[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ176 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
166: 2019/10/22(火)07:45:17.45 ID:fERGOUAP(1/5) AAS
マヤのカレンダーによると、2013年から新しい時代が始まる(笑)とかオカルト板で噂されてたが、
確かにBrainInitiativeが発表されたのは2013年だし、
Googleがジェフリーヒントンを見つけ出してヘッドハントしたのも2013年なんだな
211: 2019/10/22(火)17:31:01.45 ID:Kbo+JNTL(11/14) AAS
人をAI やロボットに置き換えるのも人間中心主義の結果だよね。
直接には経営者や株主のためになるからだし、
間接にはその会社の製品を欲しがる大勢の人のためになるし。
後は、人事移動で労働者➡株主
となればいい。
333: 2019/10/23(水)21:18:14.45 ID:gWqyNs6Q(1) AAS
深層学習ってほとんど形の区別とか似てるとかしかできないんじゃないかな?
それをエキスパートシステムでやるための規則を書くのは無理だっただけで。
深層学習で形が区別できたり似ているのがわかったら次それでどうするかは、
規則で書いた方が簡単そうだと思うんだけど。
AI技術者がいちいちその規則を書くとすると、ボランティアって何をどうするんだ
みたいな事をAI技術者がいちいち調べて理解しないと書けないけれど、
例えば尾畠さんがやってみせたりして教えると、AIの中でボランティアはどうやると言うのの
エキスパートシステムの規則が自動でできる、みたいにできないんだろうか。
337(1): 2019/10/23(水)23:28:08.45 ID:kwySA6SF(5/5) AAS
>>330
霊じゃなくって神かと
そもそも天皇家は天照大神を祖先に持つと考えられているわけだし、
人間宣言以前は本当に神だと信じている人も多かったわけだしな
379(1): 2019/10/24(木)11:33:38.45 ID:KDauJCdL(3/11) AAS
>>372
重量わずか1300gで消費電力27Wの量子コンピューター搭載ロボット
457(1): 2019/10/24(木)23:04:58.45 ID:Wdi2XPrA(11/15) AAS
>>449
地味だけど何かすごそう
今はスクリプトでPOPサーバに直接アクセスして、メールを洗って必要必要キーワード箇所だけ抜き出すとかなら
簡単なスクリプトでできるからやってるけど、
メーラーを立ち上げて、画像認識で特定の場所を見つけ、コピーって実際やろうとすると結構難しい気がする
特にメーラーって様々な種類があるし操作方法もそれぞれ違う
メールを次に送ったり適切なAPIがないと実装するのは難しそう
そのあたり画像認識があるから、カーソル操作だけでAPIなしでさせようとかそんな話なのかな?
売り切りライセンスなら欲しいかも
APIなしで様々なソフトが操作できるって汎用性高そうだし面白そう
省1
464(1): 2019/10/24(木)23:27:54.45 ID:JG/N63Vj(5/5) AAS
表向きは言わないけど年齢のガラスの天井ってあるから気をつけたほうがいいよ
40代半ばくらいかな
510(1): 2019/10/25(金)16:18:16.45 ID:frO+sYtb(8/21) AAS
>>499
赤ちゃんは寝るのが仕事、学生は勉強が仕事とか言われてるように、仕事の内容が変わるだけで仕事は永遠に残り続けると思う
523(1): 2019/10/25(金)17:12:38.45 ID:P9EeqL3T(2/4) AAS
YouTubeで稼ぐ方法を探るスレなの?
534: 2019/10/25(金)17:46:34.45 ID:S3ZmDHtX(10/11) AAS
google mapの表示回数は700万回もあるのに一銭にもならないんだよな
541: 2019/10/25(金)18:49:32.45 ID:ySkgR0XS(2/2) AAS
Micron初の3D XPoint製品を発表、NVMe SSD「X100」 - EE Times Japan
外部リンク[html]:eetimes.jp
619(1): 2019/10/26(土)16:19:06.45 ID:Tv78N6gj(1/2) AAS
>>609
逆に言えばたった10年で実現できるのか…
636(1): 2019/10/26(土)17:59:21.45 ID:amzR3urG(6/13) AAS
>>635
量子コンピュータは無いし自動運転も無いし、翻訳や自然言語処理も10年後くらい
チューリングテスト合格ももっと先立ったはず
カーツワイルの予測のアップデートしてくれと思う
865: 2019/10/28(月)13:02:28.45 ID:e4Yrp8ed(2/2) AAS
世界中から頭脳を集めるシステムを確立したからこそ世界一頭が良いとも言える。一国で育てられる頭脳人材なんかたかだか知れてるからな。
898(1): 2019/10/29(火)00:08:52.45 ID:4DBXYWag(1) AAS
>>891
経済は「世を経め民を済う」という意味なんだが、一部の限られた富裕層だけがホモデウスになり、一般大衆が消えていく未来において
今の価値観で考える「経済」なんて存在するわけないなと思ったわ
941: 2019/10/29(火)15:52:48.45 ID:fumk9n2P(2/4) AAS
>>939
AIの言う事が納得できないと氾濫を起してAIを壊そうとするかもしれないから。
985: 2019/10/29(火)22:10:27.45 ID:gpyRAUUC(1/3) AAS
>>972
実用化出来てなければ無いのと同じだ。実用化出来てから言ってくれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s