[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ96 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
733: 2017/12/03(日)01:26 ID:EHtB0clT(1/21) AAS
通信は5Gとかいうのが2020年に出るらしい
あとバッテリーのニュースって言ったらこの辺?
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
760: 2017/12/03(日)06:49 ID:EHtB0clT(2/21) AAS
なんか起きたらめっちゃ進んでる…
そしてなぜ急にドイツ語…
763
(1): 2017/12/03(日)07:24 ID:EHtB0clT(3/21) AAS
>>761
プレシンでハイパーインフレになるってマジ?
プレシンが来たら工場も農地も店舗も無人化されて商品と無職が溢れる世界が来るんじゃなかったのか…。
769
(2): 2017/12/03(日)08:03 ID:EHtB0clT(4/21) AAS
文系理系、高学歴低学歴で人を差別するのはやめよう。あとレッテル張りもやめよう。
782
(2): 2017/12/03(日)08:27 ID:EHtB0clT(5/21) AAS
>>778
プレシンからシンギュラリティまで長くても20年だし、
そんな短期間に土地不足が問題になるほど人が増えるかな?
シンギュラリティより先は予測できないから何もいえないけど。

> 新天地で技術者として直したり
だからあの映画は宇宙移民の話になってたのか。
789
(1): 2017/12/03(日)09:04 ID:EHtB0clT(6/21) AAS
>>784
プレシンってダイソン球の実現を含むんだっけ?
普通に核融合発電と太陽光発電が火力発電とか原子力発電に採算性で上回る程度だと思ってた。

たしかに1000年もあったら人口が地球に溢れちゃって宇宙移民不可避だねー。
プレシンからシンギュラリティまでそんなにかかったら不老でも精神的にきついなー。

> シンギュラリティを迎えてる文明が我々を救済しても良いはずだよね?
これにはちょっと異議あり。
いくら慈悲深くても赤の他人どころじゃない他種族まで救済する動機があるとは思えない。
791: 2017/12/03(日)09:16 ID:EHtB0clT(7/21) AAS
ティンと来た!つまり人類が猫耳に人体改造すればシンギュラリティ文明が救済しに来てくれるんだよ!(AAry
793: 2017/12/03(日)09:23 ID:EHtB0clT(8/21) AAS
日本経済新聞が取り上げてるって事は本当なんだろうか?
核融合発電の商用化はありえても常温核融合はないと思ってたけど、
知らないうちに既成概念に凝り固まってたんだな……。

米で特許 再現成功で「常温核融合」、再評価が加速
外部リンク:www.nikkei.com
796
(1): 2017/12/03(日)09:28 ID:EHtB0clT(9/21) AAS
岩村さんって2014年のこの記事の研究リーダーの人か!
周りにありえないとか嘘くさいとか言われて自分も釣られて信じられなくなってたけど、
そうか、研究継続してアメリカで特許とるまでになったのか……。

放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ
外部リンク:www.nikkei.com
802: 2017/12/03(日)09:44 ID:EHtB0clT(10/21) AAS
>>799
2016年の記事でもまだ理論はわかってないみたいだね。でもなんとなくの予想は付いてるとか。
エクサフロップスのスパコンか量子コンピュータで解析してほしいところ。

米で特許 再現成功で「常温核融合」、再評価が加速
外部リンク:www.nikkei.com
とはいえ、説明できる理論がまったく見えないわけではない。
2つの元素間の反応ではなく、複数の元素が同時に関与して起こる「多体反応」による現象であることは、多くの理論研究者の共通認識になっている。
金属内で電子や陽子が密集している中で、何らかの原理でクーロン斥力が遮蔽され、触媒的な効果を生んでいることなどが想像されている。
808
(2): 2017/12/03(日)10:37 ID:EHtB0clT(11/21) AAS
>>804
100万qbitの目途が立った記事ってどこか分かる?
探し方が下手なのかググっても出なくて……。
811: 2017/12/03(日)10:40 ID:EHtB0clT(12/21) AAS
>>810
ありがとう!
858
(1): 2017/12/03(日)14:06 ID:EHtB0clT(13/21) AAS
>>857
そう考えると無人工場は左翼というか共産主義にとっては不都合だな
2020年代の無人化ラッシュでどんな動きをするのかちょっと楽しみw
869
(1): 2017/12/03(日)14:41 ID:EHtB0clT(14/21) AAS
もし人間の脳を人体以外の入出力装置・思考装置と繋いだ時、人間の意識は拡大するんだろうか?
第三・第四の目やそれに対応する第二の視覚野を接続したとき何が起こるんだろうか?
872
(1): 2017/12/03(日)14:51 ID:EHtB0clT(15/21) AAS
>>871
じゃあ脳に、思考装置を含む機械の体を繋いで、慣れた後で生身の体が死んだら機械の体に意識が残るんだろうか?
875
(1): 2017/12/03(日)14:59 ID:EHtB0clT(16/21) AAS
>>873-874
つまり左翼こと共産主義は無人化ラッシュを後押しするってこと?
884
(1): 2017/12/03(日)16:11 ID:EHtB0clT(17/21) AAS
>>882
どっちにしても2020年のポスト京より斉藤さんの会社が販売するスパコンのほうが早いね
Suiren、Suiren Blue、Shoubu、Gyoukou、と来て、次のスパコンの名前は何になるんだろう?
889: 2017/12/03(日)16:19 ID:EHtB0clT(18/21) AAS
>>887
富士通と理化学研究所と文部科学省が中心になって複数の機関が連携してるみたい
外部リンク:www.aics.riken.jp
899
(1): 2017/12/03(日)17:06 ID:EHtB0clT(19/21) AAS
>>898
多分ID:4T8n8cqIの頭の中ではシンギュラリタリアンは空想ばかりしている若い無職なんだよ。
なんでそんなのが集まってると思ってるこのスレに来て書き込んでるのかは分からないけど。
909
(1): 2017/12/03(日)17:36 ID:EHtB0clT(20/21) AAS
>>908
2015年の記事で、あと10年で「6リットルに世界の人口に相当する73億人の人間の脳に匹敵する集積回路を収める」ってやつだね
スパコン製造会社のCEOである人が言うことだし、現実的にそれくらいの技術進歩速度なんじゃないの?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*