[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ154 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
738
: 2019/03/24(日)20:00
ID:uOEHyZCC(8/13)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
738: [] 2019/03/24(日) 20:00:31.15 ID:uOEHyZCC ちなみに、 古典宗教というか、 現代宗教を含めて、 ドラッグと宗教の関係は、 日本だけじゃなく、 切っても切れない関係にある。 そもそも、 マリファナだけじゃなく、 お神酒、ワインと言った、 アルコールもドラッグ(=脳内の神経伝達物質の分泌を促すもの)としての、 役割を果たしている訳だしな。 ただマリファナは、 イスラム教徒にはハシシと呼ばれ、 エジプト等では人気のドラッグになってるが、 逆にイスラム圏ではアルコールが禁止されている。 ワインを神の血としたのはキリストだから、 イスラム教においてアルコールを禁止する事自体は、 そこまでおかしくは無いのだが、 イスラム教においてもキリストの言葉は、 神の預言であるはずで、 その辺り、何でアルコールがダメになってるのかは、 多少、興味深くはあるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1552702538/738
ちなみに 古典宗教というか 現代宗教を含めて ドラッグと宗教の関係は 日本だけじゃなく 切っても切れない関係にある そもそも マリファナだけじゃなく お神酒ワインと言った アルコールもドラッグ脳内の神経伝達物質の分泌を促すものとしての 役割を果たしている訳だしな ただマリファナは イスラム教徒にはハシシと呼ばれ エジプト等では人気のドラッグになってるが 逆にイスラム圏ではアルコールが禁止されている ワインを神の血としたのはキリストだから イスラム教においてアルコールを禁止する事自体は そこまでおかしくは無いのだが イスラム教においてもキリストの言葉は 神の預言であるはずで その辺り何でアルコールがダメになってるのかは 多少興味深くはあるな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 264 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s