[過去ログ]
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 (1002レス)
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 87 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
831: オーバーテクナナシー [] 2017/10/20(金) 20:42:52.37 ID:AfRv8ytZ >>827 その通り。日本でBIはやらない 安倍内閣が2030年までに人手不足が64万人になってテクノロジーが新しい雇用を産むという 研究結果を発表した。こういう結果が出ているから安倍内閣からはだれもBIについては一言も語ろうとしない 議論されるのは少なくとも2030年になって人手不足が起きていなかったら、それからであろう AIは仕事を奪……わない? むしろ人手不足深刻に (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/16/news047.html >政府はどう分析しているのだろうか。厚生労働省の「労働経済の分析(労働経済白書)」が、 経済産業省による2030年の労働力増減の推計を紹介している。 労働力人口が約225万人減るのに対し、AIの進展による就業者の減少は約161万人にとどまり、 約64万人の労働力が不足するというのだ。白書はイノベーションはむしろ雇用を生み出すこともあるとしている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/831
832: オーバーテクナナシー [sage] 2017/10/20(金) 20:50:24.63 ID:Nbsu98em >>831 でも、人手不足でAIやロボットにもお金が回る話になれば最高だけどな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/832
837: オーバーテクナナシー [] 2017/10/20(金) 21:21:14.02 ID:1FUb6m+3 >>831 それ嘘統計だわ AI抜きにしても人口減と高齢化による消費後退と円高が進行した場合の雇用の海外移転と社会保障と税の負担率の増加による個人消費減少と景気の影響と公共投資を全く考慮してない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/837
853: オーバーテクナナシー [sage] 2017/10/20(金) 23:18:30.02 ID:ZtA0YocY >>831 >労働力人口が約225万人減るのに対し、AIの進展による就業者の減少は約161万人にとどまり これAIに仕事奪われてるよね、それ以上に労働人口が減ってるだけで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1508026331/853
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s