[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ144 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102(1): 2018/12/17(月)22:23:16.15 ID:rhABfNva(1/3) AAS
アウディ含む3社が空飛ぶ車を初公開 早ければ10年以内に利用可能か
外部リンク:news.livedoor.com
250: 2018/12/19(水)14:17:15.15 ID:B6RsEt34(2/3) AAS
>>249
ルサンチマンってやつか
あまり見ないようにするわ
327: 2018/12/19(水)23:39:08.15 ID:MPvwJ86/(2/2) AAS
後2年で驚愕のハード完成か。
いよいよ残りわずかだな。
350: 2018/12/20(木)11:15:59.15 ID:lJEvyv1i(2/10) AAS
>>348
もう最近は基礎理論さえできれば、
ハード面は大体なんとかやってしまう事が見えてきて面白くないな
406: 2018/12/21(金)11:54:04.15 ID:K1+jYw1e(3/7) AAS
【自動運転】米配車大手ウーバー 自動運転の試験走行 公道で再開
2chスレ:bizplus
【アメリカ】18枚のプロペラで空を飛ぶ。お一人様用自動運転タクシー「HEXA」
2chスレ:newsplus
473(2): 2018/12/22(土)20:18:07.15 ID:5pvca3Wc(2/3) AAS
>>468
ITと数学の国インドでは体育がない
球技が苦手だと体育は詰まらん
種目を自分で選べると楽しめるんだけどね
俺は一年中走っていたい
483: 2018/12/22(土)21:24:15.15 ID:mtRcsv0H(2/2) AAS
脳インプラントでタブレット端末を操作する未来
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
AIチップの半導体業界への影響 (1/2)
外部リンク[html]:eetimes.jp
「脳ハッキング」で人類がAIの進化に対抗する日は来るのか
外部リンク:japan.cnet.com
614(1): 2018/12/24(月)11:49:27.15 ID:tD4IhaJo(1) AAS
電脳コイル面白かったな
もう少し評価されてもいいのに
664(1): 2018/12/25(火)05:33:36.15 ID:Zet/nzAz(4/9) AAS
>>663
確かに
更に更にそれを扱う脳も状況判断能力が高すぎるし汎用性あるよな
ただ人以外の動物と比較すると人が突出してるのかな?
それならDiff取ってその部分を研究すれば汎用性の高いプログラムとか作れないのだろうか?
研究してる人いるかな?
677: 2018/12/25(火)09:52:35.15 ID:Zet/nzAz(9/9) AAS
>>673
>株式市場のクラッシュ直前のように、差し迫った崩壊の兆候はあるけれど
ん!?これが本当ならAIの冬を吹き飛ばすほど大儲けできそうなんだけど・・・
崩壊が予測できないからクラッシュ(ハードランディング)するんじゃなかろうか???
ただ最後に楽観的に書いてるけど最近の市場のクラッシュって昔と比べて速やかに回復するし仮に冬が来ても情報の遅い人だと気遣いうちにまたブームになったりしてなw
あとハロワは逃げないし今問題ない人は待っていればまたすぐ春になるんじゃね?
823: 2018/12/26(水)23:20:07.15 ID:138Rdd8Y(1/2) AAS
どんどんつぎ込むべき
933: 2018/12/28(金)18:17:10.15 ID:LVFBmoqU(1/3) AAS
>>926
地磁気の問題は具体的な対策を知らんな
金星も同様、何故か近くテラフォーミングに有望な太陽系内の惑星は地磁気が弱い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.938s*