[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
457: 2019/11/20(水)19:09 ID:k/y/yJCz(1/7) AAS
さて、
沢尻エリカが逮捕されたのは、
政治から目を逸らさせる為の情報誘導だとか、
そんな物は陰謀論だーと言う話題が、
一部で、話題になってるけど、
まあ一応視線誘導は、
情報誘導の基本だから、
陰謀論側に立つなら、
何を話題にしたくなかったのか?
省13
458(1): 2019/11/20(水)19:11 ID:k/y/yJCz(2/7) AAS
日米FTAとの違いに関しては、
この動画、
日米FTA、TPP、日米貿易協定、がヤバイ。国民皆保険制度の崩壊、盲腸の手術、ISD条項、為替条項。
動画リンク[YouTube]
この人、
通貨に関する認識に関しては若干??な所があるから、
大西つねき氏ほどは、
その点に関してプッシュする気はないけど、
陰謀論と呼ばれている部分には、
ようやるわと言う位に踏み込んでるな。
459: 2019/11/20(水)19:15 ID:k/y/yJCz(3/7) AAS
この人の動画で、
中央銀行関連の話は、
考えの相違というレベルではなく、
単に歴史的な事実と違っていると言う、
単純なミスがある。
2本ほど同じ内容でミスをしてるから、
チェック漏れか、
何かだろうと思うが、
原稿書いてる人がいるなら、
再度、調べ直した方が良いとは思う。
460: 2019/11/20(水)19:41 ID:k/y/yJCz(4/7) AAS
一応、
書いといた方が良いか?
動画リンク[YouTube]
12:30〜
動画リンク[YouTube]
13:15〜
イングランド銀行の設立の年数が間違ってるのと、
アメリカの中央銀行である
FRBの前身の、
省13
461: 2019/11/20(水)19:55 ID:k/y/yJCz(5/7) AAS
ちなみに
イングランド銀行の設立に関しては、
歴史的な流れから見ると、
分かりやすいかも知れない。
1642年〜の清教徒革命によって、
1649年チャールズ1世が処刑され、
その後、
王政復古によって、
1660年に王権が復活する訳だけど、
無論、王権は弱体化をしていく。
省12
462: 2019/11/20(水)19:56 ID:k/y/yJCz(6/7) AAS
まあ、要は、
これらの流れは、
王権の弱体化によって中央銀行ができたと見るのか、
王家から、
通貨発行権を奪うために、
革命等が起きていると見るのか?は、
見る人、
あなた次第です!
ちなみに、
フランス革命の方は、
省4
463: 2019/11/20(水)20:18 ID:k/y/yJCz(7/7) AAS
更に、
ちなみにだけど、
日本に関しては、
1868年に、
徳川幕府から
大政奉還が行われ、
1882年に日本銀行が設立されている。
まあ、日本に関しては、
フリーメイソンうんぬんの話はあるんだけどね。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.841s*