[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931(2): 2018/03/27(火)18:06 ID:mkUQXrGh(1/10) AAS
どんなに早くてもシンギュラリティに到達する時に
ここに居る連中は60前後になってるんだが
もうそれ自体が悲しい
935: 2018/03/27(火)18:36 ID:mkUQXrGh(2/10) AAS
本当に不老不死が来るかどうかだけ教えて欲しいよ
それが来るなら頑張れるが、どうせ無理なら今すぐ死にたい
939: 2018/03/27(火)18:44 ID:mkUQXrGh(3/10) AAS
>>938
本当にそうなん?
それが事実なら頑張れるんだが
それでも友達を増やしたり結婚したりしないと死にそうだ
957: 2018/03/27(火)19:46 ID:mkUQXrGh(4/10) AAS
>>955
若返りはもうアマゾンが始めてるだろうが
不老不死は厳しいとは俺も思う
964(2): 2018/03/27(火)20:16 ID:mkUQXrGh(5/10) AAS
>>958
アマゾンがやってるのは老化細胞の除去であって
若返りにはなるが不死ではないのです
寿命の限界値が伸びている訳ではない
970: 2018/03/27(火)20:37 ID:mkUQXrGh(6/10) AAS
>>967
いやもちろん最終的に不老不死になる可能性は十分あると思うよ
ただ俺は不老不死の世界というのがイメージ沸かないんだよね
自分が不老不死になる程の存在ではないというのか
うまく説明できんが、淘汰される側のような確信がある
979(1): 2018/03/27(火)20:48 ID:mkUQXrGh(7/10) AAS
俺が感じてる違和感というのは
不老不死というのが最低でも数百年は生きる事だとするのなら
シンギュラリティという日々加速していく技術進化のタイムスパンと真逆の設定になるのであって
どうせその後にくる異次元級の技術進化に飲み込まれて淘汰される予感があるのだ
それこそ不老不死技術が完成した瞬間に全世界が一致団結して
これ以上は技術研究はしませんと宣言でもしないと成立しない気がする
986: 2018/03/27(火)20:58 ID:mkUQXrGh(8/10) AAS
コピーしてもコピー元のオリジナルが死んだら意味がないのは分かる
コピーじゃなくて移動じゃないとダメなんだが
移動って何だ?っていうね
990: 2018/03/27(火)21:15 ID:mkUQXrGh(9/10) AAS
>>989
そうです
到達した瞬間ではなくても
その後もずっと指数関数的に技術は進展する訳でしょ?
そんな状況下に安穏とした不老不死のユートピア世界が築かれるのかなぁと疑問があるし
他方で不老不死は難しい技術で自分が生きていられる間は無理かもしれんとも思う
なので不老不死の到来というのがかなり狭いレンジでしか成立しない気がしてる
992(1): 2018/03/27(火)21:20 ID:mkUQXrGh(10/10) AAS
最近はむしろ今すぐ死んでも
結局シンギュラリティによって救済されるんじゃねーかみたいな謎の期待すらある
或いは死後の世界というかまったく異次元の救済があるとか
そもそも無になったとしても全く嫌悪する事ではないとか
謎の希死願望が強まっていて怖い
シンギュラリティを考えると人は頭がおかしくなるのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*