[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2019/05/15(水)01:26:58.98 ID:mYYPUe79(3/16) AAS
ついに月の資源争奪戦が始まった、日本の動きは?
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp

狙うは数兆ドル! 莫大な資源が眠る小惑星で一山当てる「宇宙採掘ビジネス」の最前線
外部リンク:courrier.jp
155
(1): 2019/05/15(水)05:46:46.98 ID:hZvL0Hpx(1) AAS
ニューラルネットワークは人間が持つ「量感覚」の概念を理解できるかもしれない。
外部リンク:ai-scholar.tech
「この研究では、物体を認識するように訓練されただけのニューラルネットワークから、量感覚を捉えるニューロンが自発的に発達することを示しました。」

教えてないのにAIが突然「数の概念」に目覚める [231536624]
2chスレ:poverty
■AIが教えられることもなく、数の概念を理解した例が発表された
■数は抽象的な概念で、数えるなどの行為を経ずに瞬時に「数」を判断することは非常に高度な思考活動となる
■今回の報告では、AIは視覚情報用いた学習中に、ネットワーク内の数に関するユニットが突然反応し「数」の概念を理解しはじめたという

表形式データのためのAutoMLソリューション(1/2)
外部リンク:webbigdata.jp
省2
162
(1): 2019/05/15(水)06:44:29.98 ID:eTOUC8Er(3/3) AAS
>>160 >>159
処理の速度と正確性だけを求めるんですね。
244
(1): 2019/05/16(木)09:15:04.98 ID:+0Ji0uy+(2/14) AAS
>>243
そっちの方がディストピアだわな
今のweb、便利にはなったけど面白みが無さすぎる
253: 2019/05/16(木)14:20:08.98 ID:+0Ji0uy+(5/14) AAS
>>251
最高w
271
(1): 2019/05/16(木)21:06:39.98 ID:+0Ji0uy+(8/14) AAS
>>270
AI監視カメラはとっくにそんな次元を越えている

顔を隠しても無駄! 中国の監視カメラは“歩く姿”だけで個人を特定
外部リンク:www.businessinsider.jp

よほど不自然なあるきカタをすれば特定されないかもしれないが、それこそ捕まるだろう
386
(2): 2019/05/17(金)16:56:20.98 ID:wtMxZ403(2/3) AAS
>>380
日本の現状を憂うことを「上から目線」と言うのなら、
上から目線ではない日本の現状の表し方を教えてくれないか?

俺は自分が白人とも有能とも書いてないだろ?日本社会の現状が好きではないただの日本人だよ。
681: 2019/05/20(月)20:42:28.98 ID:/4y4ByYy(18/31) AAS
>>677
>専門家が専門分野で意見を述べて、しかもその意見は大多数の専門家の見解と一致してるような事柄について、

例えば、
糖質制限だが、

出てきた当初は、
異端の理論だったわけで、

それこそ、
その道の権威が否定をしていた。
何なら今でもしている。

まあせざるを得ない理由がある訳だけど、
省4
685
(1): 2019/05/20(月)20:57:02.98 ID:/4y4ByYy(20/31) AAS
>>683
>例えば君が宇宙なんか大して興味がないとして、宇宙のテレビ番組でも見て、テレビの説明での既存の理論に疑問を持ったところで相対論も知らなかったとしたら、何が理解できると思うんだ?

同意をしたいのではなく、
反論したいなら、
調べるんじゃないか?

積極的同意ではなく、
消極的同意をしたいと言うか、

興味が発生していないなら、
情報は右から左に抜けてるだろうがな。
724: 2019/05/21(火)01:12:09.98 ID:9TtNnBcE(3/6) AAS
Twitterリンク:mayuutann

宇宙間の通信、ひずみの大きさの計測、復元、そこまできっちり考え込まれた理論。
それを、足し算と掛け算でやってみせる理論らしい。
本来なら固く結びついてる足し算と掛け算。それを別の宇宙で分離させる、という考え方。

まだ本の途中だけど考えの斬新さにワクワクする。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
878: 2019/05/22(水)21:06:19.98 ID:be4hlkKP(15/30) AAS
君の一般化した手法を逆手に取るなら、

興味を持とうが、疑問に思おうが、
「常に」専門家とやらの意見の表層とも言えない様な
ペラッペラな部分しか調べないのか?と言う話だ。

そんな馬鹿な人間はどこにいるんだ?
と、同じ返しをされてしまうぞ?

そして、無意識な「同意」が起こることは、
否定はしないが、
推奨もしていない。

無意識な「同意」も当たり前だが思考放棄であって、
省3
942: 2019/05/23(木)14:20:03.98 ID:rW09GZVw(3/16) AAS
>938
ここまでやるとは思わなかった
宅配ロッカーの設置などでお茶を濁すとおもってたんだけどな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s