[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ141 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
772(1): 2018/11/19(月)00:28 ID:wNHsuhxg(1/11) AAS
>>770
だから、全てのガンに共通する癌抗原は存在するし、癌抗原に結合する抗体も存在するが、
結合しただけでは壊せないのでIR700と近赤外線で破壊するのが光免疫療法だって言ってるだろうが
なんでお前は頑なに「全てのガンに結合できる=全てのガンを破壊できる」と思ってるんだ?
776(1): 2018/11/19(月)00:37 ID:wNHsuhxg(2/11) AAS
>>774
辿り着く方法?全身の血流だよ!!
血流に乗った抗体‐光吸収体(IR700)接合体がガンに結合して、近赤外線を受けることでガン細胞を破壊するんだよ
777(1): 2018/11/19(月)00:41 ID:wNHsuhxg(3/11) AAS
>>775
すげー不思議なんだけど、なんでこのスレにいんの?>論理的とか関係ない
780: 2018/11/19(月)00:53 ID:wNHsuhxg(4/11) AAS
>>779
分かった分かった
お前が新しい治療法に興味ないのは分かったし、もう話題振らないから
782(1): 2018/11/19(月)00:59 ID:wNHsuhxg(5/11) AAS
>>781
お前、俺の文章読んでる?
お前が辿り着く方法は?って聞いてきたから全身の血流だって答えたんだよ?
抗体がガンに結合するって何度も書いたよね?読んだ?
784(1): 2018/11/19(月)01:13 ID:wNHsuhxg(6/11) AAS
>>783
>アービタックスと同じEGFR抗体を、
この文章から抗体‐光吸収体(IR700)接合体の抗体がアービタックスって分子標的薬だと思ったんだろうが、
これ、アービタックスと同じようにEGRFに結合する別の抗体、って意味だと思うぞ
少なくとも、抗体‐光吸収体(IR700)接合体に使われてる抗体は免疫グロブリンであって、アービタックスなんて名前の分子標的薬じゃない
786(1): 2018/11/19(月)01:21 ID:wNHsuhxg(7/11) AAS
>>785
あのさ、何でさっきから「結合=ガン細胞の駆除」なの?
結合できるかとガン細胞を殺せるかは別の話だよね?
789(2): 2018/11/19(月)05:36 ID:wNHsuhxg(8/11) AAS
>>788
あのさ、ガン細胞って健康な人間でも一日に5000個は発生してるんだよ?
それを人間の体内で作られる抗体=免疫グロブリンは毎日5000個潰してる訳だ
なんで毎日5000個ものガンを潰せると思う?
それは全てのガンに共通するガン抗原というものが存在しているからなんだよ
そのガン抗原に選択的に抗体=免疫グロブリンは結合することが出来る
そしてその抗体を目印にして、人の免疫系はガン細胞を攻撃する
だから毎日5000個ものガン細胞が発生しても人の免疫系はそれを退治できるわけだ
まさか、毎日5000個も発生しておいて、人の免疫グロブリンが対応できてるのは偶々対応できる種類のガンしか発生しないから、とか言わないよね?
790: 2018/11/19(月)05:39 ID:wNHsuhxg(9/11) AAS
×それを人間の体内で作られる抗体=免疫グロブリンは毎日5000個潰してる訳だ
○それを人間の体内で作られ免疫系は毎日5000個潰してる訳だ
誤字った
めっちゃ恥ずかしいw
795(1): 2018/11/19(月)08:17 ID:wNHsuhxg(10/11) AAS
>>792
>>794
頼む、頼むから、文章をちゃんと読んでくれ……
797(1): 2018/11/19(月)08:32 ID:wNHsuhxg(11/11) AAS
>>796
まず、ガン細胞には共通してガン抗原がある、これはいいか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s