[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2019/05/03(金)01:15:11.61 ID:RakYRjLS(1/2) AAS
後の世間でこの世代のシンギュラリティが半導体の普及による進歩ぐらいに言われてるか
ある日を境に急変したと言われてるのか
317
(1): 2019/05/05(日)22:20:53.61 ID:Ud3Q8pey(1) AAS
AIが人間を超越するなら、それは慈悲の意味も理解するということになるし、全てに対して平等で寛容な存在になるはず
ディストピアになるわけがない
449
(4): 2019/05/07(火)20:45:41.61 ID:NbttaAPW(1) AAS
>>438
昔はお前みたいな非モテでもお見合いでセックスにありつけた
今はそうじゃないからな
651: 2019/05/10(金)19:23:47.61 ID:wr1ttSrL(1) AAS
人類滅亡後の世界でアンドロイドに育てられた少女が直面するスリルを描く「I AM MOTHER」予告編公開
外部リンク:gigazine.net
683
(1): 2019/05/11(土)08:46:43.61 ID:D/dHdX/E(1/2) AAS
5nm、3nmへと突き進む:
「当面は微細化を進められる」 TSMCが強調 (1/2)
外部リンク[html]:eetimes.jp

TSMCは、米国カリフォルニア州サンタクララで2019年4月23日(現地時間)に開催した年次イベント「TSMC 2019 Technology Symposium」において、半導体のさらなる技術進展を実現すべく、同社のロードマップに「N5P」プロセスを追加したことを発表した。

2019年3月から5nmプロセスのリスク生産を開始

 TSMCの5nm(N5)プロセスは2019年3月にリスク生産を開始したばかりだ。
現在量産されているN7プロセスと比べて、80%の高密度化と15%の高速化、30%の低消費電力化を実現できる見込みだという。
新しいELVT(Extremely Low Voltage Threshold)トランジスタを使用することで、25%の高速化が可能になるという。

 N5Pは、2020年にリスク生産を開始する予定で、N5と同じ設計ルールを使用しながら、7%の高速化と15%の高効率化を達成できる見込みだという。
省4
714: 2019/05/11(土)16:39:12.61 ID:8uPOTiZP(6/10) AAS
>>713
時速2kmでも一日20km、一週間で140km
まぁ十分だろうな
766
(1): 2019/05/12(日)13:52:39.61 ID:qs3KwCWj(1) AAS
これ興味がある人は、フリーなので読んでください。
今では考えていることは当時よりずっと先に進んでいて、それを書く機会が必要だと感じている。
外部リンク[pdf]:www.dropbox.com
Twitterリンク:gen21ka
Twitterリンク:kanair_jp

部屋の整理をしていたら、金井さん(@kanair_jp )が執筆された「意識の謎に挑む」という100ページ強あるpdfのコピーが出てきた。
自分が意識研究に興味を持つきっかけとなった一冊なのだが、今ググっても見つからない。読みたい人が多くいると思うので再公開されたら嬉しいです。
Twitterリンク:gen21ka
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
873: 2019/05/13(月)12:23:32.61 ID:Po7UjnN1(2/2) AAS
時給1300円というのは160時間働かせてもらえるなら生活保護脱却を考えられる
程度の金額と思った方がいいかな。

首都圏で生活保護を受けるなら時給1200円程度で160時間働いたような待遇だし
逆に言えばこれ以下の待遇なら世帯によっては生活保護が受けられるだけの低さ
なんだよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.558s*