[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
397
(3): 2017/12/01(金)14:34 ID:pQ7qBCUz(1/11) AAS
車を買いたいんだけどあと何年使えば自動運転車がそこそこ普通に買えるようになる?
408
(3): 2017/12/01(金)15:01 ID:pQ7qBCUz(2/11) AAS
>>400
根拠は?一番安い機種の値段はいくらくらいで出てきそう?

>>402
君は詳しそうだけど、NHK見てるとハワイではTAXIなどの仕事が早晩無くなるらしく
ベーシックインカムなど生活保障など市役所が本気で法整備とかやってるらしいよ
君はこういった自動運転者がそこそこの価格で買えるのはいつだと予想してるの?
詳しそうだし、できれば、根拠と一緒に教えて貰えると嬉しい
とりあえず、あと何年乗るべきか、買い替えるべきか本気で悩んでる

>>404
今レベル2くらいのに乗ってるけど人が監視するのって結構面倒
省2
410: 2017/12/01(金)15:03 ID:pQ7qBCUz(3/11) AAS
>>405
否かだと車必須
足として考えてるけど1000万円以上は流石に高すぎる
350万円以下だといつくらいから買えるようになる?
411: 2017/12/01(金)15:03 ID:pQ7qBCUz(4/11) AAS
>>407
シンギュラリティ関係あるの?
415
(3): 2017/12/01(金)15:14 ID:pQ7qBCUz(5/11) AAS
ごめん
質問だけど、俺が求めてるのはレベル5だった(雨の日の田舎道とかでも移動してくれるレベル)
外部リンク:ja.wikipedia.org

>>414
今Audi A4乗ってるけどそこまで進歩するのだろうか?
スバルとか日本車の方が進んでるイメージがある
コンセプトカーっていつまで経っても市場に出ないし・・・
(代車で借りた新型A4は結構凄かったけどホンダあたり新型NBOXにすら搭載されてるしw)

>>413
350万以下で・・・
省1
423: 2017/12/01(金)15:33 ID:pQ7qBCUz(6/11) AAS
>>416
A4はしっかり覚えてないけど自動追従があって便利だった
ただその時カタログ見るとホンダセンシングも同じらしく技術的な差を感じなかった
200万の軽に付いてるくらいだからどちらも同じような気もしてる。というか、圧倒的に安いし日本車の方が進んでるかも。
あとホンダは1000万超える車種では昔からそれなりにあったとディーラーの人が言ってた
問題はコストらしい

>>419
あと7年かーそれなら、思ったよりも早そう
といっても一回買い換え必須かなー
428
(2): 2017/12/01(金)15:41 ID:pQ7qBCUz(7/11) AAS
>>425
ホンダ、あまり詳しく聞かなかったんだけど、
最近は上位機種にあるような機能が軽自動車に搭載(新しい分、こっちの方が性能が高い頃もあるらしい)されてるらしいけど
今までみたいに下のクラスに落ちてくるまで時間掛かるかな?

お二人が2025年、この辺りがひとつの目安になりそうだね
430: 2017/12/01(金)15:42 ID:pQ7qBCUz(8/11) AAS
>>417
それについて現地で乗った人が動画などあげてるか調べたけど全然見かけない
本当にその実験始まってるのだろうか?
432: 2017/12/01(金)15:52 ID:pQ7qBCUz(9/11) AAS
2025年だと、もう10年切ってるし
車は10年くらいはトラブルなしで乗れるだろうし
早めの乗り換えの方が良いかなぁーともも思ってる
自動停止など安全面ではそろそろ完成してる気もするし(雨降りの夜とか微妙な気もするけど)
435: 2017/12/01(金)15:54 ID:pQ7qBCUz(10/11) AAS
>>433
DOW、大暴落なしでこのままシンギュラってしまうのではないだろうか
437
(2): 2017/12/01(金)16:03 ID:pQ7qBCUz(11/11) AAS
>>436
他人とシートは共有したくない
あとYoutube見る限り誰もアップしてないんだがフェニックスでは本当にみんな乗ってるの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s