[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2018/03/21(水)21:49 ID:5+J9KCff(3/4) AAS
情報か。
囲い込むより奨学金出すとか、講座とか研究室に寄付するとかの方が
効果あるんじゃね
241: 2018/03/21(水)21:58 ID:es6rvdos(31/37) AAS
>>211
そら医療に限らず最終責任者は人間じゃないと。
242: 2018/03/21(水)22:04 ID:hAyJqW+b(4/4) AAS
自殺のさせ方。
女は恋愛概念の崩壊が起こると自殺衝動が生まれる。
男は快楽概念の崩壊が起こると自殺衝動が生まれる。
科学者は、信じていた物理法則が崩壊する時、宇宙が滅亡する恐怖、すべての人類の知識がまちがっていた絶望と戦うため、自殺衝動が起こる。
新しい物理法則の発見者は、物理法則の概念の崩壊と戦うため、発狂するものである。
243
(1): 2018/03/21(水)22:06 ID:es6rvdos(32/37) AAS
>>215
派遣法解禁、電力自由化、水道事業民営化、種子法廃止、
トラック業者やタクシー業者の自由化などなど。

AI云々以前にバンバン規制緩和している。
たとえ慎重を期すべき案件でもだ。

なのに何故AIだけ規制できるっていうんだよ。
とりわけ車載OSなんてアメリカは日本に是非とも売りたいだろう。

これまでの経緯を考えればAI規制など出来ないしやれない。
むしろAIは時代の趨勢ゆえに、どんどんやればいいんだよ。
244: 2018/03/21(水)22:08 ID:es6rvdos(33/37) AAS
>>232
死刑の有無も州ごとに違うからな。
245: 2018/03/21(水)22:11 ID:es6rvdos(34/37) AAS
>>224
中国の一部になったら大変。
ウイグルやチベットみたいに虐殺の嵐だよ。

アメリカでも州にはしてくれない。
日本を州にでもしたら大統領や議会で票田になるから
だから、選挙権の無い自治領どまり。

アメリカの自治領ならば中国みたいな殺戮がないだけマシ。
246: 2018/03/21(水)22:12 ID:es6rvdos(35/37) AAS
>>230
虐殺ないだけ中国の自治区より遥かにマシ。
247: 2018/03/21(水)22:17 ID:es6rvdos(36/37) AAS
>>238
>数学オリンピック出身者ってどれも数学者としては大成してない

そうなんだ。
やっぱり試験秀才じゃ研究はダメなのか。
248: 2018/03/21(水)22:19 ID:kqYOYqKg(12/12) AAS
秀才は所詮、秀才止まりってことよ。
249: 2018/03/21(水)22:25 ID:yGB6zvqF(5/5) AAS
キノコ狩りの男がおるじゃん
250: 2018/03/21(水)22:35 ID:es6rvdos(37/37) AAS
ユダヤ系ロシア人のおっさんか。
251
(1): 2018/03/21(水)23:36 ID:KrA4Hgnw(8/8) AAS
>>243
例に出されてる奴、殆ど年次改革要望書で米から要求されてた事だね

飽くまで財界より外圧(米国)の方が政治は迅速に実行しそうと云う話で、自分も日本は規制緩和に向かう可能性のが高いと思ってるけど

ま、技術的失業を懸念する立場としては好ましいとは言えないけどね
252: 2018/03/21(水)23:45 ID:5+J9KCff(4/4) AAS
昨夏の電力余力 震災前の原発分上回る
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
253: 2018/03/22(木)00:13 ID:LQOmQFmJ(1/10) AAS
GoogleはAIを使って検索機能を改良しているのではなく、検索機能を使ってAIを改良している
外部リンク[html]:fujii-yuji.net
254: 2018/03/22(木)00:35 ID:EtwwOsqz(1) AAS
IBM、「世界最小」コンピュータを発表--ブロックチェーン活用で偽造品対策に期待
外部リンク:japan.zdnet.com
255: 2018/03/22(木)01:08 ID:ALFNH2yU(1/22) AAS
>>251
いずれ世界中が技術的失業に直面する。
ならば早いほうがいい。
256: 2018/03/22(木)02:10 ID:ODJgZF8B(1/6) AAS
2030年までに世界で8億人が技術的失業するというニュースは知ってるかい?
この8億人は全労働人口の20%だそうだ。
つまり、世界の全労働人口は40億人。
257
(2): 2018/03/22(木)02:14 ID:ODJgZF8B(2/6) AAS
ホワイトカラーの7%が2020年(あとたった2年)でRPAに置き換えられるというニュースは知ってるかい?
あと2年で7%が失業するんだよ?
258: 2018/03/22(木)02:26 ID:m4ok1rCE(1) AAS
>>257
そうか後輩が増えるな
俺が先に失業したんだから先輩な😗
259: 2018/03/22(木)02:41 ID:Y7uRmrD7(1) AAS
ちっす
パイセンよろっす
1-
あと 743 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*