[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ148 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162(2): 2019/02/06(水)09:55 ID:euTUb9eY(2/6) AAS
【スパコン】「京」、8月に運用を停止し、その後撤去
2chスレ:newsplus
【独日】メルケル首相 日本の企業で最新のAI技術を視察 高い関心示す
2chスレ:newsplus
【国際】米のINF全廃条約破棄 ロシアが日本を牽制「平和条約交渉に影響与える」
2chスレ:newsplus
【麻生節不発!】麻生氏(衆/福岡8区) 少子化は「子どもを産まなかったほうが問題」発言を撤回 ★3
2chスレ:newsplus
【インド】同意もなく自分を生んだ親を訴える子供…中流家庭の若者の間で『反出生主義』を提唱する人が増加 ★2
2chスレ:newsplus
163(1): 2019/02/06(水)10:01 ID:euTUb9eY(3/6) AAS
【IT】アップルCEO「iPhone低迷、長期使用が原因」 決算会見
2chスレ:bizplus
【定額制】アプリ決済「アップル離れ」広がる 手数料を敬遠
2chスレ:bizplus
【スマホ】サムスンが散々ディスってきたiPhoneからGalaxy端末の宣伝を行っていたことが判明
2chスレ:bizplus
【半導体】サムスン2年ぶり減益、DRAM下落で 10〜12月期
2chスレ:bizplus
164(1): 2019/02/06(水)10:04 ID:euTUb9eY(4/6) AAS
ニューロン同士が情報を伝達する仕組みをソフトではなくハードそのもので再現する研究が進んでいる[01/15]
2chスレ:scienceplus
【IT】米国のスパコンが第52回TOP500ランキングでワンツーフィニッシュ 全世界のスパコン性能ランキング[11/13]
2chスレ:scienceplus
165(1): 2019/02/06(水)10:08 ID:M9gQbeLs(2/5) AAS
>>162
京撤去するのか
外部リンク:this.kiji.is
もう今誰も使ってないのか?
166(2): 2019/02/06(水)10:11 ID:euTUb9eY(5/6) AAS
Amazonのリアルタイム顔認識システム、米国会議員28名を逮捕歴のある人物と誤判定
2chスレ:dqnplus
167(1): 2019/02/06(水)10:13 ID:euTUb9eY(6/6) AAS
【テクノロジー】 中国・北京の大通りを通行中の電気自動車、システムアップデート開始で立ち往生 2019/02/03
2chスレ:news4plus
168: 2019/02/06(水)11:53 ID:DUmZoIsf(3/5) AAS
>>167
草
Windowsかな?
169: 2019/02/06(水)12:07 ID:1j0hV9UM(2/2) AAS
>>166
これは草
どうせ悪徳議員ばっかりなんだから"誤"判定ではないやろw
170: 2019/02/06(水)12:11 ID:wrCb01xF(1) AAS
山中教授「車より安いiPSを」
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
「今後は、ゲノム編集の技術などを使って、より簡単にiPS細胞を供給できる体制を作りたい。最終的には、患者さんにあったiPS細胞を、車を買う金額より安く作ることができるようにしたい」と述べました。
世界の特許出願件数が明らかにした、AIブームの実態
外部リンク:www.technologyreview.jp
「近年もっとも増えている特許が、AIロボットに関するものだという」
「依然として人手が必要な作業をロボットが習得する方法について、機会学習が根本的な変革をもたらす可能性も示唆している。」
171(1): 2019/02/06(水)12:44 ID:BZa+sGDt(1) AAS
OSがLinux系のホンダやトヨタのパナソニックなんかはロボットの開発も有名だけど、
日産、三菱、富士重工のロボットっていうのはあんまり聞かないね
Microsoft離れ加速するかなぁ?
172(2): 2019/02/06(水)14:16 ID:kH/vI2i1(1/3) AAS
【医学】電気刺激を与えると笑いが出る脳の部位が見つかる、覚醒状態の開頭手術中でも不安軽減に効果あり[02/06]
2chスレ:scienceplus
173: 2019/02/06(水)14:40 ID:M9gQbeLs(3/5) AAS
>>171
Microsoft離れは無いかな
職場では必需品
174(1): 2019/02/06(水)15:11 ID:+zZVtsSc(1) AAS
Linuxのサーバー増えてきたよね
175(1): 2019/02/06(水)17:44 ID:TK2jBDIc(1) AAS
トロン
176: 2019/02/06(水)17:46 ID:4Jy8Nq+z(1) AAS
>>172
これ思い出したわ
The Second Renaissance: Part II
動画リンク[YouTube]
5:55〜グロ注意
177(2): 2019/02/06(水)17:56 ID:7TsiPmyW(1) AAS
孫正義の決算発表見てても、やはり向こう20年はAIが支配する時代だろうなと確信出来る
だからといって一庶民がどうすれば良いのかは分からない
フリーライダーとして享受するだけしかないのか
178: 2019/02/06(水)18:22 ID:NZgClIAd(1/2) AAS
ホモデウスになれるのは、
富裕層と富裕層が飼っているペットのみ。
この現実をどう受け止める?
我々は家畜にすらなれない。
奴隷にもなれない。
大多数の無用者階級はVR世界で引きこもる。
だがVRを運用するにも電力が要る。
所詮地球の資源が尽きるまでの暇潰し。
179: 2019/02/06(水)18:23 ID:NZgClIAd(2/2) AAS
人類が始まって以来最強の企業がAlphabet。
日産の"N"も、Alphabet頭文字の一部になるのかも
180(2): 2019/02/06(水)18:34 ID:m+S9k5pC(1) AAS
外部リンク:boinc.bakerlab.org
科学をするために科学者になる必要はありません。
無料のプログラムを実行するだけで、医学、クリーンエネルギー、材料科学の研究を進めることができます。
いいね
深層学習でもこういうプロジェクトないかな
181: 2019/02/06(水)18:38 ID:DUmZoIsf(4/5) AAS
>>180
外部リンク:mindmodeling.org
認知科学のプロジェクトがある
人間の脳を計算資源で解析するやつ?なのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*