[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1511446164/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
605: オーバーテクナナシー [sage] 2017/12/02(土) 10:17:14.33 ID:BoDbjoaG >>593 2016年度までにおいても 人口比でアメリカの弁護士の数が増え続けてるのが事実だからな ジャップと違ってAIに革新的なこれですよ 現実を見よう ア ホ な モ ウ ソ ウ は ヤメヨウ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1511446164/605
606: オーバーテクナナシー [sage] 2017/12/02(土) 10:21:02.70 ID:LgO4Hdiu >>605 必死すぎてクッソ笑える 弁護士やってるのかな?お疲れ様です、いろいろと(笑) 最近弁護士で書類送検されてる人が出てメチャクチャイメージダウンして余計に仕事来ないと思うけどがんばれ!がんばれ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1511446164/606
613: オーバーテクナナシー [] 2017/12/02(土) 10:28:32.79 ID:0haVnYMS >>605 アメリカは需要に関係なく増やすからな。日本は加計学園獣医学部じやないけど新設は50何年振りというように参入阻止してるからな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1511446164/613
614: オーバーテクナナシー [] 2017/12/02(土) 10:30:07.71 ID:xUxLfcEK >>605 人工増加率や経済成長率やそもそもの訴訟等の需要も見ないと意味ないけどな 仮に需要が2倍に増えてるのに弁護士が1・5倍しかふえてなければどうだと云う話 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1511446164/614
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s