[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: 2018/06/04(月)20:11 ID:u4RIIdBa(1/7) AAS
黙ってNG入れとけよ
247(3): 2018/06/04(月)20:38 ID:u4RIIdBa(2/7) AAS
一応ここはシンギュラリティスレなので
それを踏まえた上で言うなら2030年以降は物の単価がナノテク革命の恩恵を存分に受ける時代に入る
分子単位で製造単価が下がるので金はそこまでいらない
肉体を20台後半まで戻すような技術も初めは一億二億かかるだろうがその頃にはAIスパコンが今とは比較にならんレベルで進歩してるのでこれらのSFみたいなテクノロジーも似たような流れになると考えてる
最後は保険に入るときに若返りのプロセスを挟むことが要件になってるだろう
253(2): 2018/06/04(月)21:15 ID:u4RIIdBa(3/7) AAS
>>252
シンギュラリティってそういうもんじゃないのか?
金の価値が薄まる時代に差し掛かるんだよ
そして類をみない勢いで広がる
まあシンギュラリティそのものが想像難い代物なのでこんな感じで予想してみた
金で損得考えるのは2030前半までとしとこうか
258(1): 2018/06/04(月)22:23 ID:u4RIIdBa(4/7) AAS
527 名前:番組の途中ですが\(^o^)/です (ワッチョイW 9a48-bF0B) :2017/01/28(土) 17:43:28.71 ID:hr+1Z8e40
税金缶コーヒー、あれは本当にショックだった
控除のことで質問しに行ったが公務員がベンチに腰かけて缶コーヒーを飲んでいた
後から計算したら間コーヒーを飲むだけで520円が懐に入ってくるらしい
俺はその520円かけて役所まで来たのに
涙がこぼれてこぼれて仕方がなかった
俺の今までの数十年間を完全否定された気分だった。
260(1): 2018/06/04(月)22:27 ID:u4RIIdBa(5/7) AAS
>>259
花を売るってやっぱ売春的な?
273: 2018/06/04(月)23:34 ID:u4RIIdBa(6/7) AAS
>>271
※日本
278: 2018/06/04(月)23:47 ID:u4RIIdBa(7/7) AAS
日経でトヨタが米国の大学と提携した記事載ってたな
民間大手が日本の研究機関素通りし出してる
なんとかしろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*