[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
933
(1): 2019/03/26(火)17:36 ID:f49l0v7w(2/2) AAS
【レーザー光】巨大な物体を光を当てるだけで浮かせて正確に制御できる新理論が発表される[03/26]
2chスレ:scienceplus

光を当てて宇宙探査機を加速させるという試みはこれまでも計画されてきましたが、わずか数mmサイズの宇宙探査機であることが前提になっていたり、宇宙空間を漂う星間物質が障害になったりと、難しい課題を抱えていました。
カリフォルニア工科大学が提唱した理論が実用化すれば、光で動かせる物体が一気にメートルサイズにまで拡大され、理論上の存在だった光による推進技術が現実のものとなる可能性が高まると期待されています。

将来的には燃料ではなく地球から照射する光により相対論的速度まで加速する宇宙探査船を実現させることができるほか、
ナノサイズの電子回路などの工学的分野への応用も可能だとのことで、アトウォーター教授は「実現にはまだ長い道のりが残されていますが、既に実験段階まできています」と述べています。

外部リンク:gigazine.net

【IT】中国の研究チームが発見した「量子暗号を破る」新手法[03/26]
2chスレ:scienceplus
中国の大学の研究チームが、これまでとはまったく異なる方法で、量子通信を高い確率でハッキングできることを示す研究を発表した。

【宇宙】「回転するブラックホール」が超空間旅行の役に立つかもしれない[03/26]
2chスレ:scienceplus

ブラックホールを利用して別次元や他の時空へ移動する「超空間旅行」は、2019年時点ではまだ創作の中にしかありえない話ですが、研究により、実現の可能性が増加しているそうです。

ただし、このシミュレーションは条件をかなり単純化していて、完全に独立したブラックホールを想定した内容となっています。
実際には近くにある星や放射線源などによって環境が乱れるため、Mallaryさんにはより現実的な条件下の場合の研究が期待されています。

外部リンク:gigazine.net
1-
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s