[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
303
(3): 2018/12/19(水)20:23 ID:7yNTuJ8U(13/16) AAS
>>300-301
移民国家については俺が間違いだったよ、すまん
では移民以外での労働力の解決策ってあるかな

ロボット化、AIと言っても日本は周知の通り、
政府主導のIT政策が異常に下手糞でずっと失敗が続いている

中小企業へのIT補助金は半額・50万まで出るんだけど、
50万でできることなんてせいぜいHPのリニューアルぐらい
それが効果的な業種もあるけど、AIや自動化には程遠い
306
(4): 2018/12/19(水)20:45 ID:/e4j1RWa(3/9) AAS
>>303
財務省が糞だと云うのが根源
そして、本質的な解決は有権者が技術投資に肯定的ないし、積極的な政治家を選ぶしか無い

ま、結局、上での老害、云々やシルバー民主主義といった問題とも絡み、正直、絶望的なのが日本
有権者も大半が無関心だし、高齢者のが票も多いし選挙に行く

結局ピケティの分析通り、より資本を持つものが効率的に資本を増やす
世界的に見られる傾向だから、没落した日本企業では世界の先端を行く企業に勝てるとは思えないね

まぁ、もう手遅れだろう

全て同意と云う訳では無いが下記記事は秀逸
省2
329
(3): 2018/12/20(木)00:00 ID:wT7QYsi9(1/3) AAS
>>303
>では移民以外での労働力の解決策ってあるかな

ロボット化、AIと言っても日本は周知の通り、
政府主導のIT政策が異常に下手糞でずっと失敗が続いている

労働不足もIT後進も政府の匙加減だし政府が意図的にやってるからね。
東京オリンピックが決まった時点で建設ラッシュが進んで労働力が不足するのは当たり前だし。
東京オリンピックに3兆円ともいわれる予算を突っ込んでおきながら
科学技術の予算は増やさないのもIT化に無駄に規制ばかりかけて遅らせるのも政府の匙加減だしな。
全部人災だよ。
339: 2018/12/20(木)07:14 ID:w416jP4J(1/2) AAS
>>336
>>303は読んでる
そのうえで>>329バカ発言したんだろ?
IT後進だか労働力不足だかになるような政策を、意図的にやってると言う根拠を出してみせろつってんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s