[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: yamaguti 2019/05/14(火)13:52:20.62 ID:2vGaUUWM(56/82) AAS
2chスレ:future Hoken
340: 2019/05/17(金)13:45:22.62 ID:rc0MkDp/(1/2) AAS
NGにしてるから分からんってば
今回はツールでの宣伝じゃなかったみたい
なんで貼ってるかは分からん
嫌がらせかツールの設定ミスと思う
375: 2019/05/17(金)16:31:45.62 ID:x6ix06hD(5/13) AAS
リベラル政党とリベラル企業はさっさと潰れちまえ
グーグルなんてメール以外代替利くから別に無くなっても問題ありません
本業の検索がゴミサイトと危険サイトばかり上位に持ってくる
死ね
506: 2019/05/18(土)19:42:46.62 ID:TSPv77za(11/16) AAS
>>502>>504
そういう問題じゃなくて
>>503
あぁ、wikipediaにあったわ
ダンカン・マクドゥーガル
って言うのね
成る程、死亡直後に汗腺が緩むことで汗が出て、乾燥で軽くなるのか
もちろん汗なんてもんじゃないだろうけど
509(1): 2019/05/18(土)19:53:02.62 ID:TSPv77za(14/16) AAS
死の際に魂の重さ(21g)が減るかどうかの実験と考察
外部リンク:kindai.repo.nii.ac.jp
・秤に乗せて・・・人間で減る。犬では減らない。マウスで減る
・密閉した瓶のマウスは減らない
湿気は少し考えにくい。死の際に水分が放出されるのは不自然
体温の消失による、対流が原因ではないか。これなら犬は体毛が邪魔をして起こらなかったと考える事が出来る
対流の影響なら考えられるらしい
本当かねぇ
513(1): 2019/05/18(土)21:04:08.62 ID:b5p3K/vw(1) AAS
息を引き取ると言うから、最後に肺が膨らんで浮力ができる。
528(1): 2019/05/19(日)07:28:25.62 ID:jVC0XtGX(1) AAS
20190504 始動!AI進化論救世主”か“怪物”か始動!AI進化論【大島優子】【生肉】
哔哩哔哩
2019/05/07
外部リンク[html]:m.bilibili.com
番組内容
●世界が驚愕!「AIロボット」単独取材
●アメリカ発!「無人レジ」革命
●ここまで来た!中国の“人工知能ライフ”
●世界が絶賛する「感情認識AI」
●将棋ソフトが「AIトレーダー」に進化!
省6
606(1): 2019/05/20(月)12:00:37.62 ID:yoVI06uP(1/3) AAS
>>604
持たないよ、お金が
働き口があまりなくて、働けないだけで働く意欲はある人たちまでお金給付するならどれだけたくさんのお金がいるの?
いまだって、歳をとって働けず、年金も十分もらえない人達への給付で兆単位のお金が使われてるのに
MMTみたいな話を国が認めない限りは、お金が足りないよ
828(1): 2019/05/22(水)10:53:03.62 ID:eZhw4TBC(2/7) AAS
>>823
いや良くないがこのクソハゲ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s