[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
269: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 08:21:50.72 ID:6b24loIP >>208 試しに猿で実験したところ、本当は成功してるのに、 実験失敗を装って人間の警戒心をとく超絶知能猿 AIを繋いだまま実験室を抜け出して、 仲間の猿を束ねて、人間界にクーデター 猿の惑星が現実に 面白い小説になるかもね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/269
270: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 08:34:54.59 ID:5vDQfnl2 いっこおおいでーす ちきゅうのくく にわ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/270
271: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 08:52:25.23 ID:5vDQfnl2 pちとまとできるかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/271
272: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 11:04:05.21 ID:G9YmX6FA IBMが予測。近未来を変革する5つの技術 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1112856.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/272
273: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 11:10:57.14 ID:ML0nfhxA ニュー速報+の皆さんもいよいよ身近に迫ったヤバさを感じてるようです 【人工知能】人間に近づく、AI荷下ろしロボ 1時間に300→450個のスピードに(人間は900個) IHI https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521677721/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/273
274: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 11:14:07.29 ID:G9YmX6FA スマホで入店、スマホで支払い。モノタロウ、初の小売店は無人店舗です | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2018/03/ai-monotaro-store.html これマジ?ずいぶん先進的じゃん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/274
275: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 11:41:01.59 ID:uEV5Fioz ウーバーの事故のドラレコ公開されてるけどこれは人でも無理じゃねーか? 死んだ人は可哀想だけどこれで止まることは無さそう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/275
276: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 12:06:48.36 ID:/YIsPAUx 説明するAI、説得される人間【下】「人の納得」どう引き出す? https://newswitch.jp/p/12365 年間1000円、エフエム和歌山のAIアナウンサー「ナナコ」の裏側 (1/2) http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1803/22/news013.html 人型ロボットがバイクを運転、世界最高のライダーに挑んだ顛末 「MOTOBOT(モトボット)」ヤマハ発動機/内山俊文、森田浩之 http://diamond.jp/articles/-/158944 2020年、スポーツ観戦は選手と同じ目線で楽しむ VR、自由視点、スマートスタジアムで柔軟な観戦スタイルが可能 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52639 政府、「AIホスピタル」構築へ。がん最適治療を支援 https://newswitch.jp/p/12343 Waymo、アトランタにあるGoogleのデータセンターで自動運転貨物トラックの実験を開始 http://thebridge.jp/2018/03/waymo-self-driving-trucks-will-carry-cargo-for-googles-data-centers-as-part-of-atlanta-pilot 2020年には“激安EV”、日産やホンダが新プラットフォームで 充電網も0.012%の壁を越えて整備へ http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/032000030/ 米アリゾナ州、自動運転車の規制強化急がず ウーバー事故受け https://newspicks.com/news/2903709 独BMW、ウーバー死亡事故でも自動運転車試験方針を堅持 https://newspicks.com/news/2903724 新型VRヘッドセット「VIVE Pro」実機レビュー 格子模様からの限定的な解放、後戻りできない解像感 https://japanese.engadget.com/2018/03/21/vr-vive-pro/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/276
277: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 12:08:29.05 ID:/YIsPAUx HTC、一体型VRヘッドセットVive Focusをグローバルで年内発売へ http://www.moguravr.com/vive-focus-3/ MIT、本物の魚のように自然に泳ぐ魚型ロボットを開発--動画も公開 https://japan.cnet.com/article/35116483/ 米マサチューセッツ工科大学(MIT)が、珊瑚礁の周りを泳ぐような魚の群れに自然に溶け込んで、警戒されずに過ごすことのできる海中調査用ロボットを開発した。 【報ステ】“洋上風力発電”をベースロード電源に(2018/03/21 23:30) http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000123399.html 福島第一原発の事故から7年。世界のエネルギー事情は大きく変化している。日本では、原発や火力が“ベースロード電源”(安定的に電気を供給する電源)だが、ヨーロッパでは、洋上風力発電が大規模化し、ベースロード電源の有力な候補になりつつある。 日本でも変革の波は押し寄せているが、送電線の厚い壁が立ちはだかる。デンマークとドイツの最新事情を取材すると、日本の課題が見えてきた。 Uberの歩行者死亡事故、直前までの動画をテンペ警察が公開 http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1803/22/news067.html Uberの自動運転車が自動運転中に起こした歩行者死亡事故のドライブレコーダーによる動画を、この件を捜査しているテンペ警察がTwitterで公開した。 Appleの無人運転試験車、この2カ月で倍増 https://jp.techcrunch.com/2018/03/21/2018-03-20-apples-autonomous-vehicle-fleet-has-nearly-doubled-in-the-last-two-months/ 一体型VRデバイスOculus Go、新技術でパフォーマンス向上 http://www.moguravr.com/oculus-go-7/ NASA、新方式の3Dプリントでロケット部品製造へ https://www.technologyreview.jp/nl/nasa-has-developed-a-way-to-3-d-print-its-rocket-nozzles/amp/ 米国航空宇宙局(NASA)はついに、ロケット・エンジンの超高熱に耐え得る部品を付加製造(additive manufacturing)技術で生産する目処を付けた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/277
278: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 12:08:53.13 ID:/YIsPAUx プロセッサーの専門家が立ち上げたAIチップのスタートアップ #SambaNova が #Google らから5400万ドルを調達 https://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1333095 https://twitter.com/EDAExpress/status/976563966968086528 深層学習を根底から覆すカプセルネットワークの衝撃 https://wirelesswire.jp/2018/03/64233/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/278
279: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 12:12:15.94 ID:Tcr2V3vP >>275 ブレーキした形跡もないって聞いたけど中の人は何しとったんやろね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/279
280: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 12:27:57.82 ID:yRbGV/zm しかし、ガッキーが2017年の時点で「わたし、森山みくりは愛情の搾取に反対します」なんて、 2004年の第一次インターネット犯罪戦争を征した犬塚拓馬くんにとっては常識。 その時は、世界一男に都合の良い女といわれていた日本の女たちは、 愛する男に人生のすべてを捧げていた。 その恋愛術を継承した日本のホストの男が日本の美女たちから人生のすべてを奪っていたのだからな。 あれから、2018年がたって、またこの教えを普及しなければならないとは。 このことばは、正確に文字にして伝えたのは「闇金ウシジマくん」に出てくるかつての東京のナンバーワンホスト高田くんだ。 恋愛は、生殖行為の許可。 忠誠は、命令を聞いてやるであって、くだらない命令は聞かないし、 悪政を主君が聞いたら諫言して、あまりにもひどいなら主君を斬り殺してでも止めるのが儒教。 人生のすべてを捧げるのは、奴隷っていうんだよ。 「奴隷になります」と本音でいわせられなければ、そいつから人生のすべてを奪う資格なし。 これは恋愛よろ結婚より重要なんだ。「奴隷の主人」でもまだ奴隷の反乱がある。 人生を奪うには、今のところ、洗脳か隠術のみ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/280
281: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 12:42:53.21 ID:ODJgZF8B しかし、技術の進展が顕著だな。 俺の信奉している銀河連合の地球介入スピードより遥かに速い。 連中はもうすぐ地球を解放する。テレビやマスメディアで現支配層の 大量逮捕が大々的に報道されると昔から言っているが全然実現しない。 もう少しだもう少しだと言っているが、これで5年以上待たされている。 5年もあったら科学進歩は1段階進んでいる。 スマホも誕生から5年で一気に普及した。 地球人の文明よりはるかに進んでいるはずの宇宙人文明の地球介入スピードが なぜ地球の科学進歩より遅いのか。 コブラもコズミック・ディスクロージャーも全然進展が起こらずおう信用できない。 賞味期限切れで皆に見放されている。 ↓これが最近のコブラの更新だ http://paradism.hatenablog.com/entry/2018/03/19/131554 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/281
282: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 12:59:17.47 ID:LTySfplP >>279 衝突3秒か5秒前から下向いてたみたい でもあれは人でも無理暗闇から突然出てきた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/282
283: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 13:03:46.71 ID:/YIsPAUx 【脳走査技術】最先端の「量子」脳センサーのウェアラブル脳スキャナー、神経疾患治療に大変革か 英研究[03/22] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521687446/ シュートを絶対外さない。トヨタのバスケットボールAIロボット「CUE」 https://www.gizmodo.jp/2018/03/alvark-toyota-basketball.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/283
284: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 13:17:49.65 ID:ODJgZF8B 早く全ての労働をAIとロボットが行い、 人間は「食欲 性欲 睡眠欲」を満たすだけの時代が来てほしい。 シンギュラリティ後の一日 6:00 朝起きる 7:00 ロボットの作った凝った朝食を食べる 8:00 テレビを見たり、インターネットを見たり、スマートスピーカーからニュースを聞く 9:00 外で散歩 11:00 アニメを消化 12:00 好きなメニューを外食する(支払いはBI) 13:00 AIでマッチングした異性と自宅やホテルでSEX 16:00 VR旅行やネットショッピング 18:00 自宅のロボットディナーか外食 19:00 テレビを見たり、インターネットを見たり、スマートスピーカーからニュースを聞く 21:00 風呂やシャワー 22:00 就寝 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/284
285: オーバーテクナナシー [sage] 2018/03/22(木) 13:23:20.02 ID:3lSedFN4 人の運転で毎年1000000人以上死んでるんだから、 自動運転で1人死んだくらいでニュースにするほうがおかしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/285
286: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 13:32:35.03 ID:SD8RXiQq 違和感なく会話できるAIとかそろそろできそうなもんだけど 老人に与えておけばボケ防止になる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/286
287: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 13:36:48.53 ID:ML0nfhxA ぬこと会話したい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/287
288: オーバーテクナナシー [] 2018/03/22(木) 13:48:47.22 ID:fUCYKImW ショートスリパーになりたい。 又は睡眠なしで心身元気でいたい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/288
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 714 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.268s*