[過去ログ] 強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ174 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: 2019/10/06(日)16:10 ID:yo4qAO6O(2/3) AAS
VR・MR開発を主導
→マークザッカーバーグ

宇宙開発を主導
→イーロンマスク

人工知能開発を主導
→デミスハサビス
731
(1): 2019/10/06(日)17:44 ID:tloxqIMk(1/2) AAS
人工知能って記憶力という点だと人に圧倒的に勝る気がするな。ただ、現在のところ覚え込ませる事の容量に限りがあることと、矛盾する知識をどう処理するかというのがある。
この辺は人であれば気分で使い分けて、自分に合ってるなという方を使い続けていくんだろうけど。
732
(1): 2019/10/06(日)18:01 ID:jFtT6CDI(1) AAS
>>731
人間がどうしたいかをAIに入れればいいだけなんじゃないかな?
人間がどうしたいかを入れ込めた物だから人工人間知能なんだよね?
犬がどうしたいかを入れ込めた物なら人工犬知能。
猫がどうしたいかを入れ込めた物なら人工猫知能。
そういうの全部を人工知能。
733: 2019/10/06(日)18:41 ID:V9d9InVW(1) AAS
>>711
あと数年で稼動するエクサスケール級スパコンで人間の脳全体の神経細胞シミュレーションが出来ると期待されてるのでカーツワイルの予言はそこそこ当たってると言っていいだろう
シミュレーション=人間並の知性を持つ汎用AIの実現ではないがな
734: 2019/10/06(日)19:10 ID:tloxqIMk(2/2) AAS
>>732
つまり人型ロボットのOSと
将来、アイボよりリアルな反応をする犬型ロボットペットや猫型ロボットペットのOSは根本的に違うし、犬や猫のOSに人間みたいに深く考える機能は不要ということかな。

最終的には何でも出来る人型ロボットが出てくる可能性はあるけど、まず大工型ロボットや農夫型ロボット、自動運転トラックの荷物の積み込みヨウロボットなど職業別に作られる可能性あるのかな?

もちろんわざわざ人型にしなくても、別の形の方が効率よく仕事が出来るならその形になる可能性もあるけれど。
735: 2019/10/06(日)19:43 ID:yo4qAO6O(3/3) AAS
山中伸弥が「人類は滅ぶ可能性がある」とつぶやいた「本当のワケ」
〜生命科学の危険性とは何か〜
外部リンク:gendai.ismedia.jp

山中
>番組で扱われた遺伝子やゲノムは、僕たちの研究テーマですから、内容の大半に馴染みがありました。
>しかし、DNAから、顔の形を予測する技術には、正直、ビックリしました。

どのあたりに驚かれたのですか?
>研究の進展のスピードです。僕の予想以上のスピードで進んでいる。
>番組の台本をいただく前に、取材先の候補とか、番組の中でDNAから顔を再現するアイデアをあらかじめ教えていただきましたね。
>その段階では、DNAからの顔の再現は、将来は実現可能だとしても、まだしばらく無理だろうと思っていました。
省2
736: 2019/10/06(日)19:45 ID:y3imxZ/L(1) AAS
ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) 新書 ? 2019/7/12
宮口 幸治 (著)

やはりホモサピエンスは知能が低すぎる。
737: 2019/10/06(日)20:46 ID:r9nhsQ+4(5/5) AAS
生命科学の最前線に居る山中教授ですら、ゲノム研究開発のスピードに恐れおののいてる。

これは相当面白い時代に生きてると言えるぞ
738
(1): 2019/10/06(日)21:05 ID:PwrEOX8j(2/4) AAS
がんゲノム医療 もっと詳しく知りたい方へ
外部リンク[html]:ganjoho.jp

>がんゲノム医療は、標準治療がないまたは終了しているなどの条件を満たす場合に行われます。

日本の現状は標準治療終了後、体力のある患者のみが対象

海外では標準治療前に受けるところもあるのに
日本ではゲノム検査を受けている間に死んじゃう患者もいるとか
政府は医療費ケチってるのがミエミエだな
739: 2019/10/06(日)21:05 ID:PwrEOX8j(3/4) AAS
「ディストピアを体験したければアマゾンで働け」 潜入で見えた「便利」の裏側
外部リンク:www.bengo4.com
740: 2019/10/06(日)21:24 ID:G3Myd/OA(1) AAS
基礎研究者のいうスピードはなあ
一般人の思う、使えるそれより遥かに遅いし
来年ぐらいにはガンも根治すると言われて来たんだけどダメそうじゃん
741
(1): 2019/10/06(日)21:35 ID:CaoPlAxT(1) AAS
>>738
予防医学で無病。
742
(2): 2019/10/06(日)21:46 ID:PwrEOX8j(4/4) AAS
>>741
病気になる前はそれでいいかもしれんけど
実際病気になってみて、「君のガン遺伝子検査は死ぬ直前にやるね」とか言われたらどういう気持ちになるかな?
予防が無意味とは言わないけど、医療費削減のための小手先、口先でしかないと思うよ
743: 2019/10/06(日)23:07 ID:Cx/9W7iS(1) AAS
【警告】脳だけで敵を殺す技術、遂に米軍が開発! 「スキントロニクス」脳インターフェース爆誕、合成テレパシーも!
外部リンク[html]:tocana.jp

これ凄いですね。後ろの首に貼るだけで、
脳波センサー付けているのと同じ脳波情報を収集できるそうです。
画期的な発明なので普及させるべきですね。
頭にヘッドギア要らずで首にチップ貼るだけですよ。
744: 2019/10/07(月)00:50 ID:3YyAFceH(1/2) AAS
トカナの記事貼らないで。
745
(1): 2019/10/07(月)01:07 ID:5wUNbxgm(1/2) AAS
>>726
戦闘機の連携で日中が協力するのは無理だろ
AIも同じこと
746: 2019/10/07(月)01:07 ID:5wUNbxgm(2/2) AAS
連携→開発
747
(1): 2019/10/07(月)01:23 ID:GqN68wYV(1) AAS
>>148
競争しているんだな。制御がない。
都会に行くと、落ち着かないし忙しい。早く早く動こうとしている。
でもそれは一部の人たち。勝っている人たちがもっと勝ちたいんだろうね。
俺もついていけなくなった。年のせいかもしれんけど。
ハイな奴らが狂ったものに見える。生活を無視しているものだから言葉が通じそうにない。
奴らはいずれ攻撃してくるだろう。いやもうし続けているが。ハイでいたいし勝ちたいんだから。
748: 2019/10/07(月)01:29 ID:PASkMsXx(1) AAS
>>747
狂う一歩手前の人が書き残した文章みたいだ
749: 2019/10/07(月)01:30 ID:3YyAFceH(2/2) AAS
読書感想文が苦手だった人が来たらしい。
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s