[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)12 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 2019/12/29(日)14:43 ID:16kn5/Nc(10/39) AAS
では、
非言語タイプの思考特性に関しての考察だが、

自分がメインで使っているのが、
音声言語思考であるため、

よく分からない所が多いのだが、

映像思考を使っているであろう場面を想定すると、

車の運転とか、
人混みの中を歩いているとか、
の場合、
省13
678
(1): 2019/12/29(日)14:50 ID:16kn5/Nc(11/39) AAS
また、
人間の反応速度の限界を越えていると言われている、

卓球においても、
いちいち言語化して、

フェイントや読み合いをしているとは、
考えにくい、

逆に、
論理思考の限界に近いと思われる、

囲碁や将棋等の場合、
省9
679: 2019/12/29(日)15:36 ID:wcEAYriJ(1/11) AAS
>>678
んで、それが?、どう、BIに繋がるの?
680: 2019/12/29(日)15:52 ID:16kn5/Nc(12/39) AAS
ん?

頭の中のアレキサンドリア大図書館に関する考察は、

思考を使えば
瞑想をより容易に習得できるんじゃないか?と言う、

仮説を、
考察する為に行ってるぞ?
681: 2019/12/29(日)16:12 ID:wcEAYriJ(2/11) AAS
スレッドタイトル
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)12
技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)12
政治・経済・社会等(BI)12
経済・社会等(BI)12
社会等(BI)12
(BI)12
682
(1): 2019/12/29(日)16:13 ID:16kn5/Nc(13/39) AAS
つまり、

言語というのは、
人間の脳の複雑性においては、

中程度の複雑度の処理に適していて、

単純な処理や、
超高度に複雑化された処理においては、

一般的な日常会話レベルの言語による
処理は行われていないと考えられる。
683
(1): 2019/12/29(日)16:14 ID:16kn5/Nc(14/39) AAS
瞑想はBIを維持していくためには、

いずれ必要になるものだが?
684: 2019/12/29(日)16:16 ID:16kn5/Nc(15/39) AAS
汎用的な情報処理においては、

日常の会話と言うレベルの言語処理は、
優れていると考えられるが、

超高度かつ超高速な情報処理に於いては、
独自の情報処理の仕組みを脳内に生み出して処理を行い、

一般的な言語化はタイムロスであり欠点であると考えられる。

まあ、
フラッシュ暗算とか、
いちいち日常会話的な言語化しとらんだろうと言う話になる。
685
(1): 2019/12/29(日)16:18 ID:wcEAYriJ(3/11) AAS
>>682
数学も基本的には四則演算で成り立ってるんじゃないの?
瞑想でBIを維持?!
686: 2019/12/29(日)16:20 ID:wcEAYriJ(4/11) AAS
そりゃ脳は繰り返し計算には不利だから超並列なんだろう
687: 2019/12/29(日)16:22 ID:16kn5/Nc(16/39) AAS
ただし、
言語を複数間の情報伝達のルールや取り決めと定義するなら、

日常会話的でない超高度な情報処理も言語と言えるのだろうけれども、

一般的に人間が日常生活で認識している
言語とは異なる訳で、

この分野に関しては、

頭の中のアレキサンドリア大図書館として、
思考特性を有しているのか?と言えば、
省3
688: 2019/12/29(日)16:30 ID:16kn5/Nc(17/39) AAS
まあ、
ただ目的とする、

思考を使った、
瞑想の簡易習得法の体系化に、

超高度な情報処理を使ってしまえば、

誰でも簡単に瞑想を習得できる様にするという
目的から逸れてしまう訳で、

その分野の考察は、
さほど重要ではないと考えられる。
省7
689: 2019/12/29(日)16:30 ID:wcEAYriJ(5/11) AAS
agurdhijfftsdfuj、文字の連なり、マルコフ連鎖
汚さは山穴屋は北や。単語の連なり、LSTM
今日の天気、曇りのち雨、東京都足立区、文節の連なり、BERT

とより上の階層になってる
690
(1): 2019/12/29(日)16:37 ID:16kn5/Nc(18/39) AAS
>>685
>瞑想でBIを維持?

オレが想定しているBIは、
経済成長のボトルネックを弱くしていくタイプの物だから、

要は、
消費が増大する方向性のBIを想定している。

ただまあ、
BI等によって、
経済的な問題が解決したとしても、

資源の問題は解決しないので、
省7
691
(2): 2019/12/29(日)16:52 ID:wcEAYriJ(6/11) AAS
>>690
自分は文章思考で無くイメージ思考だと思う
なので幾何学的な記号配置で考えてしまうので
以下のようなまとめ方になるけどご了承下さい。

経済成長のボトルネックを弱くしていくタイプの物=通貨供給?

消費が増大する方向=インフレ?

BI等によって経済的な問題が解決=貧富の格差是正?

資源の問題は解決=情報価値化へ?
省2
692: 2019/12/29(日)17:07 ID:16kn5/Nc(19/39) AAS
>>691
>経済成長のボトルネックを弱くしていくタイプの物=通貨供給?

財源なしに通貨発行する、
BIの配布を考えてるから、
通貨供給を借金じゃないBIでやれって方向性だね。

>消費が増大する方向=インフレ?

まあ、インフレと消費は、
直接的な関係性かは正確には言えんけど、
そうだね。
インフレによって消費は増大しやすくなるね。
省12
693
(1): 2019/12/29(日)17:10 ID:16kn5/Nc(20/39) AAS
まあ
AIがほぼコスト無しに
再生可能エネルギーで、

まかなえる範囲内で、
無限にコンテンツを生み出せる様になれば、

この辺りの問題は解決しそうではあるけどね。

ただまあ、
物的消費に関しては、

レプリケーターとか、
フリーエナジーを実現するまでは、
省1
694
(1): 2019/12/29(日)17:14 ID:wcEAYriJ(7/11) AAS
資源がメモリーリソースでしかない仮想世界のSecond Lifeも
物物交換じゃ成り立たないのでリンデンドルでやり取りしてるんだよね?
ゲーム内通貨は基本的にインフレ方向にしかならないんだけど、
上手くコントロール出来るもんなのかな?
社会実験には適してるはずだけど資本主義はなくならない?
695: 2019/12/29(日)17:16 ID:wcEAYriJ(8/11) AAS
>>693
昨日のやりすぎ都市伝説の外伝では
人間をシミュレーション世界に移住させるみたいな話しだったからね。
696
(1): 2019/12/29(日)17:18 ID:16kn5/Nc(21/39) AAS
>>691
>物質的消費を減らし満足度、幸福度を上げる=瞑想?

人間の幸福は、
脳内の神経伝達物質の分泌によって生じている
現象に過ぎないから、

それなら、
逆に、
人間の脳を脳内麻薬で満たしてしまえば、

人間の幸福は実現してしまう。

これは今は、
省11
1-
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.056s