[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ153 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 2019/03/10(日)01:01 ID:kw9rY4B9(1) AAS
中国に住みたそうな人がいるのか
俺は勘弁
210: 2019/03/10(日)01:02 ID:YIAZPVA9(2/7) AAS
>>208
変な声だったとしても、それは悪いことじゃない。
悪態さえしなければスコアは下がらない。
あっこの人は自慰するとき声出すんだ!で終わる話
211(1): 2019/03/10(日)01:03 ID:e8F0O/S7(1/4) AAS
>>208
羞恥心を捨ててオープンにすればいい
212: 2019/03/10(日)01:10 ID:GVFfyG0j(4/5) AAS
>>211
だって恥ずかしいよ
おっさんの変な声なんて聞かされるほうも迷惑だろ
213: 2019/03/10(日)01:12 ID:e8F0O/S7(2/4) AAS
気にする必要はない
214: 2019/03/10(日)01:13 ID:YIAZPVA9(3/7) AAS
世の中、別に自分が恥かいても誰も損しないけど、迷惑かけたらそこで終了だからね
215: 2019/03/10(日)01:14 ID:GVFfyG0j(5/5) AAS
そもそも本当に全部監視してるのか疑わしい話だな
本当に全部監視してるなら未解決事件ってほとんど出ないだろ
何か悪いことしようとしてもスマホを通じて監視されてるなら行動が警察に筒抜け
暴力団とかも悪事をほぼ見抜かれて解散してるし
悪質な構成員だった人も監視され続けるだろ
216: 2019/03/10(日)01:19 ID:hpHwuZzM(1) AAS
このディストピアキチガイ、未来技術板の色んなスレで見かけるな
217: 2019/03/10(日)01:30 ID:+w5HGVEH(2/2) AAS
監視したデータは警察や災害救助みたいな必要な時に調べるだけにすれば
全部監視しても問題無いと思う。
だれでも自由に調べられるのは世の中悪くすると思う。
218(1): 2019/03/10(日)02:02 ID:e8F0O/S7(3/4) AAS
いいじゃん調べられて困ることはしてないしする気もない
219: 2019/03/10(日)02:25 ID:FN9AmgIv(1) AAS
もし自分が障害者になったとして、自分はそのカテゴリーの中で1位を取れるのだろうか。
もし障害というハンデを持ってる中ですら優位性を獲得できないなら、健常者であるはずの自分も、
上の人達に取ってみれば社会のお荷物なのだろうか?
220(2): 2019/03/10(日)04:08 ID:QsY+1ORF(1/5) AAS
外部リンク[html]:choco0202.work
GAFA大勝利?世界でデジタル税導入の動き加速も、結局はGAFAの利益を押し上げる格好に
>実は世界でデジタル税など規制が強化されればされるほど、
GAFAを押さえつけるどころかGAFAをより成長させる材料になります。
>なぜなら、規制を強化すれば、それに対応するためのコストを支払わなければならなくなり、
中小のネット企業はそれらに対応するリソースや資金が乏しい状態に陥ります。
>そのため、GAFAのような巨大企業だけしか規制に対応出来ず、結果的に巨大企業はますます巨大化していくのです。
省1
221(1): 2019/03/10(日)04:27 ID:Z5x6Ftiz(1) AAS
これマジ?(笑)
222(1): 2019/03/10(日)04:29 ID:LUvHXPMR(1/6) AAS
しっかし面白いニュース皆無だなこの2年近く
庶民の生活すら一変させる事が出来ないとか、
世の中の秀才どもは恥ずかしく無いのか
223: 2019/03/10(日)04:36 ID:YIAZPVA9(4/7) AAS
>>222
別に庶民の生活を変えても、エリート様は得しないけどな
下界から搾取する構造を変える馬鹿はいないだろ
224: 2019/03/10(日)04:37 ID:adl2xJrI(1) AAS
また腹話術かw
225: 2019/03/10(日)05:24 ID:YIAZPVA9(5/7) AAS
『03/10』
NASA、原始地球の環境で生命の素の生成に成功
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
「あらゆるところにAI」 野村総研が5年後予測
外部リンク:www.nikkei.com
オリンパス、不妊治療にAI開発 精子を選別
外部リンク:www.nikkei.com
GAFAはAIの心臓部まで支配するのか
外部リンク:tech.nikkeibp.co.jp
226(1): 2019/03/10(日)05:25 ID:5vIrPJ/Z(1/3) AAS
>>220
まあ規制すればその国は日本の護送船団方式のように
ぬるま湯状態になるだけで結局自国の産業は育たないから
結局時間が経てばたつほどグローバル企業との
間の技術力に差が生まれていずれ駆逐されるだけだと思うよ。
227: 2019/03/10(日)06:36 ID:e8F0O/S7(4/4) AAS
人間の政治家は無能過ぎるからAIに代替してほしい
228(1): 2019/03/10(日)07:00 ID:7jGgkggu(2/2) AAS
AIでも人格を持ったAIか、ただのプログラムかで違って来るな
どっちがいいんだ
人格持ったAIなら精神病になる可能性もあるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s