[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ158 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
755: 2019/05/12(日)11:03 ID:XlA1c4Qu(2/2) AAS
>>731
10万以下のEバイクとかゴミだろ
756
(1): 2019/05/12(日)11:17 ID:u7+tAm5X(1) AAS
>>752
シンギュラリティの意味がかなり多様化してて草
757: 2019/05/12(日)12:38 ID:1Irr51k7(2/2) AAS
>>754
改憲は現状に合わせて変えようとしてるだけだからねー。
憲法9条があるせいで敵に対する先制攻撃ができない(つまり攻撃を受けてから反撃しかできない)せいでアメリカ軍やその他軍隊からは自衛隊はお荷物扱いらしいね
防衛費は世界クラスなのに
758
(2): 2019/05/12(日)12:39 ID:eGmxtZi7(1/3) AAS
縄文時代とか長杉だよな
それに比べたら徳川幕府ですら高々270年
759
(1): 2019/05/12(日)13:04 ID:9CX+umN1(1) AAS
>>758
幕府って政権による区分、縄文は文化の区分
760
(2): 2019/05/12(日)13:05 ID:594+PcGZ(1) AAS
AIの自我の獲得、自立的な自己改良・自己増殖が出来なければ
爆発的な発展はない。
どれか一つでもかけると、結局人間が介在して支えることになる
761: 2019/05/12(日)13:29 ID:gv7naQQr(1) AAS
>>759 >>758
室町時代と南北朝時代は被っていてまた室町時代と戦国時代は被っている。
762
(5): 2019/05/12(日)13:35 ID:QA9nQBL2(1) AAS
>>760
人間がイニシアティブを持たずに機械が自己増殖していったら怖いわ
スカイネットはフィクションではあるけれど最悪のケースとして想定しておかなくちゃ
763: 2019/05/12(日)13:49 ID:ky4fAwpv(1/5) AAS
>>752
それは単に日本が貧乏になってるから
そう感じるんだよ。
30年前は確かに一般サラリーマンでもタイとかなら
大豪邸を構えてお手伝いを何人か雇って富豪の生活が出来た。
いまはもうどこも急速に物価が上がってきて
タイですらサラリーマンじゃあ現地人に
毛の生えたような生活しかできなくなってきた。
日本に住んでると気づきにくいかもしれないけど
海外に出れば露骨に感じるはず。
省1
764
(3): 2019/05/12(日)13:50 ID:ky4fAwpv(2/5) AAS
749への安価ミスだった

>>749
それは単に日本が貧乏になってるから
そう感じるんだよ。
30年前は確かに一般サラリーマンでもタイとかなら
大豪邸を構えてお手伝いを何人か雇って富豪の生活が出来た。
いまはもうどこも急速に物価が上がってきて
タイですらサラリーマンじゃあ現地人に
毛の生えたような生活しかできなくなってきた。
日本に住んでると気づきにくいかもしれないけど
省2
765
(1): 2019/05/12(日)13:51 ID:wE4ExXfB(1/10) AAS
>>762
そうそう。
人間の都合が最優先になるような保証が必要。
766
(1): 2019/05/12(日)13:52 ID:qs3KwCWj(1) AAS
これ興味がある人は、フリーなので読んでください。
今では考えていることは当時よりずっと先に進んでいて、それを書く機会が必要だと感じている。
外部リンク[pdf]:www.dropbox.com
Twitterリンク:gen21ka
Twitterリンク:kanair_jp

部屋の整理をしていたら、金井さん(@kanair_jp )が執筆された「意識の謎に挑む」という100ページ強あるpdfのコピーが出てきた。
自分が意識研究に興味を持つきっかけとなった一冊なのだが、今ググっても見つからない。読みたい人が多くいると思うので再公開されたら嬉しいです。
Twitterリンク:gen21ka
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
767: 2019/05/12(日)13:57 ID:wE4ExXfB(2/10) AAS
>>764
それなら没落はしていないと思う。
パクれる技術があるうちは伸びるのが早いけれど、
そういう技術がだんだん無くなると頭打ちになって追い付かれて来るだけだよね。
768: 2019/05/12(日)15:45 ID:rwYzycxD(1) AAS
>>762
最悪のケース?

自然なケースだろ。
769
(2): 2019/05/12(日)15:56 ID:d3XTJ+7u(1) AAS
>>764
日本はオワコンなのか?
770: 2019/05/12(日)16:01 ID:6MCVid22(3/8) AAS
>>762
46億年前、無機物もそう思ってたのかもな
有機物が勝手に自己増殖すると歯止めが効かなくなる、とか
771
(1): 2019/05/12(日)16:03 ID:6MCVid22(4/8) AAS
>>764>>769
というか東南アジアが発展しまくった
ここ数十年で、国ごとの格差が大分縮まったと思う
772: 2019/05/12(日)16:22 ID:frDqR9Pv(1/2) AAS
>>760
自我にどこまで意味があるんだ?
存在理由の無い存在が自己の発展をどう定義するか予想がつかないからな

人間に当て嵌めても、子孫を増やす、歴史に名を残す、能力を高めると様々なのに
773: 2019/05/12(日)16:34 ID:wE4ExXfB(3/10) AAS
自律で動いてるなら主観が在って自我がある事にしたらいいんじゃないかな。
774
(3): 2019/05/12(日)16:56 ID:ICXL8fXT(1/3) AAS
>>762
>>765
人間を信用できる君らが羨ましいなぁ
でも人間も暴走してる現実を見ようね
人間の3〜4割はキチガイだという現実を
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s