[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552702538/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
913: オーバーテクナナシー [sage] 2019/03/26(火) 16:20:37.56 ID:CwJNPd8t >>904 処置なしのバカだな 何を書いても いくらなんでも頭悪すぎだろう、お前は? >そう、宇宙の仕組みとしては豚が空を飛ぼうがまったく不思議じゃない >その後で人間が色々な法則を考え出して理由付けをするだけ お前が主張したことは逆だろ、馬鹿? 人が豚が空を飛ぶと決める→豚が空を飛ぶ ということだ >万有引力の法則があるからリンゴが落ちたんじゃない >リンゴが落ちたのを見て万有引力の法則を作ったんだよ 当たり前だし、それは俺が書いたことだ お前は逆のことを主張してるから馬鹿だと言ってる >だからその自然科学が正しいと決めたのは誰なんだ?人間本人だろ? 自然科学は観測してあってるか間違ってるか決められるもんであって、人間が正しいなんて決めるこっちゃないんだ 言いたいことがあるんならちゃんと推敲してから投稿しろ、馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552702538/913
935: オーバーテクナナシー [] 2019/03/26(火) 17:48:52.90 ID:vKnCUaVE >>913 あぁ前段階が無かったね 人間が飛ぶと確信すれば飛ぶ⇒豚が飛ぶ⇒そこには自然由来の法則があると考える つまり物理法則も書き換える事が可能なはずって事(方法は知らんけど多分確信力?) 言いたいことは分かるよ、人間の意思を超えた客観性があるって事でしょ? でもそれって人間が観察している限り証明ってできるんかね? ちなみに完全に常識外れな事を言うけど 世の中の全ての存在には役割があって、その役割を人間なりに表現してる 例えば太陽だけど、太陽の役割は宇宙のエネルギーを各惑星に届ける中継地点なのよ それを人間の都合よく解釈した結果が水素の核融合反応によって燃える恒星って事 だから外宇宙の文明から観察したら太陽は燃えてないかもしれない そう考えたら太陽の役割というか方向性?は共通していると言えるかもね ここらへんはシンギュラリティが来るか宇宙人との交流によって明らかにされると期待してる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552702538/935
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.255s*