[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
577: 2019/03/13(水)02:23 ID:G2WzAaEL(3/6) AAS
>>566
機械に自由意志が生まれたらアウト
578: 2019/03/13(水)02:27 ID:G2WzAaEL(4/6) AAS
>>571
もう終わったと思っていたムーアの法則がまだ続いてしまうのか…
579: 2019/03/13(水)02:28 ID:G2WzAaEL(5/6) AAS
>>575
地球が枯野になるほど人類増やしてもねえ…
580: 2019/03/13(水)02:31 ID:G2WzAaEL(6/6) AAS
>>572
なんで中国礼賛するのか分からん
勤労の美徳を説く保守爺なら反中だろうに
581: 2019/03/13(水)02:56 ID:Q6kl6bg+(1/2) AAS
>>567
ロボットは究極的には自動メンテナンスへ。
582: 2019/03/13(水)03:01 ID:Q6kl6bg+(2/2) AAS
>>560
共産主義が負けるとは限らない。
583
(1): 2019/03/13(水)03:20 ID:nADBE9WN(1/2) AAS
なんかシンギュラリティにおいて語ることが無くなってきたな。
シンギュラリティの定義もよくわからん。。
人間一人の知能を超えたらシンギュラリティなのか、そもそも人間一人の知能も定義がバラバラだし...

しばらく労働の自動化スレに移住するわ
584
(1): 2019/03/13(水)03:22 ID:Orz66b4e(2/4) AAS
そもそもあと20年は絶対に来ないしここは雑談と荒らし隔離スレだから
585
(1): 2019/03/13(水)06:39 ID:oy5IOmOF(1/2) AAS
第24回 全脳アーキテクチャ勉強会〜アブダクションー仮説生成する脳型人工知能へ向けて〜 | 全脳アーキテクチャ・イニシアティブ  
外部リンク:wba-initiative.org
586
(1): 2019/03/13(水)08:06 ID:AirpKg2S(1) AAS
カーツワイルのボケボケ妄想を本気で信じてんのかこいつら
587: 2019/03/13(水)08:20 ID:/OYjS+CM(1/2) AAS
>>559
あと26年後だよ
588
(1): 2019/03/13(水)08:21 ID:/OYjS+CM(2/2) AAS
>>584
本スレどこよ?
589: 2019/03/13(水)08:38 ID:+d+WJeHB(1) AAS
>>586
カーツワイルの説くことは信じてないけどシンギュラリティは信じてるよ
590: 2019/03/13(水)08:47 ID:FYUOivcf(1/2) AAS
【医学】白血病の新たな仕組みを発見 大阪大などチーム[03/12]
2chスレ:scienceplus

GboardにおけるRNNベースの手書き認識(1/2)
外部リンク:webbigdata.jp
・Googleは2015年から手書き文字入力アプリを提供していたが当初は機械学習ベースではなかった
・RNNベースに改良した結果、エラー率を大幅に改善する事ができた
・RNNへの入力としてベジェ曲線を使うところに新規性がある
591
(1): 2019/03/13(水)08:58 ID:D5hzCUwv(1/27) AAS
ホモデウスは、
シンギュラリティ後の人類の到達点なのか?
あれだと物質的な生存と言うか継続が目的だろ?

ホモデウスだと、
壊滅的な地球規模の災害、
破局災害でさえ乗り越えられないだろ?

物質領域で留まるから、
限られた人間しかホモデウスになれないとか、
よく分からない、
選民思想になってるんだが、
省14
592: 2019/03/13(水)09:05 ID:FYUOivcf(2/2) AAS
テュービンゲン大学など、画像パッチから全体画像を分類するBag of FeatureベースのDNNモデル「BagNets」発表。ImageNetで高精度を報告
外部リンク:shiropen.com
593
(1): 2019/03/13(水)09:09 ID:gw2ZsAdj(1) AAS
>>583
自動化の自動化技術ができるのが特異点
594
(1): 2019/03/13(水)09:11 ID:D5hzCUwv(2/27) AAS
結局、
人間というのは、死や病気といった、
自己の連続性を脅かす、
恐怖から逃れたいという欲求があるわけだけど、

これらの欲求自体も、
脳が見せている、
幻想の一つだから、

脳をいじったり、
脳の状態が著しく変質すれば、
死という
省12
595
(3): 2019/03/13(水)09:14 ID:2oe14R+H(1) AAS
有識者達の見解はこうみたいだな
結局20年後も30年後も大して変わってないんだろうな
その頃もまだこのスレ残ってるんだろうか

シンギュラリティは来ないし、完全自動運転も実現しない 人工知能ブームの先にある豊かな未来のかたち
外部リンク:logmi.jp
ID:zp3LK+/2
596: 2019/03/13(水)09:20 ID:0C83jkeg(1/7) AAS
>>593
まさにそれだな
労働だけじゃなくて、美術だって音楽だって、機械が考えて改良するってことができるようになったら
神経細胞の末端で化学物質やりとりして情報伝える僕らとワイヤースピードで情報やりとりする連中との格差で、僕らは化石になる
1-
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s