[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77: yamaguti 2018/12/17(月)21:41:29.55 ID:wTQbtxsi(53/68) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
>32 yamaguti 181201 2241 pKy81yx+? \ \ \ \ \ \> : \>25 名前:yamaguti E-mail:1528603775sages15 投稿日:2018/07/08(日) 17:23:26.78 ID:Yyb7M1g2?2BP(0)
>>a0> :
>>>a0> >757 ー 0407 0932 rKfLk+YQ
>>>a0> :
>f0>AIを知るための4つの類型 「特化型」と「汎用型」、「強い」と「弱い」
>f0>外部リンク:innovation.mufg.jp
>>>a0>
>f0>「汎用型のAI」
>f0>、特定の作業やタスクに限定せず ry 汎化能力
省16
124
(1): 2018/12/18(火)00:02:56.55 ID:bSh5qvxl(2/3) AAS
>>119
ルンバは自分で戻ってきて充電するぞ?
探しているかと言うと、違うけどな
211
(2): 2018/12/19(水)00:55:31.55 ID:7yNTuJ8U(2/16) AAS
>>209
フィンランドは中止になったよ
外部リンク:gigazine.net

>>210
AIが席巻することでBIを行うしかなくなる・・・
が、AI開発競争に負けた国のBIは惨めなもんだろうな
色々なものが現物支給になるんだろう
411: 2018/12/21(金)14:08:23.55 ID:47ZWbDCl(2/4) AAS
>>409

Twitterリンク:jaguring1
ボストンダイナミクスは今現在の最高レベルのロボットを作ってると思うし、
それはそれでとても面白いし
見ててテンションが上がるんだけど、
ここで使われてる技術が将来的にわたって最先端であり続けるか?というと、かなり不安がある。
僕はグーグルが手放したのは賢い選択な気がしてならない。

Twitterリンク:jaguring1
ボストンダイナミクスのロボットには、深層強化学習ではなくて
古典的な手法が使われていると聞いています。
省4
509
(2): 2018/12/23(日)03:10:01.55 ID:2uW5FStx(3/3) AAS
ロボットだけに店を任せて
店員が少なくなると 強盗対策とかどうなるんだろうな
と一瞬思ったけど 電子マネーで解決という糸口があるな
取引さえ送信されていれば あとは盗まれそうなものって食材くらいか

多分、無人コンビニとかも現金はほぼ使えない形式になるんだろうな
901: 2018/12/28(金)06:59:41.55 ID:KqjQ3B6i(4/6) AAS
>>875
よくわからんけど
昔も今も日本は既にそんな感じじゃない?
例えば三菱さんとか東京駅全部所有してるよね
その元手みんな等しく平等みたいな話

その昔も武士などがいてその下に皆平等

天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず
されど人は天に届かず
みたいな話
914
(1): 2018/12/28(金)15:04:08.55 ID:R+Np0BL/(2/10) AAS
スーパーインテリジェンスの英語版が2000円ほど日本語版より安いから買ったけど、難しすぎw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s