[過去ログ]
強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 07:16:20.35 ID:B3CvGt9G >>443 おい!間違えてるぞw https://nico.ms/so33095183 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/447
448: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 07:45:58.61 ID:lI5V+0JP 赤いの全部NGぶち込んだら全く進んでなくてワロタ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/448
449: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 08:01:56.22 ID:K0HL6ENW >>210 今後四年くらいは人手不足が続くんだよ その後人溢れになる 最近移民政策だって言われた法も、成立から五年以上で優遇受けられるようになってる 政府は分かってるんだろうけど、経済界が分かってないからこうなってるんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/449
450: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 09:08:28.18 ID:Kee2fUcb ホモデウスは人間が進化して成った。 少しずつ全員がホモデウスになって行けばいい。 おれが成るんだとか争っても世の中が危なくなるだけで ぶっ壊し合ったりしたら結局自分も成れなくなってしまう。 AIは人間の道具にするために作ったのだからAIより人間=ホモデウスのやる事が 優先のはず。 人間=ホモデウスがAIを警戒してAIを規制するのは当たり前。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/450
451: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 09:37:21.80 ID:PG+85on7 >>449 その4年間を間に合わせるために 今後どれだけ続くか分からないデメリットを無視するバカ経団連 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/451
452: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 09:51:30.57 ID:++F+Qtgi ホモデウスとか100年後のことだろ 今生きてる人間全員に関係ないこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/452
453: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 09:51:36.85 ID:sjNquKtY 自民党=経団連だしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/453
454: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 09:53:25.01 ID:sjNquKtY 経団連は安い労働力があればいいだけだしな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/454
455: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 10:54:55.25 ID:hp76SjOZ ASIが完成したら真っ先に解かせたい問題、 それは宇宙の誕生メカニズムと存在の謎 問題を解いたら次は、宇宙進出 知性が地球を脱出して銀河間コネクトームが形成される。 美しいだろうなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/455
456: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 11:24:38.60 ID:MbMrGNix >>273 金、名誉、学歴に価値はないと悟ったものは、意識体として別の宇宙に進化 物理世界の欲を捨てきれない人は現世でホモデウス どちらも嫌な人はネイティブなホモサピエンス なにもかも嫌なら安楽死 これならホモデウスが支配するという構図にはならない 究極の棲み分けだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/456
457: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 11:32:11.46 ID:MbMrGNix >>274 こっちで優秀な奴は死後に創造者側へダウンロードされて受肉するのかもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/457
458: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 11:32:14.52 ID:LqtmxhX4 こういうのって、ホモデウスとそれ以外に分けられる準備だよな 【画像】東京人、自我を失う 髪形も服も鞄も靴も化粧も同じコピーされた人達で埋め尽くされる ・ [875850925] https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1569981586/ 恐怖でしかないわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/458
459: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 12:17:30.16 ID:P4HhyhmG >>458 エージェント・スミス http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/459
460: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 12:44:12.70 ID:dzyKaH6J ホモデウスが生誕したら、単一宇宙のTOE、マルチバース(マックステグマークのいうレベル?、レベル?宇宙)のTOE、オムニバースや究極の多宇宙のTOEが順に解き明かされる事だろうな。 その進化は銀河コネクトーム、 宇宙コネクトーム、マルチバースコネクトーム、オムニバースコネクトーム等の知性の拡大と平行するだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/460
461: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 12:50:23.48 ID:kOr6wy8h 別に知ったってしょうがないんじゃないかな? 宇宙がどうなるかは見てたらなるようになるだけだし。 ホモデウスは不老不死なんだろうからいくらでも宇宙がどうなるか見てたらいいんじゃないかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/461
462: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 12:55:21.29 ID:Nf8vdKth ID:LqtmxhX4はただのアンチ。 ホモデウスがあ、ホモデウスがあ とか言ってる奴はほぼアンチだな。 色んな手法で攻めてくるが技術が進歩することに恐怖を抱かせて邪魔をするという目的は共通している。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/462
463: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 12:57:15.98 ID:kOr6wy8h >>462 自分もなれればアンチにならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/463
464: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 13:02:33.44 ID:pcPUIqYK そうなんだよなあ 支配者階級しかなれないから反発してるんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/464
465: オーバーテクナナシー [sage] 2019/10/02(水) 13:08:56.44 ID:yNOxrx0J 獣の本性を持ち囚人のジレンマから逃れられない俺らはホモデウスになり得ない つまりホモデウス王に作り変えてもらうか全滅させられるのは確定的だわなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/465
466: オーバーテクナナシー [] 2019/10/02(水) 13:13:16.78 ID:TK1tQnvt 人間がホモデウスになるのではない。 ホモデウスが新たに生まれるのである。 人間には関係のない話である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1569536835/466
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 536 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s