[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ156 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2019/04/13(土)17:50 ID:MwIdzAI7(1/4) AAS
AI待ちやね
652: 2019/04/13(土)17:57 ID:6u4MsQ7I(1) AAS
AIだけ指数関数的に進化してくれればそれだけでいい
653: 2019/04/13(土)18:20 ID:F7Dqr3OA(1/2) AAS
劣等ジャップ!は世界的に見て立ち遅れている

米中は凄いスピードで進展。東南アジアやドイツも。
654: 2019/04/13(土)18:37 ID:0iPzPQQo(2/2) AAS
>>647
16-17のワクワク感って何?
なんかあったっけ?
655
(1): 2019/04/13(土)18:50 ID:9eFVpQ/3(1) AAS
勝手に期待して勝手に失望してるんだろ
656: 2019/04/13(土)19:09 ID:feSz1W7y(3/7) AAS
>>655
これ
期待するから失望する

最初から期待しなければ何とも思わない
そのほうが世の中 凄い! って感じる
657: 2019/04/13(土)19:11 ID:MwIdzAI7(2/4) AAS
14年にGANが登場
そこから数年で研究が爆発的に進んだ
この頃のワクワク感は凄かったなぁ
外部リンク:www.imagazine.co.jp
658
(1): 2019/04/13(土)19:43 ID:feSz1W7y(4/7) AAS
住友化学、AIでミツバチだけ殺さない「殺虫剤」を新開発
外部リンク:newswitch.jp

現実のほうがSFより凄くなってるような気がする
659: 2019/04/13(土)19:47 ID:/6q1/yDT(2/2) AAS
想像と現実のギャップについて論じれば、もちろん常に勝つのは現実の方であり。
660: 2019/04/13(土)19:52 ID:MwIdzAI7(3/4) AAS
>>658
凄い・・・凄いけど、めちゃくちゃニッチだな
SF作家の想像外だろうな
661
(2): 2019/04/13(土)19:59 ID:+c99hMCi(1) AAS
一部オタクに受けてたものが世間に浸透するのに10年くらいかかる
その頃には初期の研究の派生で出てきた結果は出尽くす
2016年ごろ騒いでたとしたら既に末期なのに気づいていない
とっくに進展は止まっていた
今後新たなブレークスルーがなければ停滞するだろう

格言
「世間が騒ぎ出したらそれはまもなく終焉するか、すでに終わっている」
662: 2019/04/13(土)20:04 ID:mmrOXsvN(2/2) AAS
全く停滞しているように思えないが。
663
(1): 2019/04/13(土)20:08 ID:MwIdzAI7(4/4) AAS
>>661
自動運転のニュースとか見てないの?
664: 2019/04/13(土)20:55 ID:obk7p1hV(1/3) AAS
>>663
横だけど、日本でも来年から全国で完全自動運転のサービスするらしいから、
開発はもうほとんど終わってるんだと思う。
665
(2): 2019/04/13(土)21:35 ID:F7Dqr3OA(2/2) AAS
brain initiativeとかまだ成果出てないのかよ
666: 2019/04/13(土)21:54 ID:x2eDVVnC(1) AAS
HBPもどうなってるんだ
667: 2019/04/13(土)21:55 ID:Ure/Psbn(1) AAS
HBPもどうなってるんだ
668: 2019/04/13(土)21:56 ID:obk7p1hV(2/3) AAS
>>665
神経細胞が多すぎて何か成果でるのに何万年レベルかも。
669
(1): 2019/04/13(土)21:59 ID:feSz1W7y(5/7) AAS
>>665
2025年に最初の成果が出る
現状、猫の全脳をマッピングして、神経生理学的反応も記録できるところまで行ってる
670
(2): 2019/04/13(土)22:10 ID:obk7p1hV(3/3) AAS
>>669
スパコンの中で猫の脳の反応がシミュレーションできてる?
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*