[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482
(2): 2019/02/09(土)01:28 ID:SFzuqO9r(3/6) AAS
>>481
同様に「知能」の本質が「ホニャララ」と分かると、「別の方法」で知能が爆発するするかもしれない
483
(1): 2019/02/09(土)01:40 ID:QXpxR2dG(3/13) AAS
>>482
分子コンピューティングが本命になると思う
484
(3): 2019/02/09(土)01:43 ID:6TGEfJuh(2/10) AAS
別に知能の本質を理解する必要はなくて、脳を模倣する必要もない。
鳥が飛ぶ原理をそのまま模倣しなくても、飛行機を代表するような機械は作ることができる。

知能っぽいものを作れれば、それは知能と言える。
485: 2019/02/09(土)01:46 ID:SFzuqO9r(4/6) AAS
>>483
光コンピュータとちごたんかーい
486: 2019/02/09(土)01:50 ID:lO77NjtE(1) AAS
>>484
>知能っぽいものを作れれば、それは知能と言える。知能っぽいものを作れれば、それは知能と言える。

哲学的ゾンビかな
487
(1): 2019/02/09(土)01:52 ID:SFzuqO9r(5/6) AAS
>>484
物事を思い出すという知識の本質についてはグーグル検索やSiriが実現したというだけの事でしょう
未だ知能の部品状態、プロペラと羽とエンジンと燃料が揃わない
488
(1): 2019/02/09(土)01:58 ID:MwQbJgGL(6/6) AAS
>>484
人間の知能が作りたいとすると人間の脳をパクれれば速くできるかもしれない。
さっさとパクれればだけど。
489
(1): 2019/02/09(土)02:04 ID:SFzuqO9r(6/6) AAS
>>488
鳥の羽ばたきをさっさとパクれなかったんだって話し
490: 2019/02/09(土)02:36 ID:qO6J+nCF(1/3) AAS
>>489
単純に当時は技術が追いついていなかったんじゃないの?
羽を動かす筋肉に相当する部分はパワー不足だし、身体の部分も発動機や燃料含めたら重すぎる、とかそんな問題があったんじゃねーかなぁ。
491: 2019/02/09(土)03:03 ID:6TGEfJuh(3/10) AAS
ディープラーニングの進化で、AI時代の未来は中国の手中に
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp

路面の雪、AIがリアルタイムに判別 ウェザーニュースが開発
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
492
(1): 2019/02/09(土)03:43 ID:rApwUSBh(1/3) AAS
なんか変!「GAFA批判されすぎ問題」に物申す
外部リンク:toyokeizai.net

「GAFA」でアップル独り負け、4強の一角は崩れるか
外部リンク:newswitch.jp

「GAFA規制など提言を」 自民・岸田氏が指示
外部リンク:www.nikkei.com

京都を目指すシリコンバレー起業家や大手企業 背景には危機感も
外部リンク[html]:dot.asahi.com

「AI利用のルールづくり」を求め、ついにグーグルが動きだした
外部リンク:wired.jp
省2
493: 2019/02/09(土)04:09 ID:rApwUSBh(2/3) AAS
バーチャルYouTuberがYouTubeの公式ヘルプチャンネルに載る時代、すごくないですか
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

VRで交通事故疑似体験、大分 県警がユーチューブに動画公開
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp

【カドカワ】「ニコ動」離れが止まらず窮地 統合シナジー見えぬ異例タッグ
外部リンク:diamond.jp
494
(1): 2019/02/09(土)04:14 ID:rApwUSBh(3/3) AAS
動画アプリ「TikTok」のヒットが意味すること (1/2)
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

ファーウェイが前年比倍増でスマホシェア5位に浮上!アップルは微減ながら1位を保持し、AndroidではシャープとGalaxyも堅調。MM総研、日本国内における2018年の携帯電話出荷状況を発表
外部リンク:blogos.com

いよいよ登場するファーウェイの折りたたみスマホはこんな形? 噂を盛り込んだ予測画像が登場
外部リンク:japanese.engadget.com

拡大する中国の半導体需要
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
495: 2019/02/09(土)04:37 ID:0uVpRJsG(1) AAS
吉野家が「空前の人手不足」にAIで仕掛けた“次の一手”とは
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
496: 2019/02/09(土)04:54 ID:8b4+Yl4l(1) AAS
シンギュラリティなんて永久に来ないだろうけど、再生医療なんかと組み合わせれば身体の機械化くらいは可能になるかもね
まあどれだけ臓器を補っても脳の劣化は止まらないから最終的にはボケ老人サイボーグだけどw
497: 2019/02/09(土)07:35 ID:wxV0QbEs(1/2) AAS
>>478
>>479

君が言いたいことが文脈上どう言う意味を持ってるのか、僕にはわからないと言うことだよ
498: 2019/02/09(土)07:49 ID:dUmErx4c(1) AAS
久しぶりの神もの。

神を近所で探す
2chスレ:bookall
499
(1): 2019/02/09(土)07:50 ID:wxV0QbEs(2/2) AAS
>>377
君のような物事を自分で考えない馬鹿はなんのためにここに書いてあるニュース読んだり、愚にもつかない投稿するんだろうと思うけどな
500
(1): 2019/02/09(土)08:37 ID:9sqIHwyx(1/5) AAS
>>499
自分は賢いつもりの馬鹿を発見
501: 2019/02/09(土)08:38 ID:Ey+m/Ygb(1) AAS
NGID: wxV0QbEs
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s*