[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
466(1): 2019/03/12(火)10:14 ID:Ed5KPm28(1/8) AAS
お、分かった、分かりました
確かに富士通のリストラは「全員」にとっては最良の策じゃなかったわ、申し訳ない
その方々のために無意味な仕事を作り、事務業務ごっこを行う
会社は損失を負い、株主は文句を言うがそれを気にせずに給与を払い続け、
そうして特異点まで逃げ切れば「エンジニアを目指さない人」も幸せだね
というか、RPAをそもそも導入せずに今まで通りのルーチンを維持すれば良い
リストラ反対派はこういう事を言いたかったんだね
気づかなかった、申し訳ない
469(1): 2019/03/12(火)10:55 ID:Ed5KPm28(2/8) AAS
>>467
金銭的な面よりも感情的な側面が大きいと思う
何も仕事してない人の横で一生懸命に働くのは馬鹿らしい
全体的に効率が下がりそうだ
478: 2019/03/12(火)11:44 ID:Ed5KPm28(3/8) AAS
>>471
あーいや、俺が間違えていた
正解は>>466だね
>>475
ありがとう、そういう事だったのね
>>476
>>471を見てると、その可能性が捨てきれないな
個人的にはかなり嫌だけど、現状を鑑みるとそうせざるを得ないのかも知れない
479: 2019/03/12(火)11:48 ID:Ed5KPm28(4/8) AAS
特異点よりも過渡期の方がエグい気がしてきた
これ早い所解決しないと、あまり良くない事態になりそう
485(1): 2019/03/12(火)12:19 ID:Ed5KPm28(5/8) AAS
>>482
そこが一番の問題だろうね
ただ、今後もGAFAの肥大化は避けられそうにない
脱税はしていると言えど、商品自体は真っ当なものだ
回避方法はあるのだろうか
500: 2019/03/12(火)12:47 ID:Ed5KPm28(6/8) AAS
>>486
文明から遠ざかられば特異点の問題はある意味全部解決するんだけど、
文明の恩恵にはあやかりたいなぁ
501: 2019/03/12(火)12:48 ID:Ed5KPm28(7/8) AAS
>>496
何がいるか知らないけど、さっさとNGに入れたほうが良いぞ
時間の無駄
568: 2019/03/12(火)23:07 ID:Ed5KPm28(8/8) AAS
>>566
電力と新しいアルゴリズムじゃないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s