[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ124 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
843: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 21:36:33.01 ID:4ITO8Qmd >>842 ありがとう 日本のアニーラの技術に関してはかなり有望みたいだね 反日工作で潰されないことを祈る http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/843
844: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 22:00:44.31 ID:PU1sHX7n >>837 特に電機メーカーは起死回生のチャンスと思ったけどな。 富士通とかソニーとかはそこそこやっているようだけどいまいち。 あとこれからはロボットを含めた機械の自動化で後れを取る様ならもうダメ。 自動車は勿論、建設機械やフォークリフトとかトラクターとか、既存の機械の自動化も勝負。 国内問題で躓いていても海外勢は待ってはくれない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/844
845: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 22:09:51.99 ID:4ITO8Qmd 技術に関して反日工作が過ぎると最近俺は感じてる 5chですらこの有り様 ちょっとした芽でも徹底的に潰しにかかる 中国はAIや量子に思ってる以上に本気だぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/845
846: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 22:12:20.25 ID:26odH+S+ >>838 デジタルアニーラって要は専用(目的特化型)計算器だから、直接次世代のコンピュータの祖先になるもんじゃない、と考えてれば良い http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/846
847: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 22:41:56.89 ID:4j/GiMX0 神様、シンギュラリティを早くしてください もうかなり精神的にも現実的にも限界だよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/847
848: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 22:53:34.24 ID:B/2Nhoz4 >>847 まるで宗教だな シンギュラリティなど、その程度の願望に過ぎない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/848
849: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 23:05:01.97 ID:T0rlWHD/ 米中露は真剣なんだが 特にAIと量子 なぜか日本では宗教のレッテル貼り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/849
850: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 23:09:53.29 ID:V5PTtlo8 ロシアってAIも量子も日本以下じゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/850
851: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:12:04.44 ID:V5PTtlo8 >>845 そらスパイ防止法が無い日本ですから 明らかなスパイ工作機関である朝鮮総連さえ潰せない国だもん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/851
852: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:16:25.75 ID:V5PTtlo8 今まで拉致被害者家族会が諸外国を回って支援を要請してきたんだけど、 その先々でなぜ日本政府が朝鮮総連を解散させないのか先方から疑問を呈されるそうだ そら、そうだわな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/852
853: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 23:18:43.22 ID:54dxVg6b 米が世界最速スパコン開発 中国から首位奪還へ https://this.kiji.is/377993076654228577 【ワシントン共同】米オークリッジ国立研究所は8日、世界最速のスーパーコンピューター「サミット」を開発したと発表した。 計算速度は理論上、毎秒20京回(京は1兆の1万倍)で、これまで最速の中国の「神威太湖之光」を抜いて首位を奪還できるとしている。 米国のスパコンが首位に立てば2012年の「タイタン」以来。 サミットの開発について、米エネルギー省のペリー長官は「科学、経済の発展や国家安全保障に資する」と話した。 世界各国は毎秒100京回の計算ができる「エクサ級」のスパコンの開発でしのぎを削っており、同研究所は「これを弾みに21年までに完成させたい」としている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/853
854: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:18:47.49 ID:V5PTtlo8 >中国はAIや量子に思ってる以上に本気だぞ だからアメリカは貿易戦争という名目で中国を潰しにかかっている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/854
855: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:18:56.21 ID:B/2Nhoz4 >>849 日本だけではない 欧米でもシンギュラリティの宗教性を指摘する声がある シンギュラリティに反論する: それはテクノロジの議論の仮装をした宗教だ https://jp.techcrunch.com/2015/10/13/20151011in-which-i-dishonor-the-prophet/ 『そろそろ、人工知能の真実を話そう』シンギュラリティ仮説の背後にうごめくもの http://honz.jp/articles/-/44063 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/855
856: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:25:45.65 ID:B/2Nhoz4 人工知能に、人の真似をさせるのは間違っている http://wedge.ismedia.jp/articles/-/9636?layout=b 池谷:私は脳の研究もやっているし、AIもやっているのですが、どっちの様子もうかがえて、楽しいんです。 シンギュラリティについてはよく考えますが、科学的にみて怪しいですね。 出口:ああよかった。僕も怪しいと思っていたので。 池谷:人工知能学会に出席しても、そこにいる人が誰も信じていない雰囲気があります。 いや、口にするのさえ恥ずかしい感じです。 もちろん未来のことはわかりませんから、万が一ということはあるかもしれませんが、 仮にシンギュラリティが起こったとしても「価値がない」というのが私の考え。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/856
857: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:27:22.84 ID:B/2Nhoz4 >人工知能学会に出席しても、そこにいる人が誰も信じていない雰囲気があります。 >いや、口にするのさえ恥ずかしい感じです。 これが現実。 働かざる者、食うべからず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/857
858: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 23:32:24.14 ID:dIuZJTUD >>856 当然だろ みんな分かっていてその上でここで論じてるんだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/858
859: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:37:51.54 ID:4j/GiMX0 >>857 働けない者は飢え死にしろってか 人間は所詮その程度か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/859
860: オーバーテクナナシー [sage] 2018/06/09(土) 23:37:56.17 ID:54dxVg6b 焦点:米国がAIの軍事利用加速、核ミサイル防衛で極秘研究 https://jp.reuters.com/article/usa-pentagon-missiles-ai-idJPKCN1J31EX MIT、体内の医療デバイスへワイヤレス給電する技術--バッテリ搭載が不要に https://japan.cnet.com/article/35120485/ マサチューセッツ工科大学(MIT)とBrigham and Women's Hospitalの研究チームは、体内に置かれた医療デバイスへワイヤレス給電する技術を開発した。実用化できれば、体内に埋め込んだ電子デバイスに、バッテリを搭載する必要がなくなる。 AIがネット掲示板の暗部を学習して「サイコパス」になる https://gigazine.net/news/20180608-worlds-first-psychopathic-ai/ 目指せ、夢の「空飛ぶ車」 20年実証実験も、開発活発 https://this.kiji.is/378084563290883169 ゲノムマイニングで感染症、がんの新薬開発に挑戦する新興企業 https://newspicks.com/news/3087354 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/860
861: オーバーテクナナシー [] 2018/06/09(土) 23:44:11.05 ID:4j/GiMX0 なーんだ、人間は所詮その程度か。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/861
862: Jeff Chawkins [] 2018/06/09(土) 23:48:43.73 ID:4j/GiMX0 ぜーんぶぜんぶ感情論なんだよばーか。 だからニートや自殺は賢いんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1527864295/862
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 140 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.215s*