[過去ログ]
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 (1002レス)
(AI)技術的特異点と政治・経済・社会等(BI)11 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 17:08:35.28 ID:Li0Xt7GW 2045年頃に人類は技術的特異点[Technological Singularity]を迎えると予測されている。 未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか? BI(ベーシックインカム)のような制度はどういった形で導入されるのか? などを政治的・経済的・社会的な側面から分析する特化したスレッド。 関連スレ[スレタイで検索] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ ベーシックインカムを日本にも普及させよう 前スレ https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/1
2: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 17:08:57.58 ID:Li0Xt7GW 特異点とはなにか。テクノロジーが急速に変化し、それにより甚大な影響がもたらされ、 人間の生活が後戻りできないほどに変容してしまうような、来るべき未来のことだ。 それは理想郷でも地獄でもないが、ビジネスモデルや、死をも含めた人間のライフサイクルといった、 人生の意味を考えるうえでよりどころとしている概念が、このとき、すっかり変容してしまうのである。 強いAIは多くのさまざまな活動から生まれ、文明社会のインフラに深く組み込まれていく。 実際、強いAIは人間の体や脳にまで密に組み込まれるだろう。 とすれば、強いAIは人間の価値観を反映するだろう。それがわれわれ自身になるからだ。 (レイ・カーツワイル) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/2
3: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 17:09:21.68 ID:Li0Xt7GW 【3分解説】なぜ世界は今、ベーシックインカムへ向かうのか https://newspicks.com/news/1990565 【北欧要人】ベーシックインカムは「すべき」ではなく「マスト」だ https://newspicks.com/news/1990564 イーロン・マスク、FB創業者…、米リーダーがBIに熱狂する理由 https://newspicks.com/news/1990575 【現地ルポ】ベーシックインカムはフィンランドを救えるか https://newspicks.com/news/1992381 【波頭亮】21世紀の「人類の叡智」こそがベーシックインカムだ https://newspicks.com/news/1990585 【前澤友作】僕が、ベーシックインカムで目指す「当たり前」のこと https://newspicks.com/news/2002126 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/3
4: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 17:09:40.09 ID:Li0Xt7GW AI(人工知能)とBI(ベーシック・インカム)−「仕事を奪われる」のか、「仕事から解放される」のか? http://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=53005 AIで失業 ベーシックインカムは正しい解決策か http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09381100Q6A111C1000000/ 「ベーシック・インカム」は日本を元気にする秘策になるか http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1607/14/news014.html ベーシックインカム メリットとデメリット https://andai.co.jp/benefits-of-basic-income/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/4
5: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 17:10:00.12 ID:Li0Xt7GW 日本の労働人口の49%が人工知能やロボット等で代替可能に 〜601種の職業ごとに、コンピューター技術による代替確率を試算〜 https://www.nri.com/jp/news/2015/151202_1.aspx ロボットやAIで仕事がなくなるのは5%とマッキンゼーが予測 作業の自動化は必然だが、予測できる範囲の未来で、人間は機械と協働するほうが経済的メリットがある。 https://www.technologyreview.jp/s/21175/robots-will-devour-jobs-more-slowly-than-you-think/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/5
6: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 17:10:25.24 ID:Li0Xt7GW Yコンビネーターの社会実験始まる──オークランドで「ベーシックインカム」導入へ http://wired.jp/2016/07/04/y-combinator-basic-income/ フランス元老院、ベーシックインカムの試験導入を認める答申 http://business.newsln.jp/news/201610240844510000.html ベーシックインカムを試験導入、2千人対象 フィンランド http://www.cnn.co.jp/business/35094497.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/6
7: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 17:13:25.52 ID:FdTuTY56 働かざる者、食うべからず http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/7
8: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 19:24:35.76 ID:Li0Xt7GW 一応、書いとくと、 前スレが落ちたので、 こっち建てた。 容量434KBで、 500KBいってなかったはずなんだけどな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/8
9: オーバーテクナナシー [] 2018/05/18(金) 20:49:09.75 ID:Li0Xt7GW あれ? 前スレが過去ログに入って >>970以降 書き込めないし読み込めないのは、 うちのブラウザだけ? 専ブラから見れないけど、 chromeからは見れるな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/9
10: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 06:40:42.70 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif BI 財源 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/553 経済ハードランディング 火の手 津波 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/556 ナノ経済 齊藤先生メソッド http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/562-565 BI 作戦 山崎先生 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1498288837/561 >>> * BI : 作戦内容やせめて BI 阻害要因 ( リスト ) を考えないと ( BI 実現は ) 難しい > >> http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/990-992 > ベーシックインカムという優れた制度が日本で実現しない訳|山崎元のマルチスコープ|ダイヤモンド・オンライン > http://diamond.jp/articles/-/92655 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/10
11: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 07:17:01.93 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >34 YAMAGUTIseisei 180215 2106 mabveWx+? >人間より圧倒的に優れた人工的知性に、人の脳がつながる未来 ry 天才的 ry 予見する、2030 ry 〜PEZY ry 齊藤元章氏 > http://dentsu-ho.com/articles/3565 >>未来の社会では、人々はみな芸術的創造や哲学的思索に没頭 > > > >34 yamaguti~貸 180124 2017 xF1iTnpo? >> >612 オryー 180124 1832 NuQ646Ax >>> 森永卓郎さん×井上智洋さん(その3)BI導入と「働く」価値観の大転換で、ディストピアをユートピアに >>> http://maga9.jp/180124-1/ >> >>>井上 ry AIと共生できない可能性 ry 考えておかないと、社会の仕組 ry 懸念 ry >>>。BI ry 準備 ry 、本当に生きていけな ry 。未来 ry 誰にもわかりません。ただ ry 、きちんと考えたほ ry >>>講演で、「AI ry 、BI ry ディストピアをユートピ ry 」と言うと、 >>>「 ry ートピアじゃない」「労働する権利を奪わ ry 」 ry >>>、別にBIが「労働」を奪っているわけじゃなくて、奪うのはAI ry 。ちょっとした誤解 ry >>>。しかしAIの発達は止められな ry 。仕事を奪わ ry 、じゃあ、どう生きるかというのを考えないと >> >>>編集部 ry 。昨年話題 ry ブレグマン ry 『隷 ry AIとの競争に勝 ry ックインカムと一日三時間労働』(文藝春秋 >>>井上 ry 書評を書 ry たのですが、筆者は、 ry 歴史学 ry 。膨大な歴史的事例 ry >>> 、BIを導入しても、人々は怠けるようにはならないということを論証 >> >> > 編集部 タダでお金を配っても、身を持ち崩すこともなく、 ry 工夫や努力をする、 >>>ということは世界のBIの実験から実証 ry 、 ry エリートの人たち、庶民にお金を与えると働かなくなって、悪の道 >>> 森永 堕落なんかしな >>> 井上 クリエイティブにな >> >> >>> 17 YAMAGUTIseisei~貸し 180120 2057 0yXnlwfV >> : >>> >566 yamaguti~貸 171012 0133 uqwJ7Vy7? >>>>http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1506697885/678# Indhiizu http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/11
12: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 07:30:46.86 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >113 名前:yamaguti E-mail:sage検針員 投稿日:2018/03/12(月) 23:55:47.42 ID:KLVhsVKw?2BP(0) >>59:オryー 180205 1508 LdnKVSn2 >>活用広がるAI ry 2018.2.4 NHK「日曜討論 > > http://www.nhk-ondemand.jp/ > http://nhk.jp/touron/ > http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1517696045/ > http://google.jp/search?q=nhk+jinkou+tinou+ai+OR+al > > > 中盤 井上先生 > そうですねあの先程山川さんが仰った様な ま人間並の人工知能っていうのがま将来出て来るのか出て来ないのか > っていうのはこれ議論の余地が有ると思うんですがまその手前でもですねそのま一つの職業が丸々無くなってし >まうっていう事はあんまり起きないですけども起きる可能性は有ると思ってた方がいいと思っております >でこれ何でかと言いますと別に人工知能に限らずですねこれまで色んな職業っていうものがま歴史の中で無くなって >行ってるんですね 例えばあの 20 世紀初頭に自動車が出てきましたするとそれまでこう馬車を操る馭者という職業 >が有ったんですがこのしょ馭者という職業はもう今殆ど有りませんとかという事があると えーそれからですね > 職業が丸々無くならない場合でもある職業の中での雇用がどんどん減ってしまうという可能性はあります > 只その問題とですね その こう 経済全体の中で雇用が減って行くのかどうかっていうこれ両方の問題がありまして > 経済全体の中での雇用が減ってくかどうかっていうのはこれは議論の余地が有るんですが > ある一つの職業の中での雇用がどんどん減るっていう事はこれは充分可能性が有ると思って頂ければいいかと思います http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/119 >http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1483110011/925# Situgyou Nagatuji : > 20 分頃 : > [日曜討論 【「活用広がるAI 社会はどう変わるのか」】 ]の番組概要ページ - gooテ > http://tvtopic.goo.ne.jp/program/nhk/1253/1135561/ > 日曜討論|「活用広がるAI 社 ry 」|2018/02/04(日)09:00放送|NHK総合|TVでた蔵 > http://datazoo.jp/tv/%E6%97%A5%E6%9B%9C%E8%A8%8E%E8%AB%96/1135561 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/12
13: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 07:47:25.96 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>10 > 経済ハードランディング テクノロジー失業 勝間和代氏 / つくば市 RPA http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/115 >> http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1519569311/32#26# TekunorojiiSitugyou KatumaKazuyo つくば市 RPA http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1525618745/701 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/167 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/251 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/451 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/13
14: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 07:55:38.05 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 経済ハードランディング 所謂無用者 当らずしも遠からず例 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/532-533 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/518-525 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/14
15: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 08:04:52.17 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>13 >テクノロジー失業 勝間和代氏 / リンク先のリンク先 >26 yamaguti 180301 2310 Py+M3v4j? > http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1518883298/560-564#479# > >479 オryー 180301 1414 6GuR1FdF > : >> 8億人が失業するAI時代 ry 「危険な職種」 勝間和代が「テクノロジー失業」を > http://news.careerconnection.jp/?p=50818&page=2 > : > >>「パイロット ry 無くならないですけ ry タクシーの運転手と同じくらい簡単な仕事にな ry >>年収もその方たちが貰っている程度に落 ry 」 ry 。 「タクシーの運 ry 、ボタンを押 ry アルバイ ry 無人 ry 」 >>税理士も、定型的な仕事は ry チェックする人しか残 ry 。「節税プログラム ry 」と冷静に付け加えた。 > : >>「教師も、優秀な教師のビデオを配っちゃえば終わり ry んどん代替 ry 」 >>ry 「AIじゃ不良は抑え ry ?」 ry 、「一部だけしか残らない。一般的な大人しい生徒だったら ry 」 > : >>ャバ嬢 ry 「2次元との争い ry 」「アニメのほうが優しくて安い ry 」 ry >>「生き残る職業」 ry 、「AI、WEB技術者」と挙げた。ただ、「100人に1人くらいでいい」 > : >>「精神 ry ケア ry ニーズ ry 残念ながら爆発的に増 ry 」 > : >>まとめとして、「テクノロジー失業をなめるな・危険」とフリップを掲げ、「2030年よりもっと手前 ry >>5年後 ry 、気付いたら自分の仕事が無 ry 、いかにAIやテクノロジーと仲良くして、自分の仕事にしがみつ >http://google.jp/?q=katuma+kazuyo+OR+barairo http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/15
16: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 11:06:16.28 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif >>14 格差 齊藤先生メソッド # 約束の地は見えてるけど # ハラリ氏の講演 # 魔法秘匿 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1520715794/9 >> >762 yamaguti 180415 1509 wvD8+scT? 750 オryー 180415 1332 85T0d55P >>> 理解した瞬間、未来への絶望 >> >> 被置去り底辺層 ( 不幸中の幸いルート ) >> >> ↓↑ >> >> 中流階級 ( 短期 ) : 高級版 VR セоクス 男女融合遊び 安寧の融合世界 >585 オryー 180519 1949 YCKHAS3S : > シンギュラリティに近づきたいなら > それらを業務として行っているIT企業や研究機関に属するのが一番近道 > そこで能力が認められればエリートたちの仲間に入れるし > 自分に自信があるなら起業してもっと儲ければいい > > ここで熱意をもって未来を語り合うのは良いことだが >同時に今の現実の自分もアップデー >993 yamaguti~貸 171021 1636 mUPESF2s? > 最先端のこのスレ民が保険かけず ( 門前小僧 ( 哲学 プログラミング ) 滅亡対策 融合 強いシンギュラリティ >>926 ) > → 道理 : 政府なり 保険かけず ( BI ) : >>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1473812514/117# Hayame >/1449498462/897 > > >>211 >百歩譲っ ry 保険 >http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1492951741/690# OoTunami : http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/16
17: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 12:44:06.53 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 知的労働 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489740110/8-12 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/7 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/17
18: yamaguti [sage] 2018/05/20(日) 13:55:31.47 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif ポリテック ( 政治 + テクノロジ ) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1526189591/22 >>15-17 短期 パソコン力 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1504872499/89 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/18
19: オーバーテクナナシー [] 2018/05/20(日) 13:57:56.79 ID:/R06AHFd 前スレの>>993 日銀の準備金制度は、預金者の預金額を上限にしてるんじゃなくて 預金者の預金額の何%かが日銀の口座に入っていないといけない という制度らしい。例えば預金者の預金額が2兆5,000億円超の場合は 1.2%で、この%は'91年から変わっていないと書いてある。 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/reservereq/junbi.htm/ 預金がおろされたとき銀行にある通貨が足りなかった場合、 日銀にある預金で払えるようにするためだと思う。 これは集めた預金から融資していたとしても別に矛盾していないと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/19
20: YAMAGUTIseisei [sage] 2018/05/20(日) 14:00:23.27 ID:aEtbFiLs sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif 分散 価値主義 評価経済 トークンエコノミー 岡田斗司夫 佐藤航陽 齊藤元章 ときど 技術本位制 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1519569311/6-13 訂正 13>http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/597# DouKiokuSisutemu DaiTouituRiron WinnyOS # 分散 AL 13> http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1507446438/337#662#334# Bunsan AL ( AI ) 経済型 AL http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/96 金持ち→資産持ち # 富める者は更に富む ( 新本位制 ) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1518883298/17 >>10 ナノ経済 齊藤先生メソッド 価値貯蔵システム http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/future/1489922543/138-139 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1526630915/20
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 982 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s