[過去ログ] (強いAI)技.術的特.異点/シ.ンギュラリティ158 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461(2): 2019/05/18(土)10:50 ID:T8bihBrh(2/3) AAS
>>460
この論文
On-demand photonic entanglement synthesizer
外部リンク:advances.sciencemag.org
ループ型光量子コンピュータについて
(古澤研のページ)
外部リンク[htm]:www.alice.t.u-tokyo.ac.jp
「我々はどれほど大規模な計算も最小規模の回路構成で効率良く実行できる新しい光量子コンピュータ方式を提案しました」
「この手法は光回路規模を変えずに任意の数の光パルスを処理でき、また光パルスを光源のコヒーレンス時間内に測定しながら無制限に演算を繰り返すことができるため、拡張性に優れています」
「本方式によって光量子コンピュータの大規模化が可能になると同時に、その開発に必要なリソースやコストも大幅に減少すると期待されます」
ここに書かれている「ループ型光量子コンピューター」の心臓部を開発したというニュースだと思われる。
古澤先生の本
「光の量子コンピューター」から引用
古澤明先生「光を使う量子コンピューターが量子コンピュータ開発の世界にパラダイムシフトを起こす日は、もう間近に迫っている。読者の方々に、歴史が転換する様を目の当たりにする喜びを感じていただけたら幸いである。」
2019/05/18 06:16 NHK総合 【おはよう日本】
量子コンピューター新回路
外部リンク:jcc.jp
東京大学・古澤明教授「ほかのタイプのものだとある特定の問題しかできないものも存在する。そういうものとは違う、どんな計算でもできる隔世の感がある」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.027s*