>2部:技術動向 >>_ttp://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/ne/18/00046/00002/ > : >> わずか5年 革命 機械翻訳技術に相次 > : >>、文脈を考慮 文章単位 訳が可 。 「トランスフォーマー 」 人間超●えの翻訳技術 >> >> さらには、そのトランスフォーマーを基に翻訳 にとどまらず、さまざまなタスク 汎用性の高い言語系AI も開発 。 >>文章や ュータープログラムを生成 、 要約や校正 。 >>その中 、対訳デー 必要としない マルチリンガ 言語系AIも 。 >>映像系AIと融合して、映像、テキスト、音声間を自在に行き来 新 AIが登場 > : >>り足取り教えなくても、周囲の世界を見 、 理解 能力を備えたAI 登場しそう > > >620 ー 191004 0932 ibYP/pa4 >>Googleが自然言語処理の弱点「言い換え」を克服 データセッ 公開 >>_ttp://gigazine.net/news/20191004-paws-x-dataset-google/ > > >621 ー 191004 1039 n82Htjo6 >> > BERTの分類精度は33.5%でしたが、 とPAWS-Xにより 83.1 >> 特異点は近い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/18
47: yamaguti [sage] 2019/10/20(日) 23:07:37.62 ID:5HKI3QqK | 46 yamaguti 190823 1835 i4k6f2cA \a0 \>51 yamaguti 190327 0903 qWdbt0oO? |a0| _ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1552702538/23-26#18-26 ||a0| 18 yamaguti 190316 13:20 oq9O0c4s? \>12 yamaguti 190308 1331 lgKqio1I? \>11 yamaguti 190224 2022 WFxvUogS? ||||a0>31 yamaguti 190224 2052 WFxvUogS? |||a0| : ||||f0| 理系共 女房は質に 入れたのか 何なら俺が 買ってやろうか |||a0| : |f0>627 ー 190131 1542 5x7gc64q |||||a0| : |f0|、 「かさ上げ 」。もはや科学技術予算の数字は、勤労統計並みに当てになら |f0>_ttp://mainichi.jp/articles/20190129/k00/00m/020/247000c |f0>_ttp://twitter.com/ayafuruta/status/1090746406187474945 |f0| |f0>研究開発を削っても 統計上は「科学技術予算が増 」 |||||a0| : |f0>_ttp://mobile.twitter.com/ayafuruta/status/1090748934463545344## |||||a0| : |||||a0| |||||a0|】政府の重要統計 不正発覚 |||||a0>_ttp://m.newspicks.com/news/3639558## \>ttp://m.newspicks.com/news/3456922## |||a0| : ||||a0| 11 YAMAGUTIseisei 180706 0723 8JbF/46Z? |||a0| : |||a0|>_ttp://google.jp/search?q=giwaku+kaizan+gdp+%22%22+OR+netuzou## |||a0| : |||||a0>40 YAMAGUTIseisei 161105 1359 blQc2gwI ||||a0| : |||||a0| _ttp://google.jp/search?q=ai+100-okuen+seifu+2016 ||||a0| : |||a0| : https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/47
82: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/21(月) 18:35:50.62 ID:gIxN80Lh がんの特効薬やら量子コンピュータやら自然言語処理の人間超えやら翻訳がプロ超えとか100人乗りの宇宙船で火星旅行やら4万の衛星で世界どこでもネットとか最近の進歩やばくね? カーツワイルの予想よりも速い気がする 宇宙船が垂直離着陸するだけで俺は激熱だけどなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/82
92: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/21(月) 20:56:29.62 ID:UTHv45mE 「とあるAIベンダーさんから見積もりを●百万円でもらったプロジェクト、最近出たAutoML tables使って1ヶ月でうちのエンジニアだけで出来ちゃったんですよー」ということを複数聞くようになって、どんどん淘汰は進んでいくんだろうなぁと考えている https://twitter.com/yuki_mimu/status/1186214528935059456 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/92
149: オーバーテクナナシー [] 2019/10/22(火) 04:00:36.62 ID:V4PyWBxz シンギュラリティの概念と言うか時間軸が違う、 どの時点の事を言ってるの? 人間が高性能のAGIをコントロール下に置いている状況のこと? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/149
196: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/22(火) 16:05:13.62 ID:ACAaJhBu >>195 それが正しいかな 正確にはシンギュラリティってのがありえなくて、あれは共産主義と同じで、アホの願望が入る 淘汰されるのは管理警備関係なんだけど、逆にこのレベルの仕事は労働力が不足してた 警備システムは莫大なニーズがあるし、自動車にも応用効くけど 建設、農業、インフラは人間入れたほうが速いし、サービス業は人間じゃないと都合悪いんだよ 雇用経済、消費経済、労働力維持の観点からも、AIは一部しか補わず、スマホ同様の補助ツールにしかならない シンギュラリティ万能論者は人口経済の事を理解してないし、この構想はしょうじんこうかの対応案として発展していったが 実は労働経済的な現場からは望まれてない あくまで管理システムの一助であり、単純労働者はむしろ増えて、逆にサービス業が高齢化で外人その他に成り代わる理論 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/196
237: オーバーテクナナシー [] 2019/10/22(火) 21:18:16.62 ID:3ORtFufw 俺のお爺さんは、紗倉まなが地上波で普通にテレビ出てて俺が「AVにも出てるよ」と教えたことがきっかけで昭和末期からAV鑑賞止めてたのが、最新のAV女優たちの画像や動画集めるようになったしなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/237
271: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/23(水) 02:41:50.62 ID:XGftcbHF 水浸しで解った事。家電製品は軒並みゴミ。 食器やプラスチックケースは洗えば使える。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/271
388: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/24(木) 12:09:00.62 ID:KDauJCdL >>382 極寒の広大な針葉樹林ではもの足らず日本の北方領土は手放さない。 チェルノブイリを片付けてからモノを言って欲しいね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/388
426: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/24(木) 17:21:55.62 ID:Wdi2XPrA https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191024-00218455-diamond-sci&p=3 でも僕は、産業的にはこれから「量子コンピューターの冬」がやってくると思っています。 ――人工知能(AI)も冬の時代を経て今に至っていますものね。 楊 ぜひ覚えておいてほしいのは、量子コンピューターの種となる研究成果が実は日本から生まれていることです。 東京大学の中村泰信教授 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/426
538: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/25(金) 18:15:00.62 ID:ySkgR0XS >>521 100万回再生で10万円、という世界だぞ (これでも利率は良い方の仮定) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/538
547: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/25(金) 19:34:41.62 ID:fGHPNdGL マイナス金利で不動産はむしろ上がってる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/547
634: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/26(土) 17:45:19.62 ID:6l3hNNIe >>626 光学迷彩を電源なしのあらゆる環境下で実現する新素材が発明される - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20191024-quantum-stealth-optical-camouflage/ 物体の可視光を曲げるだけでなく、紫外線・赤外線・短波赤外線も曲げることで「物体の熱放射」も隠すことが可能 条件選びそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/634
664: オーバーテクナナシー [] 2019/10/26(土) 21:56:08.62 ID:xjPbaplx >>654 すでにあるぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/664
705: オーバーテクナナシー [] 2019/10/27(日) 12:34:08.62 ID:z5GeKajc >>700 一つだけ言うがオカルトは未来の化学です ファーストコンタクトが起きれば理解するだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/705
806: オーバーテクナナシー [] 2019/10/28(月) 00:11:19.62 ID:B2/d6JI5 要は、 BERTを翻訳に使うのと、 検索に使うのでは、 別カテゴリーの気がするんだが、 まあ、 それぞれBERTを使ってるなら、 いずれ統合はできるはずなんだが、 そんな話なのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/806
848: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/28(月) 09:29:10.62 ID:e4Yrp8ed なんか機械仕掛けの神を創らんとする流れが加速しているな。信仰ではなく科学技術を極めてバブ・イリに辿り着こうとする動き、すこ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/848
856: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/28(月) 12:12:44.62 ID:/b+7TJc4 >>851 【国際】米テスラ、採算改善で3四半期ぶり黒字 株価急騰 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1571869348/ >>853 ティールといいIBMといい足の引っ張り合いは日本だけじゃないのね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1571573897/856
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s