[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
117: 2018/01/12(金)00:07 ID:UWTwI+CE(1/8) AAS
DeNAの南場智子、美熟女だよな。
脚がエロい。
佐藤ママ、稲田朋美、南場智子が三大エロ熟女。
118(1): 2018/01/12(金)01:51 ID:UWTwI+CE(2/8) AAS
メルカリ、仮想通貨交換業登録を18年内にも
外部リンク:www.nikkei.com
メルペイは国内で6000万強のダウンロード数を持つ
メルカリの顧客基盤をベースにまずは国内市場で
金融サービスを手掛けていく予定。
決済に加えて、資産運用、融資、保険、与信基盤など
を含む総合金融サービスプラットフォームの構築に乗り出す。
↑
従来型の金融機関はIT系金融サービスの食われちゃうんじゃないの?
126: 2018/01/12(金)16:05 ID:UWTwI+CE(3/8) AAS
スティーブ・ジョブズがAIに勝てる理由
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
135: 2018/01/12(金)21:18 ID:UWTwI+CE(4/8) AAS
>>133
いよいよブタ共が焼きブタにwww
138: 2018/01/12(金)22:28 ID:UWTwI+CE(5/8) AAS
量子コンピューターの「大衆化」が私たちの日常生活をこう変える[対談]
外部リンク:www.businessinsider.jp
●AIの学習時間問題を解決する「仮想空間での超高速学習」
尾原
競合の話をして申し訳ありませんが、
今年、エヌビディア(NVIDIA)がカンファレンスで発表した技術で個人的に衝撃だったのが、
ロボットがパットをする、ゴルフのパッティングですね。これの最適化でした。
これが、普通の最適化ではないんです。
今までの最適化というのは、ロボットがリアルの空間の中で、
何回もパットを入れたり外したりということを繰り返していく中で学習する、
省17
139: 2018/01/12(金)22:28 ID:UWTwI+CE(6/8) AAS
分かり易い例では、リアルの店舗で、実際にどのような商店になっていて、
どのような天気の時にどのような人が来てくれるかというようなシミュレーションは、
要素空間が多いので大変なのです。
しかし、どのような天気の時に、どこの店舗にどのような人が来るかという、
リアルなログデータなどはたくさん存在しますよね。
こういったものも量子コンピュータの演算ならば、
どのような天気で、どのような温度の時に、
どのくらいの店舗にどのくらいの人数が訪れるかというようなシミュレーションが
本当に作れるようになるかもしれません。
そこに、まず一つ目の破壊力があります。
省7
140: 2018/01/12(金)22:28 ID:UWTwI+CE(7/8) AAS
量子コンピューターの「大衆化」が私たちの日常生活をこう変える[対談]
外部リンク:www.businessinsider.jp
●従来、細分化していた問題の最適解も一気に出せる
尾原
これの応用編が何かというと、
今までは、問題が多いと最適化が難しいので勝手に小さく最適化しているケースが、
世の中にはたくさんあるんですよね。
一番分かり易いのが受験です。
大学とは、本当は日本のため、
お国のため、地球のためになる人材を創るためのものですが、
省16
141: 2018/01/12(金)22:29 ID:UWTwI+CE(8/8) AAS
Intelが量子コンピューター、量子ビット数は50目前に
外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
Intel社は量子コンピューターの商用化の時期として、
「5〜7年後に産業界で使えるようになるだろう」
(同社corporate vice president and managing director of Intel LabsのMichael Mayberry氏)
と見る。
↑
量子ゲート方式は2023〜2025年に実用化する。
ヒト・コネクトーム解析完了も2025年。
2030年時点でのシンギュラリティ到来は十分ありえる展開だね。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s