[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598: 2019/03/13(水)09:37 ID:D5hzCUwv(4/27) AAS
今の世の中は、
洗脳で溢れかえっている割に、

人間が幸せになるための
洗脳というものが、
ほとんど存在していない。

まあ宗教を含めてだけど、
ビジネス洗脳になっていて、

他人から利益を巻き上げる為の洗脳は、
必死に研究されて、
一般の人たちの無意識の選択に、
省14
599: 2019/03/13(水)09:47 ID:D5hzCUwv(5/27) AAS
まあ、
今の資本主義と言う社会システム上、

個人が物質に依存せずに、
精神的な活動のみで、
この上ない充足感や満足感を得られると、

大量生産、大量消費という
仕組みが機能しなくなるので、

精神活動のみによる、
幸福の達成というのは、
社会的に好ましくないと言う結論になってしまう。
省12
600: 2019/03/13(水)09:57 ID:XrH60gCO(1/14) AAS
>>573
確かに倍々になってるけど、まだ20Qbit、去年は10Qbit増やしただけ
今年20Qbit増やすって今までより超大変だぞ
601: 2019/03/13(水)09:58 ID:XrH60gCO(2/14) AAS
>>588
さすがにそれは言えない
602
(5): 2019/03/13(水)10:07 ID:uO+FS/E6(1) AAS
>>595
でも経営者はこう考えてるんだよな
ダボスで見えた「自動化」をめぐる経営者のホンネ  
外部リンク:newspicks.com
早く社員を全員ロボットに入れ替えられたらいいのに──多くの企業トップは、内心そう思っている。あなたの会社のトップも例外ではない。
もちろん、公の場でそんなことを口にしたりはしない。だが、これは紛れもない彼らの本音だ。
603: 2019/03/13(水)10:09 ID:D5hzCUwv(6/27) AAS
特定の一部のカルトと呼ばれる、
宗教は特にそうなんだが、

一般的な宗教は基本的に、
ビジネス宗教だから、

信徒から利益を巻き上げると言う必要性がある。

そうしないと、
今の社会システム上、

宗教組織の維持ができないと言う問題もあるのだろうけど、
省4
604: 2019/03/13(水)10:12 ID:D5hzCUwv(7/27) AAS
洗脳が上手い教祖等がいれば、
拝金主義に陥りやすいのは、

洗脳スキル自体が、
個人の精神の神聖性とかそう言ったものには依存しないのと、

金を集めないと、
組織はデカくならないと言う、
社会構造的なジレンマもある訳だが、

ネットミーム的に自己の精神活動による
精神的充足を得る方法とかが、
流行らないのは物質依存が強いのと、
省10
605: 2019/03/13(水)10:14 ID:XrH60gCO(3/14) AAS
>>602
堀江がコメントしてて笑った
606: 2019/03/13(水)10:26 ID:D5hzCUwv(8/27) AAS
それでも、
マーケットは巨大だから、

マイナーなスピリチュアル系の人でも、
それなりに稼げる人も、
それなりにいる。

まあ稼ぎを重視した時点で、
ビジネス宗教とどう違うのか?が、
よく分からん所もあるけど、

最終的に、
精神活動のみによる、
省8
607: 2019/03/13(水)10:28 ID:c4MKA4EG(1/3) AAS
>>602
本音だね
自動化に伴う法人税率の見直しが始まったら大量リストラのスタートだ
608: 2019/03/13(水)10:32 ID:c4MKA4EG(2/3) AAS
ピエール瀧が逮捕されたね
昨今の芸能人逮捕で思うんだけど、今後ドラマや映画の俳優はCGに置き換わるようになっていくかも
モーションキャプチャのデータが集まればモデルさえも要らなくなるだろうし
609
(3): 2019/03/13(水)10:35 ID:0C83jkeg(2/7) AAS
>>602
少し話変わるけどね
ダボス会議で一番注目されたのはルトガー・ブレグマンだと思うよ
経営者がどう思って労働者をロボットへの置き換えるだの、慈善事業をどうこう言おうがさ

お前らまず税金払えと
それだけだ、と

実際そうなんだよ
連中の所得税90%、相続税70%にすれば、ほんとに上位の1%の上がりで、貧困問題もなんもかんもほとんど解決するんだ

五十年代は実際そういう税率だったし
日本だって昔は75%だったかな、住民税と合わせりゃもっと行くか
610: 2019/03/13(水)10:36 ID:D5hzCUwv(9/27) AAS
ただ、
脳の状態のみで、
幸せを実現するなら、

宗教的、スピリチュアル的な、
幸福の実現も、
一つの手段だが、

もう一つ、
簡単に幸福を実現する手法がある。

それは、
化学的な幸福、
省12
611: 2019/03/13(水)10:44 ID:c4MKA4EG(3/3) AAS
>>609
サラリーマンが納める税金て、財源は企業の売り上げに含まれてるもんね
法人税率を上げれば、失業者が出たところで問題ない
逆に所得税は下げるべきかなと思う
そうしないと経営者が死ぬ
612
(2): 2019/03/13(水)10:46 ID:XrH60gCO(4/14) AAS
でも所得税上げられると頑張るのがアホらしくなるんだよな
給料が上がっても税金収めるために働いてる気分になる
613: 2019/03/13(水)10:47 ID:D5hzCUwv(10/27) AAS
ただまあ、

SEXやドラッグで、
脳の神経伝達物質の分泌に違いがあるのか?と言うと、
基本的には大して量以外の違いが無いため、

ドラッグじゃなかろうと、
SEXにも依存するし、

特定の食い物にも依存する。
チョコレートやら砂糖やらも依存の対象になる。

そもそも、何か食うこと自体にも依存できる。
省10
614
(2): 2019/03/13(水)10:51 ID:0C83jkeg(3/7) AAS
>>612
俺らみたいなゴミ収入だからこそそういう事言いたくなるのはわかるけど、そんなこと言ったら累進課税されてる高所得者は、それこそ納めなくなる
なんで権利が一人分しか貰えないのに義務だけ何十人、何百人、何万人分も負担しなきゃいけないんだよ、と

それに対するちゃんとした答えはないんだから

お前ら儲かってるからおれによこせ、社会に回すからって警察と裁判所と軍隊持ってるヤクザが因縁つけてくる

だから逃げちゃってるのが今
615: 2019/03/13(水)10:54 ID:D5hzCUwv(11/27) AAS
依存させる、
つまり洗脳する事は、

ビジネスの基本になっているから、
依存そのものを禁止対象にはできない。

ギャンブル依存や、
ブランド依存、
ガチャ依存、
AKB依存、

様々な洗脳を用いて、

依存を生み出す事が、
省7
616: 2019/03/13(水)11:07 ID:D5hzCUwv(12/27) AAS
ただし、
一度、依存してしまうと、

本人には明確な自覚症状は基本的には起きない。

他人から見て合理性がない行動であっても、
脳が自分の行動は正しいことをしていると
事後、認識させてしまう。

まあ要は依存している場合の行動は、
大抵は論理建てて行動してないのだけど、

その本来は論理建てられていない行動に対して、
無理やり、
省13
617: 2019/03/13(水)11:19 ID:D5hzCUwv(13/27) AAS
ただまあ、
こう言った、
ビジネス洗脳が世間で溢れかえっているけど、

それに対して、
本来の意味的な宗教的洗脳?と言うか、
スピリチュアルな洗脳と言うか、

自己の精神活動によって、
精神的充足を得る事が、

ネガキャンされている理由の一つは、

習得がそんなに簡単じゃない為、
省13
1-
あと 385 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s