[過去ログ] (AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 2018/10/12(金)19:39 ID:BttDj+aO(1/16) AAS
>>331
男性自殺の背後にある「稼ぎ手問題」とは 男を死に追いやる甲斐性という概念

Read more: 外部リンク:www.excite.co.jp
外部リンク:www.excite.co.jp

【勤務問題】が理由の自殺
男性1,906人 女性253人
注目すべきポイント2。こちらも7.5倍の割合で、男性が自殺している。

【家庭問題】【健康問題】【男女問題】【学校問題】では、1.3倍〜3倍程度の男女差はあったものの、その差はそれほど大きいとは言えませんでした。

しかし【経済・生活問題】【勤務問題】と、「お金」の話になってくるにつれて、男性の死亡率は一気に急上昇を示します。
省2
333
(2): 2018/10/12(金)19:42 ID:BttDj+aO(2/16) AAS
>>330
まじめに認知症か何か精神疾患でもある人?
それとも視力も頭も悪くて統計資料読めないとかか?
それとも、ふざけてレスしてるのか?
335
(1): 2018/10/12(金)19:52 ID:BttDj+aO(3/16) AAS
>>334
当たり前だろ、ずっとデフレだったんだから?

自分で何いってるのかさえ理解してないの?
337
(2): 2018/10/12(金)20:03 ID:BttDj+aO(4/16) AAS
>>334
国全体での労働時間は減ってるのに君は日本人はずっと働きすぎだと言ってるのね
人手不足の昨今ならまだしも

>>322
で、有効求人倍率が1.00を下回り(0.60)、失業率も5%や4%で、年間自殺者が一万人以上増えてるデフレの時代でも
働き過ぎとか言ってるのは君だろ?

>>322は君のレスじゃないのか?
338: 2018/10/12(金)20:06 ID:BttDj+aO(5/16) AAS
>>336
ID:iXgaKvjpは直前のレス、リンク先の記事の内容すら覚えて無いみたいだからw
ま、見てないだけかもしれんけど
341
(1): 2018/10/12(金)20:13 ID:BttDj+aO(6/16) AAS
>>339
財務省は緊縮の理由で対外的にそんな理由を上げてはいないんだよ

だから何度もソースを出せと言ってるだろ
342
(1): 2018/10/12(金)20:15 ID:BttDj+aO(7/16) AAS
>>340
日本以外はGDPが増えるのが当たり前なんだよ
お前は以前のレス、リンク記事せめて10回くらいちゃんと見てからレスしてくれないか?
343: 2018/10/12(金)20:19 ID:BttDj+aO(8/16) AAS
>>339
ま、財務省が意図的に景気悪くする為に緊縮してると云うなら

何度も言うけど、それこそ本当に腐った省庁ってだけだけどな
345
(1): 2018/10/12(金)20:33 ID:BttDj+aO(9/16) AAS
>>344
成程
君の云う通りなら、マクロ経済の理解も無く、国民生活を慮る配慮も微塵も無い
財務省は最低な省庁だと云う訳だね
346: 2018/10/12(金)20:39 ID:BttDj+aO(10/16) AAS
>>344
一応確認しとくけど
>>311
は君のレスか?
348: 2018/10/12(金)20:57 ID:BttDj+aO(11/16) AAS
>>347
成程、君の云う通りなら
少子高齢化で将来かさむ医療費を慮って
デフレで国民は自殺しろと云う訳だね

悪だくみ云々とか置いといても、やっぱ最低、最悪な省庁だね
349: 2018/10/12(金)21:16 ID:BttDj+aO(12/16) AAS
>>347
デフレーションーwiki
デフレーション(英: Deflation)とは、物価が持続的に下落していく経済現象を指す。
略してデフレと呼ぶ(日本語では物価収縮[2]とも)。
対義語には物価が持続的に上昇していく現象を指すインフレーション(英: Inflation)がある。

経済全体で見た需要と供給のバランスが崩れること、すなわち総需要が総供給を下回ることが主たる原因である。
貨幣的要因(マネーサプライ減少)も需給ギャップをもたらしデフレへつながる。
物価の下落は同時に貨幣価値の上昇も意味する[3]。
なお、株式・債券・不動産・エネルギーなど、資産価格の下落は通常デフレーションの概念に含まない

19世紀の産業革命の進展期においては、デフレは恒常的な通貨問題であり、金本位の退蔵(グレシャムの法則)に見られる貨幣選好やインフレ抑止のための不胎化政策、技術革新による供給能力の飛躍的な進展がデフレをもたらしていた。
省3
350: 2018/10/12(金)21:19 ID:BttDj+aO(13/16) AAS
>>347
インフレーション-wiki
インフレーション(英語: inflation)とは、経済学においてモノやサービスの全体の価格レベル、すなわち物価が、ある期間において持続的に上昇する経済現象である。
日本語の略称はインフレ。
日本語では「通貨膨張」とも訳す。

反対に物価の持続的な下落をデフレーションという。

消費者物価指数(CPI:consumer price index)など各種物価指数の上昇率がインフレーションの指標となる。
典型的なインフレは、好況で経済やサービスに対する需要が増加し、経済全体で見た需要と供給のバランス(均衡)が崩れ、総需要が総供給を上回った場合に、物価の上昇によって需給が調整されることで発生する。
物価の上昇は貨幣価値の低下を同時に意味する。
つまり同じ貨幣で買える物が少なくなる。
省2
351
(1): 2018/10/12(金)21:41 ID:BttDj+aO(14/16) AAS
【経済討論】財務省主導の経済でいいのか?日本[桜H30/4/14]
動画リンク[YouTube]
352: 2018/10/12(金)22:21 ID:BttDj+aO(15/16) AAS
日本の財政を家計に例えると、借金はいくら?
動画リンク[YouTube]

家計に例えると既に破綻状態。なぜ日本の財政は破綻しないのかを考えましょう
外部リンク:innovatenation.net
353
(1): 2018/10/12(金)23:34 ID:BttDj+aO(16/16) AAS
【討論】日本強靭化会議[桜H29/10/7]
動画リンク[YouTube]
パネリスト:
 河添恵子(ノンフィクション作家)
 小池淳司(神戸大学大学院教授)
 澤田哲生(東京工業大学先導原子力研究所助教)
 高橋洋一(嘉悦大学教授・「政策工房」会長)
 藤井聡(京都大学大学院教授・内閣官房参与)
 松原隆一郎(東京大学大学院総合文化研究科教授)
 山下了(東京大学素粒子物理国際研究センター特任教授)
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s