[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ141 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319
(2): 2018/11/14(水)00:04 ID:wGKYYwXn(1/6) AAS
中国の格安の製品が入ってこなくなって、

自国内製化が進むなら、
本来は悪いことではない、

トランプの辺り構わず敵を作る姿勢は問題だが、

雇用を守ると言う意味では間違ってはない。

そう言う意味では、
中国のゾンビ企業を守っている姿勢は評価しているぞ。
省4
397: 2018/11/14(水)20:38 ID:wGKYYwXn(2/6) AAS
Googleの自然言語処理AI「BERT」って
この前、公開されたばっかりなのに、

もう問題が表面化してるの?

自動車で、
いかなる気候や、条件下でも運転できるか?
と言うと、

まあ、人間も無理なんだけどな。

どの程度の異常な状態を想定しているのか?だな、
毎時100mmを超すような豪雨の場合、
人間もまともに運転できないし、
省8
398: 2018/11/14(水)20:47 ID:wGKYYwXn(3/6) AAS
豪雪も厳しいらしいが、

道路の成分を拾うレーダーみたいなのがあって、
それとナビ上の道路のデータを照合しながら、
走るみたいなシステムを考えてる所もあるみたいだけど、

まあ、
通常の範囲において問題がなくても、

災害が起きた場合に、
想定されていない事が起きると、

対応ができない。
省6
409
(2): 2018/11/14(水)21:02 ID:wGKYYwXn(4/6) AAS
強いAIって、
自己バージョンアップできるか出来ないかじゃなくて、

意識や精神が宿ってるかとかの、
訳の分からない区分なの?

と思ったら、
サールか、
こいつが何で人工知能関連の話題に出てくるのかが、
よく分からん。
412
(1): 2018/11/14(水)21:19 ID:wGKYYwXn(5/6) AAS
真に、
意識やら精神を宿している様な、
プログラムやらAIは、

人間がdefineした学問の範囲の中では判別できない。

できることは、
人間がdefineした意識や精神の要件を満たしているか、
どうかを判別することでしかない。

そんなものは、
人間のDefinition次第で
どうとでもなるから、
省4
413
(1): 2018/11/14(水)21:21 ID:wGKYYwXn(6/6) AAS
つまり、
強いAIと言う区分は、
サールの定義に合わせるのなら、

人間が勝手に意識だと思い込んでる
要件を満たしたAIでしかないわけだから、

特に意味のある区分ではない。

任意に定義の幅を調整できる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.354s*