[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): 2018/03/21(水)10:36:29.83 ID:es6rvdos(12/37) AAS
>>94
>人を雇わないといけない法律ができる
障害者雇用みたいだな。
ただ、罰金を払ったほうがコスパがいいから敢えて雇用しない企業もある。
だから例え立法化してもザル法だね。
243(1): 2018/03/21(水)22:06:51.83 ID:es6rvdos(32/37) AAS
>>215
派遣法解禁、電力自由化、水道事業民営化、種子法廃止、
トラック業者やタクシー業者の自由化などなど。
AI云々以前にバンバン規制緩和している。
たとえ慎重を期すべき案件でもだ。
なのに何故AIだけ規制できるっていうんだよ。
とりわけ車載OSなんてアメリカは日本に是非とも売りたいだろう。
これまでの経緯を考えればAI規制など出来ないしやれない。
むしろAIは時代の趨勢ゆえに、どんどんやればいいんだよ。
301(1): 2018/03/22(木)17:17:00.83 ID:TNNOipCW(1/6) AAS
ニートの生活水準が死ぬほど良くなるとは思うが
それでも社会における階級は厳然と存在すると思うよ
307(1): 2018/03/22(木)17:53:52.83 ID:TNNOipCW(2/6) AAS
俺は勝手に習近平は不老不死狙ってると思うわ
だから任期撤廃して後任も選んでないんだとな
最近の中国のディストピアっぷりを見るに
シンギュラリティ後の社会がどういうものか一例を見ているような心地がする
習近平は自分とごく少数でそのディストピアの管理者になる気なんだ
321(1): 2018/03/22(木)18:10:56.83 ID:NqN+4m/J(5/13) AAS
>>318
お金が稼げなくてもボランティアでも満足してる人はいっぱいいるので
仕事の価値観が変わってもおかしくないのでは。
408(1): 2018/03/23(金)09:50:18.83 ID:ecR49vWG(1) AAS
齋藤ってどうしてんだろ・・・
429(1): 2018/03/23(金)17:16:02.83 ID:I4LCVqfK(1/7) AAS
>>427
毎日何十レスもしてるニートのことだな。
524(1): 2018/03/24(土)13:33:53.83 ID:iK0eQ2W0(2/9) AAS
いや、
韓国に勝てたからどうなんだ?
何を言いたいのかを、
まずハッキリするべきだな。
韓国に勝てたから、
日本はどうだと言いたいんだ?
そもそも、
韓国程度の国と、
比較対象になってる時点で、
日本は衰退しているんだが、
省2
725(1): 2018/03/26(月)14:40:09.83 ID:vPmLymLj(2/2) AAS
「足りないギガ」を個人間取引!? モバイルデータ取引サービス「DENT」が狙う日本進出
外部リンク:hbol.jp
生徒の苦手分野をAIが特定し、教材を自動生成――atama plusが初の増資で5億円調達
外部リンク:jp.techcrunch.com
人工知能は「出版不況」を救うか?AIによる書籍需要予測という試み
刷りすぎ、在庫切れをこうして防ぐ
外部リンク:gendai.ismedia.jp
日産が全車にコネクト機能を搭載へ 2022年度までに
外部リンク[html]:s.response.jp
バイドゥ、北京で自動運転車の公道テストへ--ナンバープレート取得
省3
799: 2018/03/26(月)22:37:48.83 ID:4wzY6YIX(11/12) AAS
>>794
出所後、アメリカに行くんじゃないかな。
さすがに中国には行かないよ。
896: 2018/03/27(火)13:17:18.83 ID:8ud+T09f(1) AAS
iPS細胞で不老不死を実現してどうか老人同士で色々ガンバってもらう
992(1): 2018/03/27(火)21:20:33.83 ID:mkUQXrGh(10/10) AAS
最近はむしろ今すぐ死んでも
結局シンギュラリティによって救済されるんじゃねーかみたいな謎の期待すらある
或いは死後の世界というかまったく異次元の救済があるとか
そもそも無になったとしても全く嫌悪する事ではないとか
謎の希死願望が強まっていて怖い
シンギュラリティを考えると人は頭がおかしくなるのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.699s*