[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398(3): 2018/06/06(水)07:41 ID:0exX9rG4(3/6) AAS
>>392
スレ誘導してんだから出来ればそっちでやって欲しいんだが
そもそもが日本は内需国家、小泉政権は外需依存度を上げる政策もやってる、短期的にはその外需でリーマンショック前の米バブルの影響で日本も景気が良かったと言われるが、その間、実質賃金は略横ばい
そしてリーショックでその影響を受ける訳だけど
財政政策で需要を増やせば経済成長はする
政府支出はその乗数効果を外して考えても、単純にGDPに加算される
95年以降で見れば、日本は先進国でも最低の成長率
402: 2018/06/06(水)07:47 ID:0exX9rG4(4/6) AAS
>>398
訂正
そして、リーマンショックでその影響
ね
406: 2018/06/06(水)07:53 ID:+OD/N4Kz(6/19) AAS
>>398
/キチガイ|爺|ニート/はNG設定になってるから見えないしリンク踏めない
409(1): 2018/06/06(水)07:57 ID:+OD/N4Kz(7/19) AAS
>>398
財政政策で需要を増やすというけど財源無しでやったら国家が破綻するのでは?
この話って江戸時代から延々と繰り返されてきてるよね
あと、確かに日本は内需国家だわ外部リンク:most-adult.xsrv.jp
しかしその割には昔はやたらと黒字だったような・・・
現在では裕福になり経常では黒字になってるし。。。?よく分からん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s