[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92: yamaguti 2018/12/17(月)21:53:39.77 ID:wTQbtxsi(66/68) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
2chスレ:future PFN MN-Core
>750 ー 181212 1812 WEzMHHul >Google>744 ー 181212 1721 punV11Wr >764 ー 1213 0455 spQFyhF5
>PFN、独自設計の深層学習用プロセッサ「MN-Core」〜行列演
>外部リンク[html]:m.pc.watch.impress.co.jp
>とくに重要視される、電力性能(消費電力
:
> 人間の指示なしにロボットが自分で動いて学習できるアルゴリズム「Grasp2Vec」をGoogleが発表
>外部リンク:gigazine.net
> AIを搭載したロボットが自分で動いて物体を認識し、自身の関与 どのような結果が導かれ 学習可能なアルゴリズム「Grasp2Vec」をGoogle AIが発表
省14
223: 2018/12/19(水)08:09:41.77 ID:TRptEJbd(1) AAS
科学技術にも上限があるからな
まぁおそらく人類はいずれ寿命を迎えて太陽系からでることないまま
終わっていくのだろう
288(1): 2018/12/19(水)19:16:57.77 ID:89QdyBmd(6/6) AAS
これは政府関係者の友人から聞いた話だが、政府は今の30代40代は救うつもりだが、
50代を境に、60代以上の老人は切り捨てる計画だそうだ
あまりにも思考が旧くて新しく展開させる予定の未来社会に適応できないからのようだ
政府官僚が採る現実的政策でもこうなっているんだ
老人は救えないよ
358: 2018/12/20(木)12:48:45.77 ID:RGPb6ogE(2/3) AAS
>>340
余裕がある所は投資できる。
360(1): 2018/12/20(木)13:00:40.77 ID:crF6tpFJ(2/3) AAS
>>352
なんのこっちゃ?
小惑星が落下して冬の星になることよりも、持続性がないヒトの環境破壊って何?
未来の話でダイソン球作ることは、超新星爆発より持続性がないの?
何を言ってんだか、何を言いたいんだか、本当にサッパリわからない
500(1): 2018/12/23(日)01:22:55.77 ID:DDwlnBQC(3/3) AAS
グーグルの検索エンジンはどんなアルゴリズムで動いている?
外部リンク:www.bbc.com
焦点:グーグルの文章提案AI、「性別ある代名詞」が消えた訳
外部リンク:jp.reuters.com
ヘルスケアを狙うテック大手 ── アルファベット、アマゾン、アップル、マイクロソフトの動き
外部リンク:www.businessinsider.jp
505: 2018/12/23(日)01:51:27.77 ID:C+q0GjtY(2/5) AAS
JR東日本、山手線の6駅で案内AIシステムの実証実験
外部リンク:raillab.jp
パンゴリンは中国だけあって抜きん出て安い
上記でも採用されてるし、いつの間に市場を取る可能性もある
624(2): 2018/12/24(月)13:16:49.77 ID:IVNxITny(11/12) AAS
>>622
でも、半導体技術の現在の進歩を鑑みるとおそらく10年とかそんなものだよね?
これでビジネスを考えるならそろそろ始めたほうが良いんじゃないかと思っったりもしてる
まぁ10年では無理にしても網膜に投影するタイプとか既にあるわけだしあとは民生用に使えるように値段とブラッシュアップだよね
医療技術について、現在でも臓器移植や新薬とか普通にある
別に遺伝子治療が抱える問題ではなく新商品一般の話かと
例えば、労働者は時間(命)をお金に変え、資本家はお金と引き換えに時間(命)を買ってるようなものでしょ
資本主義の構造的な話では?
わざわざ、遺伝子治療と結びつけた理由がわからん
636: 2018/12/24(月)18:42:57.77 ID:C5bkki5v(2/2) AAS
嫌なことを我慢して、
いやいややれると言う。
ストレス耐性も重要だけど、
それだと、
それが好きでやってる奴には、
なかなか勝てないし、
ストレス発散の為に、
別の行動で、
脳内の報酬系を満たそうとするので、
それが生活に弊害を与えたりもする。
省3
656: 2018/12/25(火)04:42:42.77 ID:yhBIazkJ(1/3) AAS
>>655
堀江の本は売れてるからあながち。
しかし本当、バカの一つ覚えに鉄腕アトムを引き合いに出してシンギュラリティ来ないと言ってる奴は何なんだろう
誰もそんなこと言ってないだろと
まあむしろあらゆる分野で、鉄腕アトムを越えるロボットやAIが基本になるのはもうすぐだから鉄腕アトムよりよっぽどになるが
867: 2018/12/27(木)19:22:37.77 ID:ekLaXNdy(1) AAS
無用者階級だろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.065s*