[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: yamaguti 2019/04/04(木)19:28:27.19 ID:CS6nD8sb(60/62) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
2chスレ:future Hoken
280: 2019/04/06(土)17:31:54.19 ID:S4ERLeck(7/36) AAS
CDSのプレミアムは、
CDSの対象になっている金融商品等のリスクが高いほど、

プレミアムが跳ね上がって、
CDSを売ってる側が儲かると言う
構造になっている。

まあこれだと分かり難いかも知れないけど、
保険の対象がリスキーであればあるほど、
掛け金が高くなって、
保険会社が儲かると言う構造になってる。

じゃあ、
省13
703: 2019/04/14(日)10:51:46.19 ID:ZG/x2hrH(2/2) AAS
>>702
このまま脳のシミュレーションを突き進めていくと社会への貢献だけでなく、副作用のような何かおかしなことが起こってしまうのではないか、という危惧はありえます。
核爆弾のように爆発することで物理的に死ぬ様なことはないのですが、人間の根底にある価値観を変えるという可能性はあります。直ちに人は死なないとしも、根底の大きなものを揺るがすかもしれません。
いろんな可能性は考えられ、究極的な話ですが、人間が人格とか知性を再現できるようになったときに、それが人間よりも高速に実行できるようになると、それはある意味、人間よりも優れた知性になりえます。
それは、さまざまな疑問を人間自身につきつけてきます。人間を超えるものが出てくること、自分が電子的に模倣、複製できるようになることなどです。それは人間自身への認識や価値観に影響を与えるのではないかと思います。

シンギュラリティとは別の側面で、こういうことが社会問題になるのではないでしょうか。そういう可能性はそんなに遠い未来ではありません。我々が生きているうちにやってくる可能性が高いのです。それも、どこか心に留めておいて欲しいと思います。
843
(1): 2019/04/15(月)22:16:17.19 ID:knR4i835(1) AAS
グーグルもARヘッドセット開発中か 特許公開
外部リンク:www.moguravr.com

「まるでFPS」HoloLensを10万台導入した米陸軍、その詳細
外部リンク:www.moguravr.com
942: 2019/04/17(水)22:12:47.19 ID:02kifJNv(1/2) AAS
>>938
量子コンピューターの優越性証明できたっけ…?
993: 2019/04/19(金)01:29:39.19 ID:4rOb0EVT(3/5) AAS
>>988
そう言う人工知能をつくりそうなマッド博士は無期懲役。
994: 2019/04/19(金)01:31:41.19 ID:Soo/DaMM(2/4) AAS
>>992
スレタイに余計なピリオドが入ってる
しっかり建てろや
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.658s*