[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
302
(3): 2018/10/11(木)10:56 ID:ZvfjCs18(1) AAS
>>301
>>300を読んだけど、やっぱり財務省は必死に工作してると思った。
でも悪巧み扱いにしかしていないのはどうなんだろうか。
予算はお金だし、お金は発行すればどうにでもなるに決まってると思う。
そのお金を銀行にまかせると借りに来る人がいなかったら世の中に回せないけれど、
政府が色々発注するのに使えばいくらでもお金を世の中に回せるはず。
で、高橋さんと江田さんはそういうお金の計算しか考えていないと思う。
そのお金使って今以上に働かなければならなくなる日本の全員が
働くのが目いっぱいで疲れていてもうこれ以上働けないかもしれないとか
全員がそういうわけじゃなく、働いていない人がいたとしても、
省4
303: 2018/10/11(木)12:22 ID:LkT/p19F(1/4) AAS
>>302
>>279から一連のリンクをちゃんと読んだ上で
反論、また反証に値する事実の提示も全く無く

その結論に至るってのは正直、異常だと思うぞ
>>302の思考は

ま、財務省の財政均衡論も最早信仰の様なものだからね

流石にここまでだと手の施し様が無いとしか思えんな
304
(2): 2018/10/11(木)12:36 ID:LkT/p19F(2/4) AAS
>>302
一応、確認しとくが>>240は見たのか?

そもそも、>>240の云うまともってのがどんな状態を指すのか解らんが

仮に、財務省が真面(マトモ)に職務を遂行しようが、それが狂った目的なら自分は真面(まとも)とは思わんけどね
305: 2018/10/11(木)12:38 ID:LkT/p19F(3/4) AAS
>>304訂正
×>>204の云うまとも
>>302の云うまとも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.636s*